覚醒UP以後、ヒール回復量が大幅に上昇しています。
この回復量は、ヒール使用者の素の魔法力が大きく影響しています。
覚醒UP以後のヒール回復量の計算式は基本的に変化はありませんが、
従来のヒール威力最終値に加算で、素の魔法力による回復量が追加されます。
ヒール回復量計算式:
(ヒールのスキル威力+最終魔法力補正+祝SPS補正+ヒール威力補正)*被ヒール補正(使用者ヒール補正)+魔法力依存回復量=ヒール回復量
ヒールのスキル威力:ヒールスキルの威力です。
最終魔法力補正:バフやその他補正による最終魔法力のヒール威力補正です。(補正は小さいが不明瞭)
祝SPS補正:祝福されたスピリットショット使用時に追加される回復量の補正です。ヒールのレベルによって変化します。
ヒール威力補正:セット効果やマスタリ、バフ効果による、加算値です。
被ヒール補正(使用者ヒール補正):上記4種を合計した値に掛かる補正です。(ザケン耳10%など)
魔法力依存回復量:
覚醒UP以後追加された補正です。
使用者の素の魔法力によって増減します。
バフやセット効果、マスタリなどで増加した分は影響を受けません。
INT係数、レベル係数、武器の魔法力によって決定されます。
また、ヒールの種類によって基本値が異なります。
この値は、今のところ魔法力による上限を確認できていません。
素の魔法力が高ければ、1000以上補正される可能性があります。
逆に極端に素の魔法力が低いと補正がかかりません。
例えば、メジャーヒールの場合、
素の魔法力563.7の場合、約307増加します。
素の魔法力1405.7で約739増加します。
計算によって予測すると魔法力約2.49倍→307*2.49=764.4となります。
※最終魔法力補正込みの実験結果なので、実際はこの値 - 最終魔法力補正となる。
覚醒スキルのライトオブヒールの場合、
素の魔法力862の場合約330増加します。
素の魔法力2204で、約823増加します。
計算によって予測すると魔法力約2.56倍→330*2.56=844.8となります。
※最終魔法力補正込みの実験結果なので、実際はこの値 - 最終魔法力補正となる。
上記結果から、ライトオブヒールを素の魔法力1000で使用した場合、
魔法力依存回復量は約383になると思われます。
系統が一致するヒールの場合、基本値は同じ傾向のようです。
メジャーヒール/グループメジャーヒール/グレーターバトルヒールの3種は同じ基本値でした。
ライトオブヒール系を使用したときの、
自分の素の魔法力での魔法力依存回復量を計算する場合、
暫定的に下記の計算式で求めることができます。
383*自分の素の魔法力/1000 = 魔法力依存回復量
魔法力依存回復量を上昇させるには、以下の方法が考えられます。
・レベルを上げる(レベル係数を上げる)
・INTをあげる(INT係数を上げる)
・武器の魔法力をより高くする
以下の方法では、魔法力依存回復量は上昇しないので注意が必要です。
・バフやセット効果により魔法力を上昇させる。(最終魔法力補正により、若干威力は上がる)
・ヒール回復量増加の効果を付与する。(威力は上がるが、魔法力依存回復量に変化はない)
・SEやヒールのレベルを上げる
(グレーターバトルヒールの場合、Lv1でもLv33、SEしても素の魔法力が同じなら変化なし)
また、卓越ヒールが魔法クリティカルに変更され、効果も3倍から2倍になっています。