もう20年以上、自宅にコタツがありませんでした。
暖かいのは十分わかっているけれど、
一度入ったら出たくなくなる(横着になる)し、
掃除が面倒になります。
それで、リビングにはソファとローテーブルでした。
でも今はコタツに入りながらブログを書いてます。
約1年前に引っ越しして、間取りが変わったことで、
息子の部屋が広くなり、ガラ~ンとして寒い!
そんな時に、ケーズデンキの初売りでコタツを見つけ、
ダンナさんに並んでもらって整理券をゲット。
お正月の早朝から頑張ってもらいました(感謝)
だって、通常¥7,980- のものが、¥1,980- なんです!
この価格はないでしょ?
整理券があれば、当日中に品物と交換すればいいので、
改めて車で出掛けました。
コタツを買って、帰りにニトリに寄ってコタツ布団も買って、
いざ、作るぞとなった時に、
「家に居る時間が短い息子の部屋に置くより、
病気のことを考えてリビングに置こう」
と、ダンナさんが言い出しました。
結果、現在リビングにコタツがあります。
予想通り、私はコタツに入り浸っています。
そして、コタツのお陰でひとつ判ったことがあります。
私の足(足首から下)は、熱を正常に感じない…
太ももは暖かいと感じるのですが、
足先は痺れているだけ。
それも、冷えた状態の足だとより一層ひどい。
昨日はシャワーの後、炎天下に居るかのような汗が吹き出し、
しばらくタオルが離せませんでした。
やっぱり症状が進んでいるのかなぁ…
仕事も忙しいし(現在繁忙期の真っただ中)、
不安が増すばかりです。
ゆっくりお風呂に浸かることも出来なくなるのだろうか…