初めに
導入した火器はほぼトラブル発生 発生率90%超え
起きたトラブルは
炎上、液漏れ、圧力低下などなど
今では炎上も怖くなくなり
火器の神様に見放されている ランです
ペトロマックスHK500導入の時も
初点火で最初は上手く行ってたのに途中で炎上🔥
メーカー修理となった後も
圧力低下になり自分で色々対応してます
そんな経過から同じ様に困ってる人の為に
ペトロマックスHK500の改善修理記録を残します
ペトロマックスHK500について
灯油を使用する加圧式のランタンで
光量めっちゃ明るく、男心をくすぐるランタンです
真鍮ボディーのブラスと銀色に輝くニッケルがありますが、私はニッケルを所有してます
不具合報告と対応(メーカー対応)
先ずは炎上の時の事から
プレヒートをしっかりして点火もバッチリでしたが
しばらくして炎上
慌てて消化しましたが本体が歪みました
この時はメーカー対応となりましたので
下の記事を参照下さい
私のペトロマックスはポンピングが楽になる様に
ポンプアダプターを付けて自転車の空気入れ(パナレーサー)でポンピングしてます
👇🏻
実はこのアダプターの取付方も注意が必要でした
不具合報告と対応(調査方法)
ここからが原因掴むのに苦労した圧力低下について
タンクの圧力を上げるが点火もせずバルブも閉じているのに圧力が下がってしまう現象が出ていました
こんな症状の方は私が調べた時の過去記事を貼り付けますので参考に覗いてみて下さい
ペトロマックスHK500に興味のない方はスルーして下さいね❣️
この記事がどなたかの参考になれば幸いです
最後に
その後 じゃじゃ馬ペトロはいい子になってます
ただし点火前には必ずノズルや各パーツの緩みを確認してます
コールマンのガソリンランタンと違って手のかかる子です
これから購入される方は信頼出来るお店で購入する事をオススメします❗️
私は近くのアウトドアショップで購入し初期不良はすぐに対応してもらいました
PS
新しい会社に勤務となり圏外の為ブログの確認が遅くなりますが、コメントはしっかり確認させていただきます
(*^^*)ラン