ヨーグルトの日 | 中央委員会

中央委員会

ちゅうおういいんかい

ヨーグルトに合うフルーツは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

ヨーグルトの日

 

ヨーグルトに合うフルーツは?

 

 

なんでしょうね

 

 私は、なにも入っていない

「プレーン」が好きですね

したがって「なにも混ぜない」

かけたり、トッピングしたりしません

 

トッピングに限れば…

 

「@DIME」によるアンケート

 

 

「トッピングなし」

という回答が

一番多いようです。

 

***********

「ちそう」のサイトより

 

専門家監修 料理専門家・料理ブロガー 

どめさん

(誰?)

による

「ヨーグルトに合う

トッピングは?

何がおすすめ?」

 

おすすめ順

ドライフルーツ

 

きな粉

 

グラノーラ

 

ミックスナッツ

 

メイプルシロップ

 

アサイー

 

はちみつ

 

フルーツ

 

ジャム

 

チョコレート

 

***************

「みんなの

ヨーグルトアカデミー」

サイトより

 

「美ボディを目指したい時に

オススメしたい

トッピング素材3種」

 

「豆グループ」

小豆や大豆、えんどう豆などの固形物や、

大豆を炒ってくだいたきなこなど

 

「繊維グループ」

アロエやナタデココ、寒天など

 

「プロテイン」

 

****************

「cookpad」のサイトより

 

「ヨーグルトに意外に合う

トッピング」

 

いりごま + すりごま

 

シナモン & カルピス

 

はちみつ & マシュマロ

 

栗の甘露煮

 

****************

[効果テキメン???]

 

しかしながら、私の体質のせいか、

ヨーグルトを食べると

すぐに「ガス」がたまるんですよね。

「ガス」という

遠回しな言い方をしていますが

「おなら」「屁」のことです。

「おなら」がしたくなる。

 

これは、腸にヨーグルトが

効いているということ?

 

ついでに「にんにく」を食べても

「おなら」がしたくなるという体質。

 

というわけで、会食で

「ペペロンチーノ」のあと

デザートに「ヨーグルト」

なんていうのが

両方出されると地獄ですね。

 

汚い話でスミマセン

 

**********************

[ヨーグルト作成器]

 

通販でも家電量販店でも 

「自家製ヨーグルト」作成器

なんていうのも 

売っています。

 

 

簡単にできるのかな?

 

[作成]

 

種菌+牛乳から作成するようだが、

完成後に菌を『植え継ぐ』

また、次のカヨーグルトが

できるのだろうか?

無限ループの食品だ。

 

*******************

[効能がよくわからない]

 

カスピ海(フジッコ)

 

ギリシャ

(メーカー多数あり。

商標登録はされていないのか?

画像は、森永乳業の『パルテノ』)

 

ブルガリア(明治)

 

どう違うんじゃ?

 

*********************

[世界の発酵乳]

 

日本で発酵乳といえば

牛乳から作られた

「ヨーグルト」をいいますが、

世界各地では牛以外の乳からも

作られています。

発酵乳の歴史は紀元前数千年と古く、

その数は400種類ともいわれ、

ヨーグルトは

そのなかのひとつにすぎません。

 

 

ケフィア(ロシア)

乳酸菌の他に

酵母や酢酸菌が含まれていて、

ピリっとした独特の風味と、

トロっとした粘性が特徴です。

日本では「ヨーグルトきのこ」

として流行しました。

 

覚えていますか?

「ヨーグルトきのこ」自作ブーム。

1994年に火が付いたもの…

ただ「大腸菌」も培養してしまう

危険性があるとか…。

 

1975年からブームになった

「紅茶キノコ」とは違います…

って、こんなの古くてわからない?

 

 

ダヒ(インド、パキスタンなど)

牛などの乳を土器に入れ、

以前に作った残りのダヒを加えて作る

インドの代表的な発酵乳。

 

ヴィーリ(フィンランド)

ヨーグルトのようですが、

粘りがあってトルコアイスのように伸び、

とろとろつるつるした食感が

特徴的な発酵乳。

 

ダディヒ(西スマトラ)

西スマトラに古くから伝わる発酵乳。

水牛の乳を竹筒に入れてバナナの葉で蓋をし、

1~2日間温室に放置して作られます。

竹筒についていた乳酸菌で発酵させます。

 

クミス(中央アジア)

東欧からアジア地域で馬乳から作られる

アルコール性の発酵乳

 

などなど…

 

***************************

[日本のヨーグルト]

 

奈良時代には、

「酪(らく:乳を温めたもの)」、

「酥(そ:乳を煮詰めたもの)」、

「醍醐(だいご:酥を精製したもの)」

という乳製品が貴族に重宝されていました。

その中で「酪」

今でいうヨーグルトのようなもの。

 

(余談)

「醍醐味」という語の由来。

もともとは

「最高の美味」を意味する仏教用語。

醍醐(だいご)とは、五味の一つ。

牛乳を加工した、濃厚な味わいと

ほのかな甘味を持った液汁とされ、

最も美味しい味

代名詞として使われた。

五味とは、

牛乳製品を発酵の段階にしたがって

五つ(乳(にゅう)、酪(らく)、

生酥(しょうそ)、熟酥(じゅくそ)、醍醐)

に分けたもの。

しかし、武士の台頭により、

乳を利用した食文化は

発達しませんでした。

こうして「醍醐」の製法は、

現代まで伝わっていません。

 

近代のヨーグルト

1917年(大正6年)に

チチヤス乳業(現:チチヤス株式会社)

日本で初めて「ヨーグルト」の名称を使って

国産第1号のヨーグルトを販売

 

本格的に生産されるようになったのは

第二次世界大戦後で、

1950年に明治乳業(現:株式会社明治)

「明治ハネーヨーグルト」を

発売したことによって知名度が高まり

一般にも普及していきました。

 

**************************

[ヨーグルト発祥の地]

 

バルカン半島でもなく、

コーカサス地方でもなく、

実はトルコがヨーグルト発祥の地です。

ヨーグルトという呼び名は、

トルコ語の「Yoğurt(ヨーウルトゥ)」

から来ています。

 

トルコヨーグルト

 

トルコは発祥の地だけあって、

ヨーグルトの一人あたりの年間消費量は

約35kgと世界1位!

ちなみに2番目はブルガリアで約28.9kg。

 

*********************

「クラシル」のサイトより

(最終更新日 2024.5.14)

 

[各国のヨーグルト生産量]

 

ヨーグルトの生産量の多い国ランキング

第1位 ドイツ 851,070 t

第2位 ロシア 544,500.69 t

第3位 フランス 450,930 t

第4位 ベラルーシ 317,234 t

第5位 ポーランド 269,090 t

 

ギリシャは7位、ブルガリアは16位。

 

*****************************

[商品名]

 

わからないのは

「アルファベット」と「数字」によって

「記号化」された商品名。

「表意文字」や「地名」を

使っていない…

 

「R-1」(明治)とか

なんだよ、

お笑いの賞レースかよ、

なんて思っていたら、

 

「R-1グランプリ2024」

冠スポンサーに、

「強さひきだす乳酸菌」の

キャッチコピーで知られる

「明治プロビオヨーグルトR-1」

決定した…

 

だって

 

おー、確かに、下部の赤帯に

スポンサー名が入っているっ!

 

 

 

決勝は、2024年3月9日に行われ、

"街裏ぴんく"が22代目王者に輝いた。

 

**************

「LG21」(明治)とか

 

 

これは、韓国のLGグループ

 

ソウル市に拠点を置く多国籍財閥企業。

韓国で4番目に大きい財閥

 

韓国に「LG21」を輸出できるか?

 

ちなみに、2021年に、

初めて海外展開した

中国版のパッケージは

こんなの。

 

 

 

 *******************

「BB536」(森永乳業)とか

 

BBクリームと間違えて、

「BB536」買っちゃうとか…

 

資生堂の

「BB フォー スポーツ QD」

 

 *********************

「HSK201」(日本ルナ)とか

 

 

 

これは「HKT48」

 

「HSK201を食べるHKT48」

こんな画像があったらややこしい?

 

*********************

 「LKM512」(メイトー)とか

 

 

KLMオランダ航空の

 

機内食に

LKM512が出るとか…

 

*****************

はい、今日はここまでです。

 

今日は猛烈に忙しい1日でした。

お昼を食べる時間もなかった!

 

さて、今日の記事も書き終えたことだし、

ゆっくりごはんを食べよう…

 

帰りにスーパーで半額になっていた

「冷やし担々麺」と

「アボカドサラダ」という、

とても貧しい食事です。

 

今日も、最後までお読みいただき、

有難うございました。