いい肉の日 | 中央委員会

中央委員会

ちゅうおういいんかい

これまでに食べた一番いいお肉は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 

いい肉の日

 

 

 これまでに食べた一番いいお肉は?

 

 

A5ランクの「松阪牛」!

 

なーんて、ガキみたいな、

バカみたいな回答

 

 

「いいお肉」というのは主観の問題で

必ずしも「値段の高い」お肉

とは限らない。

 

 

**********************************

[牛肉の格付け]

 

A5からC1まであるようだ

「C1ランクの松阪牛」

というのも存在するのだろうか?

 

格付け全体像

 

つまり、A5とは

「商品となる牛肉がたくさん取れて、

脂肪の色沢と質、

牛肉の色沢や締まり、

きめが良く、

脂肪が多く細かい」

という意味です。

 

 

農畜産業振興機構のデータによれば、

最近はA5の枝肉と

A4、A3の枝肉の卸価格の差が

縮まってきています。

 

 

***********************

[最近食べた肉料理]

 

すき焼きです

↑坂本九『上を向いて歩こう』

 

以下、ちょっとタメになるかもしれない

余談を…

 

「上を向いて歩こう」が

「SUKIYAKI」というタイトルで

全米ビルボード誌の

シングル部門の1位に輝いたのが

1963年6月15日。今から60年前。

 

ビルボードのチャートには

ジャンル別にたくさんのチャートがあります。

 

「上を向いて歩こう」が1位となったのは、

『Billboard Hot 100』というチャート。

 

一般的に、全米シングルチャートといえば、

『Billboard Hot 100』というチャートを指す。

また、全米アルバムチャートといえば

『Billboard 200』を指す。

このメインとなる2つが

アメリカで最も権威のあるチャート。

 

現在、話題となっている、

YOASOBIが『アイドル』

1位を獲得したのは、

アメリカデータ除外の

『グローバル200Excl. U.S.』

というチャート。

アメリカのデータも含むのが

『グローバル200』というチャート。

この2つの「グローバル チャート」は

比較的新しいチャートで

世界200以上の国と地域の

ストリーミング再生回数と

ダウンロード数などの音源を元に

算出されている。

 

というわけで、

坂本九の『Billboard Hot 100』での1位と

YOASOBIの

『グローバル200Excl. U.S.』での1位は

チャートが全く別であり、

格が全く違います。

 

ちなみに『Billboard Hot 100』では、

過去に、ピンク・レディが37位、

YMOが60位、

(2016年に)ピコ太郎が77位に

ランクインしたことがあります。

 

『Billboard Hot 100』において、

坂本九以降、

非英語圏のアジア人アーティスト

1位を獲得するのには、

2020年8月31日、

韓国のBTSが新曲「Dynamite」で

初登場・1位を獲得するまで、

57年の年月を要しました。

 

 

***************

[北大路魯山人]

 

すき焼きの作り方・食べ方

稀代の美食家、

北大路魯山人が考案したという

すき焼きがある。

 

肉は肉で食べ、

食べきったら

野菜を入れて

食べきったら

再び肉を入れ

食べきったら

野菜を入れ

 

というのを延々繰り返すという

肉と野菜は一緒に食べないのね。

 

すき焼きを食べる魯山人

 

「すき焼きは、『ごった煮』ではない」

とかなんとか。

ああ、面倒くさい

「野菜だけ食ってろ!」

「ごった煮」でいいよ。

 

****************************

好きな部位?

サシの入った赤身肉

いわゆる「霜降り肉」

 

 

***************************

[霜降り肉を考える]

 

「霜降肉」(サシが入っている肉)

これは自然のものじゃないよな

人工的なものでしょ

 

 

(松阪市ホームページより)

サシが入るように

いろいろなものを飲み食いさせたり

ビールを飲む牛

さらに、マッサージをしたり、

マッサージをされて気持ちよさそうな松阪牛

散歩させたり

牛舎は個室

 

***********************

[松阪牛]

 

三重県松阪市で松阪牛の品評会が開催され、

最高賞の「優秀賞1席」に

同県大紀町の中村一昭さんが育てた

「ひろこの1」

(3歳、体高130センチ、体重676キロ)が

選ばれた。

品評会後の競り市で、

「ひろこの1」は3004万円で落札された。

(2023年11月26日)

 

** 松阪牛の定義 **

 

全国から優秀な血統の子牛を導入し、

松阪牛生産区域

(松阪市を中心とする旧22市町村)で

肥育され、

松阪牛個体識別管理システムに登録された、

未経産の黒毛和種の雌牛を

『松阪牛』と呼んでいます

 

松阪牛生産区域

 

というわけで、

2002年(平成14年)8月19日の

規約改訂により、

「松阪牛」の定義から枝肉格付けが削除され、

格付けが最低のC-1であっても

「松阪牛」と名乗れるようになった。

このため、「松阪牛」イコール

「最高肉質等級の牛肉」

という時代は終わった。

 

これ以降産地団体では

低級品目には自主的に

「松阪牛」と表示しない旨の指導が

なされてきた。

 

***********************

[特産松坂牛]

 

「松阪牛の中でも、

兵庫県産の子牛を導入し、

松阪牛生産区域で900日以上肥育した牛」は

“特産松阪牛”を名乗ることができ、

松阪牛の中でも特別な存在となっている。

 

→ 一般的な黒毛和牛は、

肥育農家で約22カ月(660日程度)肥育して

出荷されるので、900日以上の肥育というのは

意外と長い。

 

 

*******************

[独自基準による表示]

 

現在は素牛の産地や枝肉の格付に関係なく

システムに登録した牛は松阪牛となるが、

独自の基準で以下のような表示がなされる。

 

「特産松阪牛」:黒毛和種の雌牛を

900日以上肥育したもの。

「金」:肉質等級が5

「銀」:肉質等級が4

 

2002年(平成14年)8月19日の

規約改訂前の松阪牛に該当するのは、

「特産松阪牛」かつ「金」

枝肉のみだという。

 

つまり、これ以外は、

以前の基準では、

「松坂牛」ではなかったということ。

 

************************

なんだか、調べているうちに

「松阪牛」の定義がゆるくなったとか、

 

一方で、独自表示を設けて

再度品質を保証するとか、

 

定義区域外の畜産農家から

「松阪牛」という名称が使えなくなった!

裁判沙汰になったとか、

 

産地偽装がどうしたとか、

(松阪牛クラスのブランドになると

狙われるようだ)

 

中国人が「松牛」という商標を

中国国内で登録していたとか、

 

なんだかゴタゴタが見つかりました。

 

すべて人間の利権。

牛は何も悪くないのですが…

 

************************

[食肉カースト]

 

肉を提供する店にもカースト制度があって

上の方

(頂点かどうか知らない)

には、

神戸三宮のステーキ屋さん

「あらがわ」

 

↑字が難しいので大きくしました

 

 

いくらするのかわからないが、

多分、自腹では無理だろう。

 

そういうカーストの上位から

「すたみな太郎」的食べ放題まで

 

「特選黒毛牛カルビ」

 

焼き肉食べ放題のカルビって

すごい煙出しながら

そのまま消滅することない?

 

同じ肉といえど

こんなに差が出てしまう

 

あ、美味しいか不味いかは関係ないですよ

その人の主観です

念のため

 

 

***************************

[松屋の牛焼肉定食]

 

ワタシは、松屋の

「牛焼肉定食W」で

満足じゃ!

 

アンガス牛を使うようになった。

美味しくなったような(気がする)。

 

 (牛焼肉定食W)

 

これ、ご飯を「特盛」にすると、

最大カロリー1714kcal!

 

 

*****************************

 [アメリカのステーキ]

 

また、アメリカに行ったときに食べた

わらじのようなステーキ

 

霜降りとは正反対で

これは不味かったけれど

1ポンド=453.6g

食べちゃいましたよ

意地汚い

 

*********************************

人間が食べる肉

いろいろ

 

[犬・狗]

 

** 東北アジア **

 

補身湯(ポシンタン、보신탕

(←ここの3文字はハングル))

というのがありますけれど、

犬食は、東アジアの文化だという。

 

↓補身湯イメージ

新大久保・御徒町・猪飼野などの

コリアンタウン、

池袋等の中国人が集まる

チャイナタウンなど、

一部アジア系料理店で

提供されているようだ。

 

** 東南アジア **

 

ベトナム、ラオスあたり

「犬の焼き肉」

 

「犬肉料理屋の店頭」

(ハノイ・ベトナム)

店頭に並ぶ犬の頭(の丸焼き)

むき出している牙がなんとも言えない。

 

これもハノイの「犬の丸焼き」

 

(グロい?しっかり現実を見ろ!)

 

こういう習慣なんて、

昔からあったわけでしょ?

それを欧米人の価値観で

「残酷」というのは

身勝手だよな。

クジラも

そうなりつつありますけどね。

 

********************************

[クジラ]

 

美味しいです

(反捕鯨国・団体は食べたことないのかな?)

 

********************************

[羊]

 

おなじみ「ジンギスカン」

モンゴルではこんな名称ではない。

 

ジンギスカンの由来

名付け親は札幌農学校出身(現北海道大学)の

駒井徳三氏という説が有力視されている。

駒井氏は南満州鉄道の調査部に所属し、

中国全土を踏査した経験もある。

 

野趣あふれる羊肉料理に

蒙古の英雄「チンギスハーン」を重ねて

名付けたとされている。

なんだか安易(笑)

 

日本から輸出する缶詰に

「ゲイシャ」と名付けられても

文句は言えない。

 

********************************

 [山羊]

 

沖縄の名物

「山羊肉をスライスした刺身」

 

********************************

 [馬]

 

馬肉は「生」で食べられる肉

 

おなじみ「馬刺し」

 

ほかにも

「ユッケ」

「馬焼肉」

「馬桜鍋」

「馬しゃぶしゃぶ」

「ローストホース」

 

********************************

[イノシシ]

 

「ぼたん鍋」

 

********************************

 [鹿]

 

西洋では高級ジビエとされ、

ノーベル賞受賞者が列席する晩餐会

メインディッシュに使われる

「光栄」にあずかるらしい。

 

「光栄」って言ったって、

殺された鹿にとっては、

どうでもいいことだ。

 

それに、奈良公園や広島の宮島じゃ

鹿は「神の使い」だ。

そんなもの食うな!

と、次に受賞したニッポン人が

叫んでくれないかな…。

 

「鹿肉のローストシナモンソース

こけももジャム添え」

 

********************************

 [ワニ]

 

通販で売っている

簡単に入手できる

 

********************************

 [アルマジロ]

 

中南米で食べられている

別に珍しくはないらしい

 

********************************

 [猿]

 

害獣駆除された「ニホンザル」料理

昭和初期までは山間部で親しまれてきた

日本の食文化の一つであった。

 

北大路魯山人も食べた。

(次のように記している)

『当時は豚よりもむしろ猿を食っていた。

私なども、ちょいちょい食ったもので、

その肉はちょうどかつおの身のように

透き通ったきれいな肉であった。

感じから言えば、兎の肉に似ているが、

当時の印象では、

これも脂がなくて、

そう美味いものではなかった。

しかし、兎の肉よりは美味かった。』

 

引用元:「魯山人味道」中公文庫、中央公論社

 

 

インドネシアの市場

「猿の丸焼き」

苦悶の表情のまま焼かれたという感じ。

このオヤジも人間離れした

猿みたいな表情をしているが…

猿の怨霊でも憑いたか?

 

(グロい?これも現実を見ろ!)

 

なんだか知らないけれど、

人間って

いろいろな動物の肉を

食べるなー。

 

さらに、調べているうちに

「カニバリズム」

(人間が人間を食べる『共食い』)に

到達してしまいましたが、

勉強が足りないので、

別の機会に書きます。

 

**********************

 

ハイ、今日はここまでです。

 

「口内炎」が痛くなってから

1週間経ちますが、

薬が全然効かない。

 

気がついたら3箇所に増殖。

一番古いの「舌」にできたものは、

クレーター状になっていて、

この部分をよく(歯で)噛んでしまう。

これが、激痛。

 

さらに、刺激物だけではなく、

醤油の「塩味」や

シャインマスカットの「酸味」まで

しみるようになってきた。

 

 

というわけで、一日中

イライラ、

思考が働かない、

注意力散漫…

という状態。

 

困ったものです。

 

最後までお読みいただき、

有難うございました。

 

睡眠不足も口内炎の要因らしいですから、

もう寝ます

 

おやすみなさい。