七人の侍の日 | 中央委員会

中央委員会

ちゅうおういいんかい

おすすめの邦画は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

『七人の侍』の日

 

おすすめの邦画は?

 

 

『告白』

中島哲也、松たか子

 

『たそがれ清兵衛』

山田洋次、真田広之

 

『生きる』

黒澤明、志村喬

 

『もののけ姫』

宮崎駿

(姫をお姫様抱っこ)

 

といったところでしょうか。

 

そんなに数を観ていないので

よくわかりません。

 

すみません。

 

********************

七人の侍

 

七人???

 

はい、やっとここから書きたかったコト

「スーパー戦隊」と

「プリキュア」の

構成人数について

考えてみました。

***********************

[スーパー戦隊]

 

『秘密戦隊ゴレンジャー』(1975)に始まり

現在の第48作

『爆上戦隊ブンブンジャー』(2024)

までの戦隊人数構成。

 

基本人数は5人

 

現在、メンバー最多は

『宇宙戦隊キュウレンジャー』(2017)の

12人。

(スタート時は9人、のち中途採用3人)

 

最終回12人勢揃い

(12人なので、長い変身シーンだ)

 

 

全体編成で最少は

『太陽戦隊サンバルカン』(1981)の3人。

 

2人とカウントする(のかな?)

 

『忍風戦隊ハリケンジャー』(2002)は、

「忍風戦隊ハリケンジャー 3人」と

「電光石火ゴウライジャー 2人」で構成。

 

『炎神戦隊ゴーオンジャー』(2008)は、

「炎神戦隊ゴーオンジャー 5人」と

「ゴーオンウイングス 2人」で構成。

 

***************

戦隊の中のヒロイン

 

これも『秘密戦隊ゴレンジャー』

モモレンジャー、1人に始まり、

以降、

『太陽戦隊サンバルカン』(男3人)を除き

加入している。

 

さらに

ダブルヒロインになったのは、

『超電子バイオマン』(1984)で、

 

イエローフォー

 

ピンクファイブ

 

という女性が二人。

黄色が女性カラーになった。

 

最多12人構成の

『宇宙戦隊キュウレンジャー』

では、ヒロインは

カメレオングリーン

(演 大久保桜子)

 

ワシピンク

 

これに変身する「ラプター283」って

女性型アンドロイド。

ヒロインにカウントしてよいのか

よくわからない。

12人もいて、

女性1人と

女性型アンドロイド1体である。

 

*******************

[ダブルヒロインのカラー]

 

『超電子バイオマン』に続く

ダブルヒロイン戦隊と

カラーは、

 

<桃と黄パターン>

 

『超新星フラッシュマン』(1986)

『光戦隊マスクマン』(1987)

『地球戦隊ファイブマン』(1990)

『超力戦隊オーレンジャー』(1995)

『激走戦隊カーレンジャー』(1996) 

『電磁戦隊メガレンジャー』(1997)

『特捜戦隊デカレンジャー』(2004)

 (ゲスト出演の「デカスワン」が

一度だけ変身する。

この時のカラーは白)

『轟轟戦隊ボウケンジャー』(2006)

『侍戦隊シンケンジャー』(2009)

『天装戦隊ゴセイジャー』(2010) 

『海賊戦隊ゴーカイジャー』(2011) 

『烈車戦隊トッキュウジャー』(2014)

『快盗戦隊ルパンレンジャー

VS警察戦隊パトレンジャー』(2018) 

 

 

<桃と白パターン>

『電撃戦隊チェンジマン』(1985) 

『手裏剣戦隊ニンニンジャー』(2015) 

 

<白と青パターン>

『鳥人戦隊ジェットマン』(1991)

『動物戦隊ジュウオウジャー』(2016)

 

<桃と青パターン>

『魔法戦隊マジレンジャー』(2005)

 

<黄と銀パターン>

『炎神戦隊ゴーオンジャー』(2008)

黄と銀(ゴーオンシルバー 追加戦士)

 

<桃と緑パターン>

『宇宙戦隊キュウレンジャー』(2017) 

『魔進戦隊キラメイジャー』(2020)

 

<黄と紫パターン>

『王様戦隊キングオージャー』(2023)

 

『ヒメリタ』こと

 

(右 黄色)

ヒメノ・ラン / カマキリオージャー

(演 村上愛花)

(左 紫色)

リタ・カスニカ / パピヨンオージャー

(演 平川結月)

 

 

 

上 村上愛花

下 平川結月

 

 

こっちは『リタモル』

 

(右)リタ・カスニカ / パピヨンオージャー

(演 平川結月)

(左)リタの側近 モルフォーニャ

(演 長谷川かすみ)

 

素人演技集団の中、

実力派女優、長谷川かすみの演技は別格

 

いろいろな、

カップリング名称があるようだ。

 

***************

圧倒的に、

黄と桃というパターン。

色彩学とか色彩心理学というものは

全くわからないが、

黄色って女性のカラーに

落ち着いた理由がよくわからない。

 

初代「ゴレンジャー」では、

黄色は「カレー好きのちょっと肥満男」

というキャラだったと思いますが…

 

 

ゴレンジャー第3話の有名なシーン。

敵が超大盛りカレーを置いて

キレンジャーを誘い込むが、

特に毒を入れる事も無く

普通にウマいカレー。

「お口にあったようで私も嬉しい」

と青銅仮面。

 

 

 

*******************

[リーダー]

 

必ずしも「赤」がリーダーでは

ないようです。

曖昧な作品もあります。

ほとんど「リーダーシップを発揮しているから」

という暗黙の了解で認識されています。

 

以下、

マニア向けとしか思えない

ページから引用しました。

 

『ジャッカー電撃隊』(1977)

リーダーは、最初はレッドの

スペードエース(桜井五郎)でしたが、

第23話から

「行動隊長ビッグワン(番場壮吉)」が

参入して、

実質的なリーダーに

格上げされたように見えます。

一説には、番場役の宮内洋さんの

存在感がありすぎて、

他のメンバーを食ってしまったとも

言われています。

 

『五星戦隊ダイレンジャー』(1993)

グリーンのシンレンジャー(大伍)が

リーダーのようですが、

なんとなくはっきり決まっていない印象です。

このように、

リーダー役が明確ではない作品も

いくつかあります。

 

『忍者戦隊カクレンジャー』(1994)

ニンジャホワイト(鶴姫)が

歴代初の女性リーダーに

なりました。

(↑今日のポイントはここ)

 

『激走戦隊カーレンジャー』(1996)

レッドレーサー(陣内恭介)と

グリーンレーサー(上杉実)が、

リーダーの座を

競うような展開になりました。

 

『電磁戦隊メガレンジャー』(1997)

デジタル研究会の部長である

メガブラック(遠藤耕一郎)がリーダーです。

 

『未来戦隊タイムレンジャー』(2000)

最初はタイムピンク(ユウリ)でしたが、

徐々にタイムレッド(浅見竜也)へ

移っていったような印象でした。

 

『百獣戦隊ガオレンジャー』(2001)

ガオレッド(獅子走)が実質的リーダーですが、

仕切るのはガオイエロー(鷲尾岳)でした。

どちらか分かれるところです。

 

『忍風戦隊ハリケンジャー』(2002)

ハリケンレッド(椎名鷹介)が

リーダーでしたが、

日向無限斎からハリケンイエロー(尾藤吼太)が

一時的なリーダーを任されたこともありました。

 

『爆竜戦隊アバレンジャー』(2003)

アバレブラック(アスカ)がリーダーでした。

 

『特捜戦隊デカレンジャー』(2004)

 デカブルー(戸増宝児)がリーダーですが、

自称リーダーとしてデカピンク(胡堂小梅)が

ぐいぐい出てきます。

 

『魔法戦隊マジレンジャー』(2005)

長男のマジグリーン(小津蒔人)が

リーダーでした。

ただし、マジシャイン(ヒカル)が参入して、

彼にリーダーに移行したように思います。

 

『獣拳戦隊ゲキレンジャー』(2007)

中盤からはゲキイエロー(宇崎ラン)が

リーダーです。

 

『天装戦隊ゴセイジャー』(2010)

ゴセイブルー(ハイド)がリーダー格です。

 

『烈車戦隊トッキュウジャー』(2014)

トッキュウ1号(ライト)は、戦闘リーダー。

2号(トカッチ)は、サポートリーダー。

3号(ミオ)は、世話焼きリーダー。

4号(ヒカリ)は、影のリーダー。

5号(カグラ)は、なりきりリーダー。

というように、

全員がそれぞれのリーダーです。

 

『機界戦隊ゼンカイジャー』(2021)

メンバー4体がロボットで、

唯一の人間である

ホワイトのゼンカイザー(五色田介人)が

リーダーでした。

 

初めての女性リーダー、

ニンジャホワイトが登場した

「忍者戦隊カクレンジャー」

 

 

 

 

カクレンジャー結成時、

鶴姫は15歳であり、

戦隊史上最年少の

リーダーである。

(演 広瀬仁美)

 

 

 

『機界戦隊ゼンカイジャー』(2021)の

スピンオフに

『カクレンジャー』鶴姫・広瀬仁美が出演

 

26年ぶりの登場

このとき41歳

既婚。5児のお母さん。

 

 

 

戦隊シリーズも

ちゃんと

「ジェンダー的要素」を

描写しているように思います。

 

*************************

ハイ、ここまでは女の子には

全然面白くなかったと思うので、

次はプリキュア

***************************

[プリキュア シリーズ]

 

構成人数

第1作『ふたりはプリキュア』

(2004年2月1日から2005年1月30日)

 

タイトルの通り、

2人でスタート。

 

以降の作品 ( )内は人数

 

2005年 第2作

『ふたりはプリキュア Max Heart』(3)

2006年 第3作

『ふたりはプリキュア Splash Star』(2)

2007年 第4作

『Yes!プリキュア5』(5)

2008年 第5作

『Yes!プリキュア5GoGo!』(6)

2009年 第6作

『フレッシュプリキュア!』(4)

2010年 第7作

『ハートキャッチプリキュア!』(4)

2011年 第8作

『スイートプリキュア♪』(4)

2012年 第9作

『スマイルプリキュア!』(5)

2013年 第10作

『ドキドキ!プリキュア』(5)

2014年 第11作

『ハピネスチャージプリキュア!』(4)

2015年 第12作

『Go!プリンセスプリキュア』(4)

2016年 第13作

『魔法つかいプリキュア!』(3)

2017年 第14作

『キラキラ☆プリキュアアラモード』(6)

2018年 第15作

『HUGっと!プリキュア』(5)

2019年 第16作

『スター☆トゥインクルプリキュア』(5)

2020年 第17作

『ヒーリングっど♥プリキュア』(4)

2021年 第18作

『トロピカル〜ジュ!プリキュア』(5)

2022年 第19作

『デリシャスパーティ♡プリキュア』(4)

2023年 第20作

『ひろがるスカイ!プリキュア』(4)

2024年 第21作

『わんだふるぷりきゅあ!』(4 現在放送中)

 

さすがに6人を超えてはいない。

 

『映画 プリキュアオールスターズF』

(2023年9月15日公開 東映アニメーション)

においては、

78名のプリキュアが登場している。

 

2023年NHKのEテレで放送した

『キボウノチカラ〜オトナプリキュア'23〜』

では、

第3作『ふたりはプリキュア Splash Star』と

第5作『Yes!プリキュア5GoGo!』との

8人のメンバーが”大人になった”バージョン。

 

 

*************************

[備忘録]

 

2007年 第4作『Yes!プリキュア5』(5)

この作品から人数が団体化。

 

 

プリキュアの年齢

殆どの場合「中学生」であるが…

 

<最年少>

『スイートプリキュア♪』

調辺 アコ 9歳(小学3年生)

 

 

 

ついに小学生まで裾野を広げ…

 

上は高校生…

『ハートキャッチプリキュア!』

月影 ゆり 17歳(高2)

 

 

 

『キラキラ☆プリキュアアラモード』

琴爪 ゆかり 17歳(高2)

 

 

 

剣城 あきら 17歳(高2)

 

 

 

このあたりが、

最年長かと思っていたら、

『ひろがるスカイ!プリキュア』

キュアバタフライ 聖あげは

(18歳 保育士を目指す

専門学校生)

 

プリキュア初の成人女性

 

 

 

 

 

実習中

 

 

 

 

 

なんとこの実習生

「ハマー」を運転して通勤

 

ぶっ飛んだキャラクター。

プリキュアの中で

唯一、車の運転ができる???

 

 

 

最後にこの

『ひろがるスカイ!プリキュア』で

特筆すべきなのは、

ネットでも話題になった

初の“男の子プリキュア”

キュアウィングの誕生

 

夕凪ツバサ(12歳)

 

 

一番左が「キュアウイング(夕凪ツバサ)」

スカートではなく、半ズボンを履いている。

(一番右が、"あげは"姐さん)

 

 

日経MJ(2023年4月10日号)

 

 

 

というわけで

戦隊シリーズ同様

プリキュアシリーズも

ちゃんと

「ジェンダー的要素」を

描写しているように思います。

 

やっぱり、

時代を反映しているんですね。

 

*********************

うーん、まとまったかな???

**********************

ハイ、今日はここまでです

 

長くなりましたが

今日も最後までお読みいただき、

ありがとうございました。

 

よい、週末を!

 

***********************

(落書き)

 

『デキる猫は今日もプリキュア』

(通称"デキプリ")

 

 

構成は、(赤)織塚部長、

(茶)尾代さん、(紫)ゆりちゃん

そして(緑)が福澤幸来。

(あ、戦隊モノじゃないから

色はどうでもいいか…)

 

28歳の福澤幸来がプリキュアになる。

『ひろがるスカイ!プリキュア』

キュアバタフライ/聖あげは(18歳)を

10歳も上回る年齢!

 

うーん、

28歳じゃ、その語源、

「プリティー(PRETTY=かわいい)

キュア(CURE=癒す・治す)」

には、無理がある???