おはようございます。

今日も無事に朝を迎える事ができました。有難うございます。


先日、タレントの前田 健さんが44歳という若さでご逝去された。吐血性心不全らしい。大元の病は血管病だと思う、つまりは私も同じ病。私が患ったところ、脳幹を考えると一歩間違ったら私も同じ結果になっていた可能性もあるかも・・・と思うと怖い!命が助かっただけでも感謝をしなければとは思うのですが、人って良くが有るのでもっともっとと思ってしまいます。


血管病はある意味現代病でもあり、年間300万人近くの方が発症していて、癌についで死亡原因が多いらしい。死亡者の25%が血管病とのこと。血管病は心臓にでるか脳にでるかであり、どちらに出ても生命にかかわることになる大変な病です。


皆様も血管をしなやかにするように留意指定くださいね。


こんにちは。

今日も無事に過ごせたことに感謝です。


さて、今度 お食事のコレクションをアップしようと思い過日より取り始めたお食事。

今日はさすがに管理栄養士を呼んで頂きました。 一つ一つ言わないと何もして下さらないの???

皆さんはミートスパゲティ。私は麺のたびに伝えるのがめんどうなので、麺は全てキャンセルして下さいと伝えたのでご飯。まぁ~病院の食事で、ラーメンや焼きそばがでることにもビックリしましてが・・・

麺ではないのですが最初に驚いたのは天丼が出た時でした。


オムレツのミートソースがけ・・まさかと思いつつ・・・オムレツは加工品で塩味がしているのに、蓋を開けたとたん、ミートソースが吐瀉物みたい・・・勿論、小鉢のごぼうも味がないし、さらにミートソースも味がない!管理栄養士に食べて見て下さいといっても、ありますからと言ってたべてくれない。「これを出されてたべられますか?」と聞いても答えかえってこない。プリンも加工品!どれだけ手抜きで心がこもっていないのか!!


さらに、朝の看護師さんの何気ない発言。

朝は手や足が痛くて足をひきずったようになってしまうのです。

それを見た看護師さん、「右足、びっこひいてどうしたの?」と言ってきた。

私は右半分が・・・しかも、病気が病気なのでそんなに簡単にもとにもどれません!!



何気ない言葉が人を傷つけるのです!!




おはようございます。

今日も元気に目覚める事が出来ました。有難うございます。


私の場合慈恵医大からリハビリ病院に転院する際に、何とか手足が動いていたのと高次機能障害がないので入院期限が150日となっているそうで、180日にならないのかを相談中。


人としてのQ.O.L.を考えたら、私の場合は言語はとても大切。そういうところは考慮して頂けないのか?昨日、相談員に相談をしてみた。転院してから1か月半 言語でやったことといえば記憶力や判断能力のテストとおしゃべりがメイン。おしゃべりも大切ですが、それ以前に基本的な舌の使い方などをlessonして欲しい。私はプロとして20代からMCを生業としてきたのです。綺麗にはなせているといわれても・・・こんなの全然滑舌も悪いし、鼻にかかっているような声だし、全然以前のわたしの話し方とは違います。リハビリ病院の方々は発症した後の私の話し方しかごぞんじないので、その違いが今一つわからないのです。人としては良い方なのですが、不安が募ります。


どなたか、言語のリハビリにいいところご存知ないですか~





こんにちは。

今日も明るく元気に目覚める事が出来ました。有難うございます。


リハビリ病院生活も長くなりました。

最初の3週間くらいは集団生活だし・・・とか、色々なことを我慢していたけれど、ストレスで元気はなくなるし、環境の違いに適応できなくておかしくなりそうで・・・色々なことを師長・総務・管理栄養士に伝えてきましたが、疲れてきました。


それらのことをS.T.さんにお話ししており、リハビリの先生からみてもそれはどうなの?と思うこともあるようで、リハビリの面からしてもだんだん元気がなくなっていて心配と声を挙げて頂いているようです。毎日病棟では、色々な事が起こっているのです!と申し上げたら、以前30代の方が入院されていたようで同じようなことをおっしゃっていたといってらしゃいました。びっくりするようなことが日々起こっているのです。

事例をあげたら驚きますよ~~


暴露本書いたら凄いことになりそう!ペンは剣より強しです!!

なぜ、病院で病人が多発するの~~

なぜ、病院食しかたべていないのにそんなに血糖があがるの~~ストレスでも上がると言われたそうですが・・

なぜ、病院で管理しているはずなのにインシュリンを打っているおば様が低血糖になるの~~

そして、ブドウ糖もないなんて・・・


自分の身体は自分でまもらなくちゃと思って、先日はヨーグルトと野菜ジュースと栄養補助食品を持って来て頂きました。


少し、元気になった気がいたします。

贅沢品ではなく、生命を守るための必需品としてなので、許可を撮らずにお願いしちゃいました。

管理栄養士が患者の栄養管理をして下さらないので・・・


おはようございます。

今日も明るく元気に目覚める事ができました。ありがとうございます。


もともとホスピタリティマインドが必要な仕事をしていた私としては???と感じる事が沢山。


毎朝、体温と血圧の測定がある。その時の出来事・・・

血圧がちょっと高家だったので、看護師さんが「お薬が増えるかもしれない」といったので、薬が嫌いな私は「さっき、ちょっとジャンプしていたので・・・」と。すると「危ない」とお気持ちはわかるのですが、「ジャンプと言っても2~3cmはねるくらいですけどね」 と私。すると、冗談でも言ってはいけない言葉「転んでもこないわよ!」と看護師さん。人間性が見えますね~ 勿論、看護師長にお伝えしました。教育が必要ですね~


言ってはいけない言葉、第2弾

昨日の事。検温と血圧測定に同室のおばさまのところで交わされた会話。そのかたは80歳くらいで脳梗塞で左に障害が出た方。サウスポーだけれど、お箸を使うことと文字を書くことは右だそうで特別困ったことはそれほどなさそう。でいらした看護師さんもサウスポーのようでその方を励まそうと思ったのか?無意識なのか?その看護師さんは完全なサウスポーのようで、「左をやったら、ダメですよね!!」と。同室には様々な患者がおります。私は利き手の右側を患っています。なんとか・・・と思いリハビリに励んでいます。それを「ダメ」とは。。。本人には言いましたが、これも看護師長さんに報告しなければ。。。同じようなことを防いでいただなないと傷つく人がまたでてきます。


この病院、100頭以上ある大グループのようですので、余計です。

国家試験だけでなく、面接でしっかり人柄を見て欲しいものです。

こんにちは。

今日も元気に目覚める事ができました。有難うございます。


久しぶりにブログを書いています。先日の熊本の地震は大変でしたね。お知り合いの方々はご無事でしたか?余震も続いていて福岡あたりでも様々な影響がでているようです。。。


先日のブログから数日空いてしまいました。リハビリ室で自主練習を出来るように許可をとったり、スクーリングの画像をみたりで慌ただしくしており、久しぶりとなってしまいました。


その後もクリーニングは出した時よりぐちゃぐちゃで戻ってきたり、他の方は服が1着戻ってこないとか・・・

ネットにいれたまま洗ってそのまま乾燥させてとりあえずたたんでいるよう・・・

通常より高い価格で請け負っているのにビジネスとしてありえない状態です。病院の総務の方にもどんな状態かを見て頂き更なる交渉を行っている最中。看護師さんにも話をして、もっとお食事に食物繊維を組み込めないか相談。色々改善相談をしております。


入院生活も3ヵ月、明日で4か月目に突入。後半戦リハビリ頑張らねきゃ!!

おはようございます。

今日も明るく元気に目覚める事ができました。有難うございます。


昨日P.T.の先生に聞いてみた。で~~が~~~ん。そうなんだ~

麻痺は治るとはいわずに、それを受け入れ以前とは異なった回路を新たにつくっていくのでそれをうけいれるとかそれに慣れるということになるとのこと。要は癌のように病気となかよくなりうまく付き合っていくということね!


脳が一度破壊されてしまったのだから、仕方がないですね。。。

脳が破壊されるって本当に怖いですよ。倒れるまで普通に行っていた事が全くできなくなるのです。

お箸の持ち方も忘れ、きちんと歩きたくてもつま先に力がはいらず。。。後ろにけることができない。

ということで、昨日から坂道練習が始まった。苦手克服の為の練習である。ハイヒールは遠いな~~  自分でもまだ無理ということが明らかにわかる。


それとは別に・・・50歳を超えると誰もが脳梗塞はできるようですから、お気を付け下さいね!

私の場合は脳梗塞ではなく、脳出血ですので注意することがまたちょっと異なるのですが、ストレスが一番いけなかったようです。


ストレスで血圧は勿論のこと、血糖値などもあがるみたいです・・・


こんにちは。

今日も明るく元気にスタートしました。有難うございます。


リハビリ病院での生活も2か月目に突入。何度か書いているように様々なことがあり爆発をしてしまったわたくし。実は2回ほど爆発しているのです・・・あまりにも。。。で・・・最初は団体生活だから仕方がないと思っていましたが。。。


あまりにも・・・なのでクリーニングも言わせて頂きました!

家で洗った方が綺麗と思うような納品の仕方。2回目までは我慢をしていましたが、3回目あまりにもクチャクチャでたたみ方もクリーニング屋としてあるまじき!ソックスは右と左を足首の所で折り返してまとめてくるし、新品のタオルを出したのにかたくなっているし、トレーニングウエアは上はクチャクチャの皺がついているし下にはくものはポケットはクチャクチャだし裾もクチャクチャだし、パジャマはホックやボタンをせず皺がついたまま両サイドを折り返るのではなく中心の部分から追ってあるし、手創りのジャケットは素材が解りませんのでクリーニングできませんと返品。それはまだわかるとしても同封されたいた但し書きにクリーニング屋の名称も住所も連絡先もなにもなく、鉛筆で名前や日付名をを記載。せめて業務ならボールペンでしょう。鉛筆は消して上書きしたらということで法人の書類にはあまり使わないし、今どきは通常PCで書類は作るのでは???


毛30%以上・絹100%・ポリウレタン7%以上・塩化ビニール・プリーツ加工された衣類・手作りの衣類

ナイロン100%裏地付の衣類・スリット糸の入っている衣類などは洗えない衣類とにこと。それでクリーニングと言ってビジネスしていいの~~???



クチャクチャも殺菌消毒しているのでとのことですが、だったらそのあとプレスしてください!

異常なほど高いクリーニング代を取っているのですから・・・ご高齢の方が多いのであまり苦情をおっしゃる方がいないと思って顧客を馬鹿にしすぎです!!クリーニングはトラブルが多いということで消費者センターも注目している業界です。気を付けて頂きたい。


総務の方を巻き込んでのやり取りになりました。。。総務の方もひどいと思ったらしく一応謝罪してました~


おはようございます。

今日も明るく元気に目覚める事ができました。


麻痺がでたのは利き手の右側。左手と比較して右手の皮が突っ張っている?と思ったら・・・

「皮もちじむ!」と言われて、ショック。大変!治さなきゃ!!

指のマッサージの仕方を教えて頂き・・・繰り返し繰り返し・・・

そうよね~太ったり、妊娠したりすると皮が延びるのだからちじむことも当然あるわよね~~


足は現在、左足の半分以下の筋力しかないよう・・・基礎的な筋力をつけなくちゃ。

先日の体重測定では、転院した日から6キロも減っていた。体重が落ちるのは嬉しいけれど。。。筋肉がなくなってしまっての体重減はね~~


リハビリってまずは筋力を取り戻すところからね~もともと、筋力のあまりないない私にとっては大変!!

おはようございます。

今日も明るく元気に目覚める事ができました。有難うございます!


昨日、医院長と師長が院内を回っていた。そこで、色々言わせて頂いた。

おトイレにいつもペーパーを流していない人がいるので・・・と依然看護師さんにいったら、修理を頼んでいるけれど反応が悪いのよね~と、ご存知なら紙に次に使用する方のためにとか・・・何か張り紙をするとかって言ったら張り紙がされた。


お食事も味付けが濃すぎるといったら、管理栄養士が来た。

以前に言った時はメインのおかずは代えられないと言って、こばちのみ味つけ無しになったが、昨日いろいろ言ってみた。私達脳疾患はとにかく血圧を上げるのが怖いので塩分にはシビアです。リハビリって手足がうごけばよいというのではなく、血管をしなやんかにすることが大切なリハビリじゃないですか!万が一があったら次は心臓か脳に影響があるということですよ。耳にしたことですが、療養の方と回復期の人の食事がほとんど一緒とか?外傷と脳疾患だけでも本来なら異なったメニュ^-を考えなきゃいけないとおもうのです。それから以前言ったように餃子・焼売・大根おろしにお醤油をはじめからつけてくるのをやめて欲しいと・・・お醤油いりません!!そうしたら、夕食 ほかの方よりメインのおかずの色が薄かった。なんだ、無理と言っていたけれど出来るんじゃない。こちらは命がかかっているのです。お願いしますよ~~


そして、夕方リハビリの先生が私が問題なくお茶を注げるというのを、色々なケースを想定して見てくれて

問題ないと判断をしてくれて、カフェテリアにお茶を飲みにいけるように師長さんに交渉しに行ってくれた。

いやいや美味しくないお茶をのみより、好きなフレーバーテイを飲んで身体が温まってリラックスしたほうがよくなる気がするのよね~と言語聴覚師の先生に言っていたのでそれはそうよね!と先生が動いて下さったのでした。結果は今日出るらしいがはたしてどのようなお返事が来るでしょう。


クオリティ・オブ・ライフとかホスピタリティマインドとか病気を見るのではなく病人を見よとかナイチンゲールの精神とかどうなっているのでしょう・・・