自粛が続く中… | ぴょんたの気まぐれブログ

ぴょんたの気まぐれブログ

音楽のことその他のこと、気まぐれに書き綴っています

     

 今日はとても暖かい日でした。
おいらの部屋の室温は26度近く。暑いです
あせる
 

 

  「自粛」という名の下に2月から多くのコンサートやイベントが中止になっています。もちろん楽しみにしていた観客もショックなのですが、開催するアーティストやプロモーターにとっても大打撃。災害による中止なら保険が下りるそうですが、自粛によるものでは適応されず、大規模イベントだと数千万円の損失だそうですね。こういう時はエンタメや娯楽など、直接生活に支障の無いものから影響を受けていくものです。

 

 小なりといえどおいらも同様。4/11のライブを中止にしましたが、貸し切りイベントだったためキャンセル料が発生します。大規模イベントに比べれば些細な額ですが、個人で支払うにはけっこうキツイわけですガーン

 それでも共同主催者である元相方のJUNや他の出演者さんの協力も得て、なんとか金額をそろえて、「いざ、支払いを」と思った矢先、会場である高田馬場monoさんから、「行政の自粛要請を受けて臨時休業することになった。4/11も休業期間に入ったのでキャンセル料はいりません」との連絡が!

 

 いやあ、助かりました
 助かったことは助かったのですが、それよりもmonoさんが心配になりましたね。当面は1週間から10日程度の予定らしいですが、もしも長引くようなことになれば経営に大きな支障が出てしまうでしょう。なんとか持ちこたえてほしい、というのが一番の気持ちですねー。コロナ騒動が収まった時、ライブをやる場所がなくなっていたら悲しいですもんねぇ。

 

 政府もその他の行政機関も、ただ「自粛、自粛」と言うだけでなく、きちんと補償のことも考えて欲しいですよね。中小の事業者やそこで働く人々(もちろん非正規雇用者も含め)が路頭に迷わないよう、しっかり舵取りをしてもらいたいですね。