なかしまなおみです。
人と犬研究家やってます。
7月17日(月)祝日に
クリスタルボウルとシンギングボウルの演奏会
をいたします!
http://ameblo.jp/pyplab/entry-12285669483.html
リラックスできる時間を
一緒に楽しみませんか?
わんこも人も
病気になったり、
病気と疑われたとき。
自分でできることの一つ。
「食」を見直すこと
じゃないかって思っています。
外食が多かったらそれを控える
とか
油ものが多かったら
それを控える
とか
甘いものがおおかったら
それを控える
とか
偏食があるのだったら
それを変えてみる
とか。
(人の場合ね)
わんこであれば、
がんばって手作りにしてみる、
とか。
これは、
私の考えなので。
ドッグフードは
ファストフードだと思っています。
ただ、
手作りだと
栄養素が足りているかどうか、
と心配される方もいらっしゃいますので、
一概に
栄養が偏っている
ファストフードとは違うんじゃない?
と思われる方もいらっしゃるかと。
だったら、カロリーメイトかな。
なにか病気の予兆があった場合、
食事で変わることもあります。
副作用もない
一番最初に
飼い主さんができることかもしれない。
人の場合、
がんが小さくなったなんて話もあります。
(ただ、それだけに頼りきるのは私も不安、
できることの一つとしてとらえています)
がんが小さくなったなんて話もあります。
(ただ、それだけに頼りきるのは私も不安、
できることの一つとしてとらえています)
でも、
フルタイムで仕事をしていると
そんなことをしている時間はない
とか
お金がかかる
とか
栄養が偏る
とか
大変
とか。。。
なにかできないかしら???
と相談され、
こういう答えが返ってくることしばしば。

だったら、
どんな答えを待っていたの?
と思ってしまうんです・・・
やってみないうちから
どうして
できない
むり
やれない、
って決め付けちゃうんでしょう・・・
とりあえずやってみる、
って思ってほしい。
それでもだめな場合って
いっぱいあると思うんです。
一人暮らしだから
食材が使い切れない、
とか
やっぱり時間的に厳しい
とか
大型犬だから食費が・・・
とか
やってみてから
やっぱり無理!
だったら、
それから、
またその先考えたい。。。。
やる前から
無理って・・・
食に限らず、
ほえるんだけど
とか
足の調子悪いんだけど
とか
怖がりなんだけど
とか
どうしたらいいかな、
と相談してくださるのはうれしい。
アドバイスさせていただきます
もちろん!
(これがお仕事ですから!)
5人に相談したら
5通りの答えが返ってくるかもしれない、
その中に、そのこにあうものがあれば
それを実践してほしい。
私がアドバイスする方法が
そのこにあわないかもしれない。
でも、それはやってみてから。
あの人はこういっているの、
それは無理なんじゃない?
だったら、
なぜ私に聞くの???!!!!
と。。
悲しいかな・・・
私。
サプリとか
何とか療法とか
いろいろと聞きます。
使います。
興味があるものは
直接お話しをお伺いしたり
試してみたり。
でも、どちらかというと
直感で決めます。
でも、その直感結構あたってる。

これもひとそれぞれ。
直感、働かないよ~~
とか、
いや、それじゃぁだめでしょ・・・
とおもったら、
とりあえず、試してみてください。
だめでも、
やらないより、
やったほうがいいと思いませんか?
引き出し、たくさんもちましょ。
使わない引き出し
あっても、よくない?
わんこの健康にかかわるようだけど、
実は
飼い主さんの心にもかかわっているんだよ
そんな体験レッスン^^
愛犬の心と体のケアをしよう
体験レッスン受付中♪
体験レッスンってどんなことするの???
http://paleta.blog60.fc2.com/blog-entry-865.html
費用等のご案内はこちら!
ぜひ、ご覧ください~~!!!
7月はおかげさまでほぼいっぱい。。。
時間調整いたしますので、
ご希望時間を
ご連絡ください!
お申し込みはこちら^^
メルマガやってます!
ご登録はこちら↓
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSafpfw
犬と暮らすと人生が100倍幸せになる
~ホリスティックケアと思考の話し~
をもれなくプレゼント!
ご登録お待ちしてます~