人と犬研究家 なかしまなおみです。
チワワ、小型犬が得意です^^
シンギングボウルという
癒しの音を奏でるアイテムのプレイヤーでもあります^^
次回体験会は
シンギングボウル演奏会とおいしいご飯の会ちょこっとクリスマスパーティ
12月22日です!
ちょっと身体のバランスが崩れたかな?
という出来事にあったので、
自分メンテを再開。
というか、
本当は、しっかりやらなければいけないところ。
なにせ、
わんこのママは体力が勝負です^^
いえ、健康であることがとても大切です^^
PCばかりやっていてはいけませんね^^
テリントンTタッチは
40年少し前に
リンダテリントンジョーンズ女史が
フェルデンクライスという
ひとのためのボディワークをベースに
発案したケアスキルです。
Tタッチを学び始めたころ、
であれば、フェルデンクライスってどんなもんか
うけてみよっと、
ということで、
受け始めました。
7年くらい、
間もあけつつではありますが継続。
疲れると、いつも左足が痛かったのと、
姿勢がとても悪かったのが、
改善され、
特に膝の痛みはほぼなくなった
といいっても過言ではありませんでした。
姿勢については、
やはり呼吸を意識し始めてからの方が
よくなったような気がしますが・・・
マッサージや整体は
私にとっては、その場はよくなるけれど。。。。
という思いがあり、
体調、身体のバランスを整えよう、
と久しぶりに先生のもとに。
1時間少し
痛いことも難しいこともなく、
ただ、身体を動かす。
ゆる~~く動かす。
それだけなのですが、
足の運びが変わるし、
足裏の感覚が変わるし、
痛みが軽減するし、
肩が下がるし。
色々な変化があります。
施術3,4日間は
ヨガはお休みしてね、と。
身体が自らでバランスをとろうとするので、
あえて、外からの力で
伸ばしたりしないため。
ほぉ・・・・
あらためて、自分の身体と向き合っています。
2018年
つっぱしってきたので、
ちょっと身体へのお礼もかねて^^;
年内、
ふわっと過ごしていきます。
あ、、、、
でも、私にとって一番のお薬?は
ワンコと飼い主さんにお会いすること。
不思議と
お客様のお宅にお伺いすると
痛みや疲れなど一切忘れてしまい、
ベストな私になっています^^
体験レッスン、
オーダーメイドレッスン、
シンギングボウル、
いろんなところで
みなさまとお会いできるのが
何よりも私の元気のモトです^^
シンギングボウルプレイヤーの私。
ただいま、講師を目指すべく、学び中。
ビギナー講座のデモレッスンを受けていただく方を募集中です。
募集、開催は、今月いっぱい。
代々木上原サロンにて行います。
12月3日(月) 13時から
シンギングボウルを奏でて見たい方、ご連絡ください。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/e660268f495241