部長って何だ!/丹羽宇一郎 | ◇◇... act イラストフリー素材blog

◇◇... act イラストフリー素材blog

イラストACをメインに活動している絵描きのブログ️


こんにちは!ご訪問ありがとうございます!
絵を描いたり日常について更新しています🐰♥️

amebaブログ & Instagramに投稿をしています‼️
youtubeはなかなかできず停止してますが、
イラストサイトにも少しずつ掲載中!



◎P君とわたし
過去の話もよろしければご覧ください🍵😌✨


    /      /       /       /      /      /      /   


🌼過去最新🌼

【11/22更新分】ぜひチェックしてみてください。


※漫画は転載不可




🔻本題🔻







久しぶりに読んでいる本の記事書きます。

「部長って何だ!」/丹羽宇一郎




一応、ネットでみたものを書きました!

私は社会人6年目にも関わらず、
正社員として4社の会社を渡り歩いてきました。
(現在進行形)

会社の規模が違うので役職のつけ方ももちろん違えば、
ありえないくらい部長職の人との距離が近い
ベンチャー?!みたいな会社も。

私は今の組織では主任なので、
係長補佐といったところでしょうか。

もちろん自分が経験した組織はもちろん、
友人知人から聞く組織の部長、
結構いろいろで面白い

でもやっぱり「部長とはこうあるべき」みたいな
ことが書いてあるのかな?と思って手に取りました。


私がポイントと思ったのは、
【第章 上に立つ人間がすべきこと。】

※p131引用※
「課長時代から部の将来ビジョンを語っていた私は
他の多くの人がそうしているように、
まだ何の役職もない頃から自分が上司の立場なら
どうするかというシミュレーションを無意識に
していたのかもしれません。

それは出世欲とか上昇志向とは関係なく、
部長なら部長の立場で、どれだけ仕事の幅を広げ、
質をアップできるかを私なりの知識と経験で
思い描いては自己満足していたといういけ好かない性格に
よるものだったようです。」


組織には大勢でなりたっている。
上司も、変な人もいれば立派にみえる人もいる。

新卒数年の頃は怒られては自分を責めていましたが、
今となっては思います。
新人は失敗するものだから失敗すればいい。

失敗したときの指摘、フォロー、振り返りも
上司によって全然違う。

しかし、その上司はこの組織で育ち、
なるべくしてそうなった。
マネジメントは上司自身に任せる会社かもしれない。
外部から教育をいれられてそうなったのかもしれない。

でも、自分が部下として、
「その上司についていきたいか、従いたいか、納得できるか」
が答えであって、従いたくない上司の教えは、
反面教師で自分がマネジメントするならこうしようと、
学びに変えなければならないということ。

※p146引用※
「全員が出世するわけではありません。
部長になるのはごく一握りです。
それ以外の社員がどこまで昇進し、
最後はこういうポジションで・・・それを考えるのも部長です。

その意味では人生の良き相談相手になることです。
人間、誰しも元気なときばかりではありません。
部下が相談に来たときには気軽に応じる。
元気のない部下がいたら「おい、どうした」と
言葉や行動に移す。

心がけたいのは
自ら相談や報告をしやすい環境をつくることです。」

これなんです。
ホウレンソウできない雰囲気つくる
上司さんがいるとやっかいです。

そういう人とは一緒に働きたくないので
部下は辞めるか、病むか、文句をいうか。
だから、上司になっても自分が部下だった頃の気持ちを
忘れたくないものです。
ホウレンソウしやすい上司はです。

※p160引用※
「かつて  ‘‘サラリーマンは出世がすべて’’  と
言われてきましたが、出世を目的にするとつらくなります。
(略)
出世は結果であって目的ではありません。  

努力はいつか必ず報われます。
努力すれば、おのずと成果を得て給料にも反映します。
私が言いたいのは
‘‘死ぬまで努力をすることこそが尊い’’
ということです」

あの上司は栄転だ、出世コースだなんやと、
そういう社内政治にやたら詳しく
それが生き甲斐みたいな人がいます。

ほんとしょうもない。
人の努力の結果をああだこうだいう前に、、、ry

ほんと、最後の言葉は尊い。

なんでも努力費やせる対象があることが
尊い!!
仕事でも育児でも家庭でも何でも。
人生を尊く感じられるには、やっぱ
努力の習慣化。
努力しよって思ってすると疲れるから、
意識しないで努力できるようにしとくこと。

「わたしは今のままでいいの、
結果を出しすぎても次の目標キツくなるから低めで」
って人はいるけど横目で、
残念な人やなって思っておきます。

どうせなら!!!
尊い人生送りたい!!

これから第5章読みます!



おわり! またみてね😄✨【イラストACプロフ→


〔 PR 
◎アイデアをマネーに。そして世の中も豊かに。


◎誰もが相談しやすく悩みを抱えない世界へ。