ブログ記事一覧|今 言論・表現の自由があぶない! プロジェクトピース9 日本国憲法9条を守りぬき9条を世界の憲法にして地球の平和を築くプロジェクト -1001ページ目
Amebaホームピグアメブロ
芸能人ブログ人気ブログ
新規登録
ログイン

今 言論・表現の自由があぶない! プロジェクトピース9 日本国憲法9条を守りぬき9条を世界の憲法にして地球の平和を築くプロジェクト

国際NGO:国連 経済社会理事会特別協議資格 NGO (非政府組織)
言論・表現の自由を守る会 
げんろん・ひょうげん の じゆうをまもるかい

  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
  • 動画一覧
  • 新着
  • 月別
  • テーマ別
  • アメンバー限定
  • NHK番組改編事件 永田浩三 ETV2001担当プロデューサー/長井暁 同番組デスク 製作者9年の画像

    NHK番組改編事件 永田浩三 ETV2001担当プロデューサー/長井暁 同番組デスク 製作者9年

  • 「君が代強制は有害」~在日外国人教育実践の都立高元教諭が証言

  • ◇ 深刻な学費滞納率  支援を求める現場教師の声/全国私立学校教職員組合連合  こどもの危機

  • 杉並区の和田中「夜スペ」裁判  21日に結審■「地域本部なるものは、藤原前校長の私的団体■一部生

  • 最高裁大法廷 市有地の神社違憲判決 『東京新聞』

  • 最高裁大法廷 市有地の神社違憲判決  『毎日新聞』

  • 「中進対:都立志望調査」■ 都立志望、3年連続増76.94% 94年度以降最高--予定調査/東京

  • 24日「サンフランシスコ講和条約と安保条約」小田原近現代史講座 :14時~小田原国際交流ラウンジ

  • 1月27日 日弁連主催の市民集会「足利事件の録音テープから分かる取調べの実態~今こそ取調べの可視

  • 2月10日 日弁連のセミナー 「裁判員裁判における量刑を考える~刑務所の実態・死刑制度の実態を学

  • 第35回 放送フォーラム 新通信・放送融合法案のねらいは何か ~問われる放送の自由~

  • 処分撤回を求めて 1月28日(木) 嘱託採用拒否裁判・解雇裁判控訴審判決!

  • 「言論の自由」をめぐる裁判、教育委員会の体質が明らかに

  • 23日「天皇の『全責任』発言の謎を解く」杉並近現代史講座

  • 日教組全国教研(1月23日~25日、山形)、レポート「取り下げ要求」問題の続報

  • 19日「扶桑社教科書批判で免職」取り消し請求裁判、傍聴を!

  • 今こそ個人通報制度の実現を! 市民やNGOなどが大集会を開催。 2010年1月15日日比谷公会堂の画像

    今こそ個人通報制度の実現を! 市民やNGOなどが大集会を開催。 2010年1月15日日比谷公会堂

  • 1・13東京「君が代」裁判(二次訴訟)第5回口頭弁論傍聴者の声

  • 非常勤講師として最近思うこと

  • 子どもの権利条例東京市民フォーラムからの呼びかけ

  • …
  • 999
  • 1000
  • 1001
  • 1002
  • 1003
  • …
  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.CyberAgent
  • スパムを報告
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • アクセスデータの利用
  • 特定商取引法に基づく表記
  • ヘルプ