カメラの日 | 中央委員会

中央委員会

ちゅうおういいんかい

お気に入りの写真を投稿しよう!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 

カメラの日

 

お気に入りの写真を投稿しよう!

 

 

古い写真を出しても仕方がないと思いつつ、

今年に入ってから、

特に春以降、

全く写真を撮っていません。

 

こんな年は、

いままでありません。

 

例年なら、土日のいずれかは、

カメラのリュックと

(場合によっては)大型三脚を担いで

出かけたものです。

 

**********************

2023年の1発目は、

『2023年成人の日 点描@都内某神社』

(2023年1月9日)に上げた

 

新成人のムスメさん

 

 

 

 

 

 

 

 

で、幸先よくスタートを切り、

 

そして、2月10日に、

東京に珍しく

「ちょっと多めの雪」が降ったので、

東京の西のはずれ「高尾山」

バカみたいに登って、

写真を撮ってきたもの。

 

『2月10日 高尾山で乱写 

まとめ8コマ + α』

に上げた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は、なんとこれでおしまい。

 

実働1ヶ月

 

なぜこれ以降撮っていないのか?

ハイ、ここで散々、皆さんに

愚痴を聞いていただいててるように、

「マンションの自治会の役員」に

なってしまったからです。

 

これのせいで、土日は潰れています。

土曜日にたいてい

「会議」という名目の「懇親会」が入り、

(バカバカしいので8月以降欠席しています)

 

それよりも、資料作成、会計業務、

通知関係、時に根回し的活動などなど

気が遠くなりそうな業務量。

 

 

ババア、オバサン、ねーちゃんが

業務を押し付けてきて、

ワタシが抵抗もせず

引き受けてしまった結果です。

 

でも、結果は完璧に出す。

完璧な成果物として仕上げる。

 

すると、

「じゃ、次、これもよろしくね」

と、雪だるま式に膨れ上がるという

悪循環で今日まで来ています。

 

 

 

平日は仕事をしていて、

土日のどちらかは

完全に休養したいのですが…

 

スミマセン、

写真の話からそれてしまいました。

 

**************************

しかし、

いつでも撮影できるように

スタンバイはできています

 

火事や地震がきたら

いつでも出動できるようにしています

(こういうバカがいるから犠牲者が増える)

 

うまく撮れたら

マスコミに渡し、

「東京都〇〇さん撮影」と

売名行為をするつもり

(イヤラシイ)

 

 

「エツミ」の安いカメラ用リュックに、

(↓ホコリだらけ)

 

ボディのほか

望遠からマクロレンズまで入れ、

(OLYMPUSの機材は

サイズが小さいので

場所をとりません)

 

背中が当たる面にボディと小さいレンズ群

外面に太い望遠を入れています

 

いまのところ出撃予定なし

 

****************************

しかし、実際に悲劇的場面

 

例えば

 

「家が倒壊して、中から人の叫びが聞こえる」

とか、

 

「血だらけの子供がいる」

とか、

 

「家が燃えていて、

それを見ている婆さんが泣いている」

などなど。

 

さすがに、こういう場面では、

カメラを向けられない。

自分の身が安全な限り、

微力ながら助けに入るだろう。

 

なんなら、そこで

カメラを捨ててもいい。

 

*******************************

しかし、カメラは

「平和的利用」というか、

「花」とか「風景とか

「ポートレート」

撮っているほうが、

心穏やかなのかもしれない。

 

 

 

「報道」の名のもとに

土足で人の家に上がって

写真を撮る人たちの心理がよくわからない。

 

(これは、いわゆる『パパラッチ』)

 

 

これは、カメラの持つ「攻撃性」

如実に表しているのかもしれない。

 

*********************

[昔のCanonのCM]

 

連写一眼 AE-1

連射?

(これは有名なキャッチコピーだったらしい)

 

 

連写、第二世紀へ 

AE-1+P

(エーイーワン プラス プログラム)と読む

 

世紀を越えるのか?

 

 

そのものズバリ

「先制攻撃」

New AE-1+P

(攻撃兵器と言ってしまった?)

何を攻撃しようと言うのか。

 

 

Super Shooter 

A-1

「シュート」ときたもんだ。

 

 

「シュート」することは

「シューティング」。

「シューティングゲーム」だ。

 

シューティングの意味は?

文脈によって意味が変わり、

一般的には

「銃や弓などで狙いを定めて

発射する行為」を指す。

 

また、映画やテレビ番組などの

制作現場で

カメラを使って映像を撮る行為も

「shooting」と表現される。

 

まぁ、根っこは同じだろう。

 

 

TANK  T-90

ついに、戦車登場(笑)

 

*****************************

 

撮り鉄のマナーが悪い

忌み嫌われているようですが、

 

彼らのカメラの使い方なんて、

シューティングとは言っても、

 

それも

「報道」カメラマンが

(幻想のような)

社会的使命を感じているのとは違い、

 

社会的ではなく

単純に自分の欲望、

その欲望の実現のために

時として、邪魔者を排除する

という行為に出たに過ぎない。

 

 

 

 

こういう人たちの利用にも

簡単に応じてしまう、

そんな便利な機械になってしまった。

 

そういう極限までに進化したのが、

現代のカメラではないでしょうか。

 

****************************

日本製のカメラが

世界市場を占有しているのも、

 

(キヤノン・ソニー・ニコンと、

日本のメーカー3社で

全体販売台数の8割近くを占めている。

富士フイルム、パナソニックを加えると

94.3%に達する)

 

 

 

 

「戦争」「報道」という

『(幻想のような)社会的使命』を感じた

カメラマン、

 

「花」「風景」「ポートレート」などを撮る

平和的(?)カメラマン、

 

そして「撮り鉄さん」のように

『エゴ』を実現したいカメラマン。

 

という、

いろいろな分野のカメラマンに

満足を与える製品を

作り続けてきた、

その結果かもしれない。

 

日本のカメラに対抗できる(?)としたら

ドイツのカメラかもしれないが、

ドイツは「対抗」しようとは、

思っていないのかもしれない。

 

ライカを愛用するカメラマンは、

日本製カメラを使用する

カメラマンとは人種が違うような気がする。

 

「戦争」や「報道」のライカ、

(朝鮮戦争からベトナム戦争あたりまで、

ライカやコンタックスも現場にあったが、

ニコンに敗北するわけでしょ)

 

***************

アメリカ人従軍記者

デビッド・ダグラス・ダンカン

 

 

ダンカンが朝鮮戦争で、

ニコンが世界に認められるきっかけを

生み出した。

 

***************

ハンガリー生まれの

戦場カメラマン

ロバート・キャパ

インドシナ戦争で戦死

 

1954年5月25日、

キャパ最後の日、

キャパが地雷を踏む直前、

最後に撮った写真

「ニコンS」によって

撮影されたもの。

 

***************

ライカはその後の、

日本の「一眼レフ」にはついていけない。

(あ、敢えてついていかなかったのか?)

 

「花」「風景」「ポートレート」などを撮る

カメラマンには

"ライカ使い"がいるかも知れません。

 

しかし、「撮り鉄」にはいないんじゃないかな?

なぜなら、

『エゴ』を実現させてくれないからだ。

マシンが、カメラマンの

『エゴ』を許さない。

 

同じく、

「ローアングラー」にも許さない。

 

***************

JR東日本『行くぜ東北』キャンペーン

 

木村文乃が持っているのカメラは、

ライカM4、レンズはエルマリートM90mmF2.8

レンジファインダーのフィルムカメラです

 

 

 

こういうカメラで、鉄ちゃんに混じって

只見線を一発必写

(このカメラは私物という説あり。

真偽不明)

 

キヤノンの白レンズや

ニコンの金環望遠レンズを

持っているオヤジは腰を抜かすよな…

 

このあと、木村文乃は、

山中に連れ込まれて、

何かされたのかもしれない。

オヤジのズームレンズは

わがままで下品だ。

(なんのこっちゃ)

 

***************

ライカの思想は、

ライカ使いにしかわからないのだろうが、

少なくとも、下品な人間にはわからないし、

メーカー側も「わかってもらおう」という

意欲はないのかもしれない。

 

ライカの思想を知りたければ、

使い手側から近寄らなければならない、

そんな気がする。

ライカの側から

セールスには来ない。

 

ま、それはそういうポリシーとして

確立している(ような気がする)。

ライカのすごさは

そういうところじゃないですかね?

 

ちなみに、ライカの最新モデル、

デジタルレンジファインダーカメラ

「ライカ M11」

 

 

さすがに「フイルム」仕様ではなく、

「デジタルカメラ」だが、

日本製とは異なるマシンだ。

 

価格は1,188,000円 (税込)。

 

 

 

***************

 

ハイ、今日はここまでです。

 

今日のお題は、自分の趣味範囲である

「カメラ」なのに

記事内容がいまいち。

 

これは、昨日に引き続き、

「口内炎」が痛く、

思考が働かないのと

イライラするのとで、

パフォーマンスが落ちているためです。

 

会社帰りに薬局で

「貼るタイプの口内炎治療薬」を買ってみた。

家で、説明書を見たところ、

なんと

「貼ったあと、舌でさわるな」とある。

 

ワタシは「舌にできている一番痛いもの」に

貼ろうとしているのに、

この文脈から考えると、

舌はダメということ?

 

つまり「舌でさわるな」ということは、

「舌で触れるところ」にできたもの、

つまり「舌以外」じゃないかと。

「舌自身」は「舌」ではさわれない。

 

でも、試しに貼ってみました。

やはり、長くはもたない。

 

24枚入り、約2,000円のものを

買ったのに損した気分。

 

 

2時を回ったし寝よう寝よう。

 

今日も最後までお読みいただき、

有難うございました。

 

おやすみなさい。