日記*NFTスタートの初動おこしてみた | ◇◇... act イラストフリー素材blog

◇◇... act イラストフリー素材blog

イラストACをメインに活動している絵描きのブログ️

 

こんにちは!ご訪問ありがとうございます!
絵を描いたり日常について更新しています🐰♥️

amebaブログ & Instagramに投稿をしています‼️
youtubeはなかなかできず停止してますが、
イラストサイトにも少しずつ掲載中!

 

 

 

🔻本題🔻

前から話題になっているweb3.0というテーマの中の
NFTについて!
(Non-Fungible Token:ノンファンジブルトークン:非代替性トークン)



※まだ理解が乏しいので間違い等あるかもしれません。
気になったらご自身でもお調べくださいませ。



やはり絵を描いている身なので、
NFTアートが前から興味があったのですが、
NFTアートの出品&取引をするために必須な
仮想通貨の口座開設などが上手く理解できてなくて
挫折してました泣き笑い(笑)。


時は流れてネットでも解説が沢山あったので
まず初動としてやれることをやってみることにニコニコ




NFTアートが売買されているネット内マーケットでは
OpenSea」(オープンシー)というのが最大級規模らしく
登録しました!!!

そしてopenseaで
NFTアートの作成や販売もできるそうですが、
ネット上のお金(仮想通貨)が管理できるお財布が必要!
ってことで、

METAMASK」(メタマスク)というネットの財布を登録!
このメタマスクがopenseaと
連携できて安心(らしい)らしいらしい!

それで、まだ私もやってないのですが、
ある程度の初期投資?資金を
仮想通貨で用意する必要があるらしい。
(※前回の挫折時はこれが怪しく思ってしまったのもある)

で、仮想通貨ってよく耳にするビットコインとか
なんか種類が沢山あるらしいのですが...。
先述したマーケットで使用できるのは、
イーサリアム?という種類らしい。

そして、それを日本円から仮想通貨(イーサリアム)に
するために取引所にも登録が必要。
その取引所も沢山種類があるらしい。

私はシンプルに使いやすそうな印象だったので
CoinCheckという取引所に登録しました。
そして本人書類の審査確認中です←イマココ

いやぁ、
面倒だったーーーーー!!!不安(笑)

まだNFTアート始められるかわからないしww

NISAのために証券口座について色々やってみたり
調べたりするのも最初は大変だったけど、
金融関係だからか、似てる真顔真顔



【▼ここ重要▼】

でも、仮想通貨といえば、
イーサリアムではなくビットコインだけど
来年の春からメルカリが仮想通貨を導入するらしいですね~!


そういう意味で、
一時前は仮想通貨ってあっても使いづらい印象だったけど
現在でいう楽天ポイントやコード決済みたいな感じで
少しずつ普及していきそうな気がする!!

だから、主流になってきたときに
「なにそれ、知らなかった~」は嫌だから
できることをやってみることにしました!

できるといいなぁ~NFTアート指差し指差し飛び出すハート


おわり! またみてね😄✨【イラストACプロフ→
 
 
*注意*ブログ記事投稿時は、透過版URLをリンクしていますが、 描き直し等のためリンクが外れている場合があります。予め、ご了承くださいませ。
 

 ▼イラストの活動集約~2021年▼

 

 
 
◎【オリジナル4コマ漫画】P君とわたし
過去の話もよろしければご覧ください🍵😌✨
※転載不可※

 

 
    /      /       /
 
       /      /      /
 
      /     /  

 

 

 

 
 
 ▼人気な記事▼