世界高血圧デー | 中央委員会

中央委員会

ちゅうおういいんかい

健康のために意識してることは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

世界高血圧デー

 

健康のために

意識してることは?

 

 

いろいろ

考えるようになりました。

 

病気との戦い、

医者との戦い、

マンションの自治会で

クソババア会長との戦い…

 

 

 

昨年あたりから、

通院する病院数が

急増したためです。

 

まず、①「歯医者」

 

ここの記事にも書いていましたが、

2022年12月13日から、

「クソ歯医者」に通い始めました。

翌2023年1月23日まで

10回以上通って、

なんと「右下の奥歯を1本治しただけ」

(正確には治っていない。

次の歯科でわかった)

 

 

2023年8月から新しい歯医者へ

(9月20日の記事に初登場)

ここで、クソ歯科が

唯一治療した奥歯に、

「綿が詰められている」

ということが発覚!

 

その歯を含めて、全虫歯を

1回3本くらいのペースで治療。

 

歯の治療は、

今年1月に完全完了。

 

→以前より、しっかり

歯磨きをするようになった!

(↑健康のために意識したていること…)

 

 

10月に、

なにやら「口内炎(舌炎)」ができて、

 

すぐに治るかと思ったら、

巨大化して、この歯医者では手に負えず、

12月に、大学病院を紹介される。

 

************

②「口内炎(舌炎)」A大学病院

2023年12月から通院

 

「口内炎(舌炎)」の原因は、

上記「クソ歯医者」の治療が

杜撰(ずさん)だったため、

削って尖った部分が

当たったのが原因、

ということがわかる。

 

「物理的な要因なので、

抜歯するしかない」

と言われました。

 

 

ワタシは、断固拒否。

「その前に、悪性のものなのか

『生検(生体検査)』を

してほしい」と要求。

 

そして、患部をメスで切り取り検査。

切り取った部分は、4針縫合。

 

ところが、後日、抜糸したら、

痛くも痒くもない。

患部もきれいになった感じ。

『生検』の結果も問題なし。

ということで、2024年2月に治療終了。

 

→すべてが

「クソ歯科医」を起点に

無茶苦茶になっている。

(歯医者選びは慎重に!)

(↑これも、健康のために

意識したていること…)

 

************

③「糖尿病」、

近所の専門クリニック

2023年1月16日の記事から登場

 

 

このとき、

ヘモグロビンA1cの値が

「10.4%」もあった

(正常値が4.6-6.2%)

入院レベル!

 

でも、先生も管理栄養士も優しい

 

 

 

3月までの2ヶ月で

体重が9.8kg減

10kg近く痩せる余地があったのか?

恥ずかしい限りですが

げっそり痩せて、

ヘモグロビンA1cの値。

この月は、6.0%と

一気に

正常範囲(4.6~6.2%)へ突入。

 

この頃「低血糖症」頻発。

読者の皆様からいろいろアドバイスの

メッセージをいただきました。

有難うございます。

 

5月、治療開始から

トータルで15kg減。

ヘモグロビンA1cの値、

この月は、ついに5.5%台ヘ突入。

 

もう体力的に限界。

 

→以降、ストイックに、

1日の摂取カロリー計算/管理をして、

体重は増えていないのですが…

 

2024年1月あたりから、

また数値が上がってきた!

どういうこっちゃ!

 

もう、食事療法とか

ダイエットは限界。

 

というわけで

現在は薬が処方されて

「薬物療法」をしています。

 

→引き続き、

1日の摂取カロリー計算/管理

をします

(↑健康のために意識したていること…)

 

************

④「整形外科」

B総合病院

 

昨年のお盆前、起床時に腰に激痛

走ったことに始まります。

(2023年8月12日の記事に登場)

 

 

読者の皆様からいろいろアドバイスの

メッセージをいただきました。

有難うございます。

 

これが、

右の股関節、膝、くるぶしと

下へ下へと痛みが展開。

 

この冬は「杖をつく」レベルに

至りましたが、

処方されている薬が

効いてきたようで、

現在は、

全力疾走はできないものの、

普通に歩けるように

なりました。

 

この薬(2種類)が、

ジェネリック版がないから、

1ヶ月、

6,000円以上するのよねー。

 

→引き続き、通院。

(↑健康のために意識したていること…)

 

************

そして最後に、

もう30年近く通っている

C大学病院の

⑤「メンタルクリニック」

 

昨年度は、

マンションの役員になって、

もう、メンタル面で

かなりやられましたね。

 

元凶は、ここの記事でさんざん書き、

皆様の「お目汚しに」なっている

クソババア前会長との

バトルでした。

 

さて、4月を迎え、役員の任期満了。

 

ちょっとメンタル面で

楽になりましたね。

 

ここで、明らかになったこと

 

→バカは感染る(うつる)

 

他人をバカ呼ばわりしては、

いけませんが、

他人の「理解できない行動」

受け入れるためには、

 

「ああ、こいつバカだから

こういう行動をするんだ」

「バカだから仕方ない」

というふうに解釈しないと、

こっちのメンタルが

やられてしまいます。

現実に起こっている事象を吸収できない、

そういうことがわかりました。

 

そのように

「防衛ライン」を設定しないと、

バカは感染りますよ。

 

つまり、クソババア前会長

「理解できない言動」

にうなづいたり、

「理解できない指示」

に従ったり、

「理解できない会議」

 

会議という名の…

懇親会

 

に和したり、

 

こういうことをすると、

確実に

バカが感染ります。

 

ま、バカになるのが、

バカに感染するのが、

(会社、学校、地域社会ほか)

社会の組織上一番楽ですけれど、

トップに立っている

バカが去ったとき、

 

バカをリーダーとした組織が

泥舟のように沈むとき、

 

あるいは

ほかのバカ組織を相手に

戦争に走るとき、

我々は死ぬかもしれません。

 

そんなコトがわかりました。

それがわかったというのは、

今回の、役員会での

唯一の収穫ですね。

(バカと交わらない。これが、

健康のために意識したていること…)

 

********************

はい、今日はここまでです。

 

土日はゆっくりしたいところですが、

日曜日は月イチの、

マンションの自治会の

イベントがあります。

朝、8時集合・開始という、

完全に年寄り時間。

年寄りにとっては、

住民のみんなに会えるので楽しみのようだ。

 

しかし、実態は、

「お前らの安否確認のためにやっているんだよ」

 

 

ま、欠席すると不参加金として1,000円を

取られるという、バカなルールなので、

ワタシは、出席しますけれどね。

これも、バカなイベント、

バカの集まりと解釈しないと、

メンタルがやられちゃいますね…

 

今日も最後までお読みいただき、

有難うございます。