みやげの日 | 中央委員会

中央委員会

ちゅうおういいんかい

もらって嬉しいおみやげは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 

 

みやげの日

 

もらって嬉しいおみやげは?

 

ま、もらえるなら

なんでも嬉しいです。

 

広島のもみじ饅頭でも

田中義剛の生キャラメルでも

 

仙台の「萩の月」

その類似品でも、

 

伊勢の「赤福」でも「お福餅」でも、

 

 

京都の「井筒八ツ橋」でも「聖護院八ツ橋」でも

 

 

もらっておいて文句は言えまい。

 

********************

さて、ワタシは東京に住んでいるのですが

「東京土産」というものが、

さっぱりわからない。

しかも、もらった相手が

喜ぶものでなければならない。

 

というわけで、検索

もらって嬉しい東京みやげ

(東京でしか買えない)

 

01 東京カンパネラ

 

 

02 東京ラスク

 

 

03 エール・エル「ワッフル ケーキ」

 

 

04 バターバトラー「バターフィナンシェ」

 

 

05 東京ラスクプレミアムアマンド

 

 

06 東京ばな奈クッキーサンド

 

 

07 銀座コロンバン  焼きショコラ

 

 

08 東京ひよ子

 

 

09 東京ばな奈「見ぃつけたっ」

 

 

10 桂新堂 パンダの旅

 

 

なんだよ

「ばな奈」と「ひよ子」

くらいしか、わからない。

 

***********************

こんなのもあった

 

もらって嬉しい東京土産15選

【最新】

定番から高級まで

おすすめ紹介

 

【王道】

ランキング上位や

定番の人気お菓子!

東京土産おすすめ5選

 

01 東京ミルクチーズ工場「クッキー詰合せ」

 

 

02 ザ・メープルマニア

「メープルバタークッキー」

 

 

03 東京あんぱん豆一豆「東京レンガぱん」

 

 

04 東京ばな奈

「キットカットで「見ぃつけたっ」」

 

 

05 ヒトツブカンロ「グミッツェル」

 

 

【高級】

接待やおもたせにもぴったり!

東京土産おすすめ5選

 

01 銀座かずや「かずやの煉」

 

 

02 IPPUKU&MATCHA「抹茶テリーヌ」

 

 

03 東京チューリップローズ

「ショコラローズと

チューリップラングドシャ」

 

 

04 たちばな「かりんとう」

 

 

05 空也「空也もなか」

 

 

 

【おしゃれ】

今話題のセンスいい手土産!

東京土産おすすめ5選

 

01 ビスキュイテリエ ブルトンヌ

「ブルターニュ クッキーアソルティ〈缶〉」

 

 

02 オードリー「グレイシア」

 

 

03 喫茶店に恋して。「ハニートーストサブレ」

 

 

04 CHEESE CAVERY TOKYO東京本店

「チーズケーキクラウン ディープ」

 

 

05 タルティン「マルチェナ」

 

 

ハッキリ言って

ぜんぜんわからん!

東京人なら

みんな知っているのか?

 

**********************

**********************

東京のお土産の次は、

上方、京都のお土産

 

東京人は

こっちのほうが

興味ありますね。

 

【2024年】

京都の人気お土産ランキング

京都でしか買えない

おすすめ限定商品

 

********

もらって嬉しい京都のお土産

5選

【スイーツ・和菓子編】

 

01 祇園辻利 つじりの里 ぎおんの里

 

 

02 コロンバン京都抹茶の焼きショコラ

 

 

03 京都ヴェネトグラッ茶抹茶ラングドシャ

 

 

04 KINEEL ルフル(バニラ・抹茶味)

 

 

05 鼓月千寿せんべい

 

 

********

京都でおすすめの人気お土産

5選

【修学旅行向け】

 

「おたべ/八ツ橋系」

ばかりだが、

いまの修学旅行生は

こんなのしか

買わないのか?

 

01 ニッキ・抹茶詰合せ

 

 

02 チョコレート

 

 

03 生八ッ橋(皮のみ)

 

 

04 黒ゴマ

 

 

05 角切八ツ橋

 

 

 

********

京都でしか買えないお土産

5選

【京都限定】

 

「抹茶」関係ばかりだが…

 

01 NEW京都ブラックサンダー

 

 

02 祇園辻利POLCOCON

さくほろクッキー

 

 

03 グリコ宇治抹茶

ジャイアントポッキー

 

 

04 アルフォート宇治抹茶

 

 

05 キットカット宇治抹茶味

 

 

 

********

京都で人気のお土産

5選

【雑貨・お菓子以外】

 

01 ミニ巾着

 

 

02 西陣織化粧ポーチ

 

 

03 京ハンカチ

 

 

04 京都のふろしき

 

 

05 京扇子

 

 

 

************************

************************

『食の王国』

今度は北海道

 

お菓子はいろいろなものが

発売されているので、

お菓子以外を調べてみました。

 

【お菓子以外編】

北海道のお土産は

これで決まり!

絶対喜ばれるおすすめ17選

 

********

北海道らしい

【海鮮・肉】のお土産

 

01 鮭ルイベ漬   佐藤水産

 

 

02 うに屋の自家製・雲丹の佃煮  

うにむらかみ

 

 

03 やみつきシャケ  ノフレ食品株式会社

 

 

04 味付ロースじんぎすかん  十勝かんの精肉店

 

 

********

北海道といえば

【ラーメン】は外せない!

 

01 味噌らーめん  麺屋 彩未

 

 

02 室蘭カレーラーメン  株式会社 望月製麺所

 

 

03 利尻昆布ラーメン  利尻漁業協同組合

 

 

********

北海道は

【乳製品(チーズ)】の

お土産も人気

 

01 幸 – sachi –  しあわせチーズ工房

 

 

02 イタリア職人がつくるカチョカヴァロ 

ファットリアビオ北海道

 

 

03 ワックスコーティングチーズ

(育てるチーズ)

  旭川あらかわ牧場

 

 

********

北海道の

【お酒(ウイスキー)】は絶品!

 

01 二十四節気シリーズのウイスキー 

厚岸蒸溜所

 

 

02 ohoro GIN  八海醸造 ニセコ蒸溜所

 

 

03 おたるナイヤガラ  北海道ワイン

 

 

********

北海道ならではの

【おつまみ】を買うなら

 

01 かまぼこ  かま栄

 

 

02 松前漬  株式会社竹田食品

 

 

 

北海道らしい

【その他】のお土産

 

01 十勝魔法のマヨネーゼ  

REIKUN~十勝冷燻工房~

 

 

02 味付ゆで焼きそば  有限会社 角屋

 

 

***********************

***********************

北を見たら、南も見ないと…

 

『沖縄グルメ』

 

絶対喜ばれる!

沖縄県のお土産10選!

地元民「人気ランキング」

 

01 沖縄ソーキそば

 

 

02 ちんすこう

 

 

03 【御菓子御殿】元祖紅いもタルト

 

 

04 サーターアンダギー

 

 

05 さんぴん茶

 

 

06 泡盛

 

 

07 海ぶどう

 

 

08 コーレーグース

 

 

09-1 【オキハム】ミミガージャーキー

 

 

09-2 【株式会社あさひ】

ジーマーミ豆腐 琉の月

 

 

****************************

コミック & アニメ

『デキる猫は今日も憂鬱』より

 

福澤幸来が同僚から

おびただしい数の

お土産をもらう。

 

朝、自席につこうとすると

同僚に取り囲まれて

 

お土産を持ってきたようだ

(左端の日に焼けた人は

「グアム」帰り)

 

うろたえる幸来

 

どうも、みんな

「お菓子」を持ってきたようだ。

 

 

****************************

さて、3/8は、

『デキる猫は今日も憂鬱』の

単行本第9巻の発売日。

 

 

e-honネットで、第9巻の発売が

発表された日に予約した。

希望の書店で受け取ることにした。

 

 

ところが、

午前中にメールが来て、

「書店到着は3/11」

とあった。

 

えー、

そんなことってあるの?

 

会社帰りにその本屋に寄ると、

もう入荷している。

 

即ゲット。

 

レジで抗議する。

ネットで予約したのに、

発売日に受け取れないとは、

どういうこっちゃ!

 

店員(多分店長)が

ネットの申込みでは

発売日に

受け取れないんですよ。

 

というのは…

配本の流通経路

説明してくれたが、

そんなのどうでもいい。

 

要するに、e-honネットでは、

こういうルールに

なっているということだ。

 

もう、絶対に使わない。

 

****************

ハイ、今日はここまで

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました。