BackAttacker~正面恐怖症~(保存版) -4ページ目

覚醒UP以後、ヒール回復量が大幅に上昇しています。
この回復量は、ヒール使用者の素の魔法力が大きく影響しています。


覚醒UP以後のヒール回復量の計算式は基本的に変化はありませんが、
従来のヒール威力最終値に加算で、素の魔法力による回復量が追加されます。


ヒール回復量計算式:


(ヒールのスキル威力+最終魔法力補正+祝SPS補正+ヒール威力補正)*被ヒール補正(使用者ヒール補正)+魔法力依存回復量=ヒール回復量


ヒールのスキル威力:ヒールスキルの威力です。
最終魔法力補正:バフやその他補正による最終魔法力のヒール威力補正です。(補正は小さいが不明瞭)
祝SPS補正:祝福されたスピリットショット使用時に追加される回復量の補正です。ヒールのレベルによって変化します。
ヒール威力補正:セット効果やマスタリ、バフ効果による、加算値です。
被ヒール補正(使用者ヒール補正):上記4種を合計した値に掛かる補正です。(ザケン耳10%など)


魔法力依存回復量
覚醒UP以後追加された補正です。
使用者の素の魔法力によって増減します。
バフやセット効果、マスタリなどで増加した分は影響を受けません。
INT係数、レベル係数、武器の魔法力によって決定されます。

また、ヒールの種類によって基本値が異なります。


この値は、今のところ魔法力による上限を確認できていません。
素の魔法力が高ければ、1000以上補正される可能性があります。
逆に極端に素の魔法力が低いと補正がかかりません。


例えば、メジャーヒールの場合、
素の魔法力563.7の場合、約307増加します。
素の魔法力1405.7で約739増加します。
計算によって予測すると魔法力約2.49倍→307*2.49=764.4となります。
※最終魔法力補正込みの実験結果なので、実際はこの値 - 最終魔法力補正となる。


覚醒スキルのライトオブヒールの場合、
素の魔法力862の場合約330増加します。
素の魔法力2204で、約823増加します。
計算によって予測すると魔法力約2.56倍→330*2.56=844.8となります。
※最終魔法力補正込みの実験結果なので、実際はこの値 - 最終魔法力補正となる。


上記結果から、ライトオブヒールを素の魔法力1000で使用した場合、

魔法力依存回復量は約383になると思われます。
系統が一致するヒールの場合、基本値は同じ傾向のようです。
メジャーヒール/グループメジャーヒール/グレーターバトルヒールの3種は同じ基本値でした。

ライトオブヒール系を使用したときの、
自分の素の魔法力での魔法力依存回復量を計算する場合、

暫定的に下記の計算式で求めることができます。


383*自分の素の魔法力/1000 = 魔法力依存回復量


魔法力依存回復量を上昇させるには、以下の方法が考えられます。


・レベルを上げる(レベル係数を上げる)
・INTをあげる(INT係数を上げる)
・武器の魔法力をより高くする


以下の方法では、魔法力依存回復量は上昇しないので注意が必要です。


・バフやセット効果により魔法力を上昇させる。(最終魔法力補正により、若干威力は上がる)
・ヒール回復量増加の効果を付与する。(威力は上がるが、魔法力依存回復量に変化はない)
・SEやヒールのレベルを上げる
(グレーターバトルヒールの場合、Lv1でもLv33、SEしても素の魔法力が同じなら変化なし)


また、卓越ヒールが魔法クリティカルに変更され、効果も3倍から2倍になっています。

魔法タイプのデバフでも、

その成功率に魔法力の影響がなくなったorほぼなくなったようです。


キャラ:82エヴァス

スキル:トランス タイム+10


【実験 1】

相手:レッサージャイアントウォーリア MR約3575

素手(魔力200)でも、ほぼトランスが成功するので、あまり実験にならず。

といっても、MR3000越えの相手に、デバフを入れるのは至難の業だった以前と比べれば、

仕様変更は一目瞭然である。

ネクロのSEできるデバフのほとんどを入れることができるくらいである。


【実験 2】

相手:レッサージャイアントウォッチャー MR約4290 睡眠にとても強い

睡眠耐性だが、覚醒UP前でも、魔力さえ高ければ、

そこそこトランスが効く相手だったと思うので、チョイス

また祝SPSの効果も把握できそう


魔力200:成功回数 8/100

魔力4877(祝SPS) 17/100

魔力4120 8/100

魔力385(祝SPS) 14/100


睡眠耐性の詳しい値がわからないのでなんともいえないが、

魔力が24倍(祝でさらに4倍の96倍)になっているのに、成功率はせいぜい2倍。

魔力20倍でも成功率は変わらず、魔力2倍の祝SPSでは若干成功率も上がっていることを考えると、

魔力/MR依存ではなくなったが、祝SPSの効果があると思ってよさそうだ。

※覚醒UP前のデバフの成功率は、大体は魔力の平方根で成功率が上がっていた。


そして、魔力/MR依存ではなくなったデバフは、スキルレベルと対象のレベルの差に大きく影響を受けるようになった。


Lv82の相手にトランスをSEしていき、かかり具合を見ていったところ、


SE+0 (74相当) :まったくかからない

SE+1 (76相当) :まったくかからない

SE+2 (76相当) :まったくかからない

SE+3 (76相当) :まったくかからない

SE+4 (77相当) :たまにかかる程度 (10~20%)

SE+5 (77相当) :たまにかかる程度 (10~20%)

SE+6 (77相当) :たまにかかる程度 (10~20%)

SE+7 (78相当) :大体かかる (70~80%)

SE+10 (79相当) :ほぼかかる (90%~)


と、スキルレベルが上がり、対象との差が縮まると、大幅に成功率が高くなることがわかった。

ちなみに、10%保証もなくなっている感じがした。

こちらも、変更されたようです。


■ダメージペナルティ(対Mob時、防御側(MOB)のレベルが高い場合)

※Mobのレベルが86以上の時に適用される。86未満のMobに対しては発生しない。

1差:ペナルティなし

2差:ペナルティなし

3差:ダメージ約-20%

4差:ダメージ約-35%

5差:ダメージ約-50%

6差:ダメージ約-60%

7差:ダメージ約-66%

8差:ダメージ約-70%

9差:ダメージ約-76%

10差:ダメージ約-78%


■属性倍率(防御側が低い場合)

10差:ダメージ約+1.14%

20差:ダメージ約+2.18%

30差:(不明)

40差:ダメージ約+5.09%

50差:ダメージ約+6.54%

60差:(不明)

70差:(不明)

80差:(不明)

90差:(不明)


あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

「おれは DEF30%低下でダメージは1.43倍と
思ったら 計算したら1.79倍になっていた」

な… 何を言っているのか わからねーと思うが(ry 


ヘックスを生贄に習得するアサルトアタックは、スキルチップにDEF-30%と書かれている。

これは、効果時間中は物理ダメージ1.43倍というわけなのだが、

実際に測ってみると、1.43倍をはるかに超えて、ダメージが上昇している。

また、PvPで確認しても、10%の効果減少など、微塵も確認できなかった。

(ダメージのことなのだろうか?)


具体的にペット(亀)で調べてみると以下のような結果となった。


■アサルトアタック

DEF:628→351 (-44.11%)

MDEF:615→344 (-44.10%)

EVA:136→116 (-20)


■シャドーブレード

ATK:2461→1378 (-44.00%)

MATK:3527→1975 (-44.00%)


他にも、ゴダの傭兵おっさんや、PC、85~のMob相手にも同等のダメージの変化を確認できた。

つまり、-30%どころか、-44%も減少させていることがわかった。要するに、ダメージは約1.79倍となる。

同等の効果というと、過去のグラ/WLのウィークネス+15(1.81倍)に匹敵する効果を持ち合わせている。

これだけ減少させるとあれば、

大ダメージスキルの前にATK低下を狙ったりなど、戦略的要素も可能だ。

イースが、これらスキルを活かすには、

前線でデバフを打ち続けることができる耐久力が必要とされるだろう。

ヘックスが消えてしまうことで習得を躊躇している人は、

比べものにならない効果をもっているので、気にせずとってしまうといい。

<STRによるクリダメ補正>

STR90まで変化なし


<Vレイジ確率>

・ボス/勇士アクセの発生率:約30% (2種類装備しても発生確率はより上位のものに上書)

・Vレイジ(魔法)の発生確率:約60% (ボスアクセがある場合、60%の確率でボスアクセを含めた吸収量となる)


<マクロ技>

死亡確認


<DOD>

・シーレンの雑魚MOBに入ることを確認

・夢幻IDでテイカーにサブチェンジ可能なことを確認


<アーマーディストラクション/ティルウォーリア>

20秒間の近接テンパー


<トラザン>

・みんなが覚醒スキルに慣れるまではきつそう

・終盤の雑魚沸きが厳しいので、卵は範囲スキルで一気に破壊する


<反射>

精錬反射もスキル反射あり


<83盾BUFF>

イースBUFFとかぶらずに累積可能


<アップ前とのステータス比較>

・素で攻撃力1.1倍、攻撃速度1.1倍くらい強化

・召喚獣あたりも同様に強化


<デビルズムーブメント>

新規SMダンスは攻撃を行うと全員解除されるので注意