吠えるのはいけないこと? | 東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

東京から訪問!愛犬ケア。飼い主さんができる優しいタッチで問題解決、健康維持! 

愛犬の心と身体の問題が、飼い主さんのタッチで変わってくる。
「今」やれることを、「今」やる。
「今」をベストの状態で過ごすお手伝いをさせてもらおう^^

なんだか、今日はおなかの調子が悪い・・・

 

人と犬研究家 なかしまです。

 

 

犬だから吠える。

無駄吠といわれるけど、誰にとって無駄なのか???

 

吠えるのも、健康でないとできなかったりするわけで。

おなかに力が入らないと、しっかり吠えることもできない。

 

だから、寝たきりの子が、

わんっ! と元気にほえたりするのは、

結構貴重なことだったりします^^

 

吠えるにもいろいろあるね

 

 

犬と暮らすと、人生が100倍幸せになる
~ホリスティックケアと思考の話~

http://ameblo.jp/pyplab/entry-12198120796.html

 こちらから登録お待ちしています^^

 

 

HP: http://paleta-feliz.com/

ぱれっとFB: https://www.facebook.com/paleta.paleta.paleta/

人と犬研究家 なかしま FB: https://www.facebook.com/nakashima.naomi

アメブロ:http://profile.ameba.jp/pyplab

ブログ:http://paleta.blog60.fc2.com/