北向山不動院(北向不動尊) | 京都伏見のスピリチュアルカウンセラーねずみ後輩ルーム

京都伏見のスピリチュアルカウンセラーねずみ後輩ルーム

カウンセリング事例を主に、ねずみ後輩の世界観満載☆
必ず何か掴んでいただける、生きているブログ。
伏見稲荷大社から徒歩数分、セッションルームは完全予約制・完全個室。全国からお越し頂いています。

初期ドラゴンボールの終わりの歌がリフレインしている、スピリチュアルカウンセラーねずみ後輩ですコーヒー
 
 
昨日、バラバラになってでっかいカバンに収納していた、ドラゴンボールのフィギュアの群れを出して来て洗浄、
 
 
どれがどの手や、足や、土台やと組み合わせて、完成したものはブクロに入れる、という作業を狂ったようにしておりました。
 
 
どれぐらいあるんやろ。
100体ぐらいあるかな。
 
 
パズルみたいでハマってしまい、4ブンノイチぐらいは終わったんですが、まだまだ。
 
楽しいけど、しばらく、うなされそうです絶望
 
 
 
竹田の北向不動尊拍手

 

 
バイクを停めたココがなんとも言えない良い香りでね。
木が燃える匂いかな?
 

 
Googleマップだとわかりづらくて迷いましたが、何度も前を通ってる広い道にありました。
 

 
 

 
 

 

中は広かった!

 

 
まずはお清め。
 

 

そしてこちら、水かけ不動尊

 

え、水ってどうかけるん!?

 

 

この、力強いお不動様に!?

 

 

届かへんびっくり

 

って思ってたら、お参りに来られていた親切なナイスミドルが、

 

 

杓ですくった水をぶっかけるねん!

バシャーッと!

思い切って!

 

と。

 
 
わかるかな、自分の目線よりもずっと上なんです。
 
 
たじろいでたら、やってみせて下さったので、杓で身長より上にあるお不動さんに、バシャバシャみずがめ座して来ました。
 
 
お水をかけるのが、お供えの代わりだそうで、思い切ってかけて!とのことでした。
 
 
 
これまた力強い本堂です。
 
 
手を合せてから、まずは裏まで回りました。
 
 
写真だけ。
 
 
載せてる写真はすべてご住職の許可を得てから撮ってます。
 
自由に撮らせて頂ける。
 
 
そしてそして、
新聞紙で出来た龍くんが可愛かった照れラブラブラブ
 
 
背中に乗ったところを写真撮りましょか?と言われましたが、わてが乗って壊れたらあかんので遠慮しました笑い泣き
 
それぐらい、でかいんです。
 
わかるかな、本堂の間をぐるりと巨体が。
 
一度、お不動さんの真ん前で地面にもぐってるんです。
 
 
こちらがしっぽ。
 
 
新聞で出来たみなさん、ぜんぶ可愛くてね。
 
 
目が生きてるんですよね。
 
 
作成にどれぐらいかかるのかお聞きしたところ、この鳳凰で2ヶ月ぐらい、あとは、随時修正されてるそうです。
 
 
制作は、なんと!
ご住職の奧さん拍手
 
 
すごいですねキラキラ
 
 
きっと、龍を視て、作っておられるんでしょうねーとお話ししました。
 
 
ご住職もお焚き上げの火の中に龍を視たそうです。
 
 
維持にも手を加えながら、展示されてるのが素晴らしい拍手
 
 
だから、こんなに可愛くて嬉しそうなんでしょうな笑
 
 
 
ご住職がたくさん教えて下さいました。
 
 
昔は城南宮の周りは人工の池だったこと、羅生門を挟んで東寺と西寺があったこと、鳥羽伏見の戦いはこの辺りであることなどなど、勉強になりました。
 
 
ありがとうございました。
 
 
すっきりして退散。
 
 
御朱印にも金の龍くんがいましたよ。
 
 
本堂でのお参りは、やはり合掌した手が燃えておりました爆  笑
 
熱うメラメラ
 
お参りできてよかった。
 
 
ご本尊は鳥羽天皇のお誕生日である1月16日のみ、ご開帳されるそうで、覚えてたらお参りしたいです。
 
 
写真だけ見せてもらいましたが、お膝を立てて、さあ立ち上がろうという姿勢がすごく強かったんで。
 
 
北向きなのは、御所に向いておられるから。
 
 
御所が南にあったら、南向き不動さんやったんやろねと言うておられました。
 
 
みなさま、よかったら可愛い龍くんに、会いに行ってみてくださいね。
 
 
では、本日もよろしくお願いします。
 
宝石ブルーねずみ後輩スピリチュアルセッション
line公式アカウントで、24時間ご予約受付中ビックリマーク
下記より友達登録の上、自動返信されるフォーマットにご記入の上お申し込みください。

 
LINEアカウントのない方は、
 
 
 
素朴な疑問など公開OKのご質問は、
 
<公開掲示板>NEW
宝石ブルーねずみ後輩絵本 Amazonにて販売中!下矢印クリック

 

 

どくしゃになってね…
皆様とのご縁を楽しみにしております花束