毒舌腹ペコリルトットちゃんが可愛すぎて生きるのが辛い。


常にお腹を空かせていて口癖は「はらへった」。華奢な身体とは裏腹に健啖家で、死神おやつを食べながら「はらへったなぁ~」だなんてどれだけ腹減ってんの? かわいすぎなんですけど。
ため込んだ貯金開放してほお袋できるくらいご飯食べさせてあげるからうちにきやっせ。

淡白でマイペースなのにきっちり仕事をしているところもかわいい。別にちゃんとしなくてもいいんじゃね? だなんて言いながらきちんと仕事の資料を読み込んでいて的確な指示を出すところ好き。とっさの判断力にも優れていて奇襲にもきちんと対応できる戦い慣れているところ。大好き。

なにより仲間を口悪く罵っているのにその実仲間想いなところがかわいい。普段は糞呼ばわりしているくせに死にそうになったジジを抱えて逃げるシーンほんと尊い。



そして死んだと思われていたのに何とか生き延びていて小説版でジジとバンビちゃんと再登場した時は心震えたね。もっと出番増えて。

誰でもいいからリルトットのグルメ漫画はよ


はよ!





でもリルトットは雑食で悪食だからグルメ漫画には向かないかもねそうだね。
「1人で行ってきたん?」

弟は聞きます。わかっているのです。悪気はないということは。
しかしその悪意なき一言は、私の心にそっと影を落とすのです。


1人が悪いか




1人が悪いか




友達を作れない人だっているのです。友人の多い人にはそれがわからんのです。



到着したのは午後4時半。とりあえず紅葉の写真をと撮ってはみるものの、上手く撮ることはできませんでした。分かってはいたのです。下手糞ですもの。たかだか四角の中に景色を収めることがなぜ斯くも難しいのか。私にはわからないです。諦めて特設ブースへ行きます。

ステージ上ではアイドルたちがパフォーマンス中。調べてみると福岡のご当地アイドルのようでした。

最初 → くるーず? (゚⊿゚) シラネ
中盤 → (゚ペ)あれ? 可愛んじゃね?
終盤 → ( ゚∀゚)o彡°くるーず! くるーず!

舐めてました。ご当地アイドル舐めてました。普通に可愛かったです。歌が上手でした。ダンスがキレッキレでした。そして統率の取れているファンの皆さん。合いの手が完璧すぎてびびります。

17時からはKAJIさんのパフォーマンス。観終わった後の感想としては「何者だよお前」
引き出し多すぎです。水晶玉に8リング。バルーンアート、皿回し、ディアボロ、アクロバット。化け物かよ。こちとら3ボールだけであっぷあっぷなんですけど? 子供を楽しませたいって想いでここまでやれるものなのですね。尊敬します。

17時半からはご当地アイドル再び。官兵衛ガールズという方々らしいです。そして荒ぶるファンの皆さん。だからあんなんだよあんたらのその統率力。踊りまで完璧か。マジパネェ。
衣装が巫女服でとても可愛かったです。盛り上げる力も高く、気が付いたらサイリウム振り回してました。サイリウム持ってたのかって? 官兵衛ガールズから配られたのです。大盤振る舞い過ぎます。

18時からはKa-na.さんによる弾き語り。ストレートな歌詞が寒空の中心を温かくしてくれました。心の話です。身体は寒かったです。Ka-na.さん自身も合間合間で「寒いです」と震えながらに仰っていました。
俺がカイロ買ってやんよ(´;ω;`)
寒い中かじかんだ指でギターを弾いてくれてありがとうございました。






2枚に時期的は差はないと思うのだけれど、全然絵柄違うわ。なんだこれ。うける。
1枚目がゆめりあのみづきで、2枚目がAIRの往人と観鈴か。高校の時にはまってた。今でも好きだけれど。






そして中高時代の知り合いの絵もめちゃくちゃ出てきた。それを知ったら知り合いは総じて「処分してくれ!」というのだろう。誰だってそう言う。俺だってそう言う。
俺の昔の絵を持っている人は処分しておいてください。お願いします。でもお前らの絵は処分しません。

なんか絵を描きたくなってきた。さとみ描きたいよさとみ。
これほど恐ろしい言葉を私は他に知らない。この言葉は集団心理の特徴をよくとらえていると思う。

昨日の渋谷はいつも以上に人で。いや、化け物たちで溢れ返っていたのだそうです。ハロウィンというよりは百鬼夜行。日本の妖怪の方はいませんか。花子さんや口裂け女。ぬらりひょんはいませんか。西洋妖怪も好きですけど日本妖怪も私は好きですよ。たまには日本妖怪のコスプレもしようね。でも推しクリーチャーはバレリーナデンタータちゃん。

伝承の通り百鬼夜行は朝には終わったらしいですけれど、爪痕はしっかり残した模様。神隠しでも起きた? 呪われた人でも出た? 喰われた奴でもいた? いえいえ違います。

ごみがね、散乱しているのよ。


人は集団に属すると道徳心が低下してしまうのだそうです。普段は理性的な人でも、集団に属した瞬間自分を見失ってしまう。恐ろしいことです。
私の偏見かもしれませんが、日本人はこの心理が特に強いです。空気を読むことを良しとするため、たとえそれが"悪い空気"であって大事にしているように感じます。

みんなしているから。そんな言葉とはおさらばしたいですね。








まぁ私はバイバイしすぎで自己中になっていますけれども。何事も腹八分目が丁度よいです。
人から言われて知ったのですけれど(よくよく考えたら昔母親にも言われたことあった)私えくぼあるんですね。両頬に。

でも左右で位置が違って変なえくぼ。別によいのですけれど。
テレビを何とはなしに眺めていると肌年齢の話をやっていました。
女優? の方が実年齢よりも肌年齢の方が高いことにショックを受けていたのですが、そういったシーンをテレビで見るたび私は思うのです。

仮に30代の女性の肌年齢が40代だとするならば、それはもうそれこそが肌年齢30代ってことなんじゃねぇの?

だってですよ。テレビを見る限りでは大抵の女性は実年齢より肌年齢の方が高いじゃないですか。それに肌年齢が低い人は表情筋を"わざわざ"動かしたりして肌年齢を維持しているわけでしょう?
それはつまり、そもそもその年代ではその肌が普通なのであって、肌年齢が高いというのはおかしいと私は思うわけです。
別に女性の若くありたいという気持ちを否定しているわけではありませんよ。単純に肌年齢の基準がおかしいのではないかという話です。

無論、私は肌年齢のことなんざこれっぽっちも存じ上げませので私の疑問はバカげた疑問である可能性も否めませんが。
20日、職場の宴会に(強制的に)参加してきました。
私は催事委員副委員長なるものにこれまた強制的に就いているため最近忙しく、ようやくのんびりしているところです。

サンシャイン池崎の芸をやったら宴会芸の3位になりました。賞金も出たよ。やったね。
今日は私の誕生日です。タイトルの通り31歳になりました。
いつもはスーパーのサラダ巻きとかぐらいしか食べないのですが今日は少し贅沢。天丼食べました。美味しかったです。でも少し胃にきます。しかたねぇです。31歳だもの。みつを。



ピグにもケーキありがとうございました。美味しくいただきました。ごっつぁんです。