本日から、5日間の

九州ツーリングに出発します!🤗


今シーズンの宿泊ツーリングの予定

済 ①2月中旬⋯四国方面(2日間)
済 ②3月上旬⋯富士山周辺(3日間)
済 ③3月下旬⋯九州方面(4日間)
済 ④4月下旬⋯長野方面(3日間)
済 ⑤5月中旬…東北方面(6日間)
済 ⑥6月下旬⋯北陸方面(3日間)
済 ⑦7月下旬⋯東海方面(3日間)
✔⑧8月下旬⋯九州方面(5日間)
⑨9月下旬⋯四国方面(3日間)
⑩10月中旬⋯東日本方面(6日間)
⑪11月中旬⋯西日本方面(4日間)

8月のツーリングは、「東北」と「九州」を 毎年 交互に行ってますが…一見、涼しい東北の方が楽に感じると思いますが、実は…
九州の方が、ずっと楽なんです…😄

それは、往復にフェリーを使える事が大きくて…東北の場合は、現地に行けば涼しくても、往復1800kmは 非常に暑いです😅


今回も いつも通りグルメ旅ですが…
私は、肉系+魚系の クオリティ+レパートリーの総合力なら、北海道ではなく、九州地方が全国屈指だと考えてる人間なので…

今回の目玉を挙げるのは難しいですが、楽しみにしている上位2つを挙げるなら…

鹿児島の夜に食べる「薩摩地鶏」と…


長崎の夜に食べれる?「鰯の刺身」です。


今回のスケジュールは…コレです。

【1日目】
24時間勤務明けですが…大阪南港まで行って、フェリーに乗るだけなんで…楽勝!🤗
【2日目】
朝9:00に鹿児島県 志布志港にフェリーが到着した後、宮崎県で朝風呂に入り…

ランチは…
宮崎県 小林市の「地鶏の里」で「親子丼」ではなく…「親子孫丼」を頂きます!
ところで「親子孫丼」の「孫」って何?😯



九州1日目は、熊本市内に宿泊し…

夜は…
熊本名物の馬刺しと、生簀料理
(たぶん、カワハギの刺身)を頂きます😋
 



 
【3日目】
熊本でも朝風呂に入って…

ランチは当初…
下のブログで紹介している全国の肉好きが集まると言われる「たなか畜産」で食べようと思ってましたけど、益城店は閉店😣
 


それなら「天草本店」に行こうと思って、予約電話をしたら…今は週末の金~日曜日しか営業していないと…(電話して良かった😅)

下のお店で「あじ刺身とアジフライ定食」を食べる事に昨日、変更しました…🤗
 



九州2日目は、鹿児島市内に宿泊します。

鹿児島は「かごっま屋台村」に行っても…
下の鰯料理専門店に行っても…
 



郷土料理「炊き肉」で和牛を食べても…



とにかく、当たりの店が多いのは全国屈指なんですが…今回は、冒頭の写真にもある「薩摩地鶏」を食べに行きます!😋
 


薩摩地鶏は…日本三大地鶏(他は比内地鶏と名古屋コーチン)の中で、私が一番美味しいと思う地鶏なんで、とても楽しみにしてます🥰



【4日目】

 鹿児島の朝は、朝食にも関わらず楽しみにしているのが…「首折れサバ刺身定食」です。


この定食は、2020年9月に食べた後、3回行って3回とも食べれてないので今度こそ!🤣


ランチは、熊本県 人吉市で…
現時点で、私の中で日本一美味しい鰻だと思ってる お店に食べに行きます…😋

ただ、このお店…予約不可の超人気店なので、今まで3月と10月に 10:00の開店アタックで行った時は食べれてますが、8月に行った時は 2度とも殺人的な行列で断念してます😭

今回は時期が 8月だし、時間の都合で11:00にしか お店に行けないので、食べれる可能性は低い…と冷静に見ています…😅

ですので…予備の店を2つ用意してます🤗

九州3日目は、長崎市内に宿泊し…

夜は…
長崎名物の一口餃子と…
この餃子、あまり美味しそうに見えないけど…「宇都宮の正嗣」「高知の安兵衛」に次ぐ、私が全国の店で食べた餃子3位なんです😁


そして長崎では、いつものハシゴ酒…
下の居酒屋で「イワシ刺身」を狙ってますが、これも毎年行ってますが、無い時が多い😫




【5日目】

九州最終日のランチは…

福岡県 博多で「とりまぶし」を食べます😋
 



金曜日の夜に、大分「別府港」からフェリーに乗り、土曜日朝に大阪に帰ってきます!

今回のツーリングは、猛暑の8月なので、走行距離は抑えて(現地4日間で1400km)、温泉に沢山入るつもりにしています…(温泉は現地4日間で 10湯も入るつもりです)…♨️


それでは、行ってきます!🤗