ガチャガチャ。
おーしっ!今年度もあと少し。お仕事も、もう少しでひと段落。
先日お昼に近所のラーメン屋さんですごいものを発見。
「犬と私の10の約束」のポスターを発見。
犬好きなのでこういうモノは特殊なアンテナでキャッチできるパパプッチ。
ところが、よく観るとポスターでなくガチャガチャでした。
あの、駄菓子屋さんやスーパーの前にあるガチャガチャです。(ガチャポンともいう。)
でも、なんでラーメン屋さんにあるのだろう?(おこちゃまの為にあるんですが・・・)
このガチャガチャ、なんと映画に出てくるワンコの根付(携帯ストラップ)が出てきます。
それには、なんとビションフリーゼがいるじゃないですか!
もう欲しくて欲しくて・・・。
しかし、ここは私も36歳のおっさんです。
いい歳こいて、目を輝かせ、ガチャガチャなんかやってられないのです。
ぐっとガマンをしてラーメン屋さんで食事。
食事を終え、やはり気になり、一緒にいたカミサンに教えました。
カミサンもそれを観てビックリ。
ビションのほしいね!
一回だけやろうか?と
と~ても優しいカミサンが言ってくれました・・・
でも、最近疲れきって、不運続きなパパプッチ。
ここは望みをカミサンに託して、ビションを当ててもらうことにしました。
200円を投入。(今、200円なんですね。私達が子供のころはもっと安かったような。)
ガチャガチャ。
カミサンがハンドルを回します。この音がたまらない・・・
カプセルが出てきました。
いい大人がふたり、瞳を輝かせラーメン屋さんでガチャガチャをしている様はいかがなものか?
やっぱり恥かしいので、何事も無かったかのように車に乗り、中身を確認。
・・・・・・・・・・。
残念。柴犬ちゃんでした・・・
でも、ちゃんと10の約束のうちの一つがプレートに書いてあります。
何度読んでも、ジーンとくるこの約束(十戒)。映画観たいなぁ。
さて、ここでガマンできる程の立派な大人ではないパパプッチ。
(ワンコには、おやつを手にオアズケ、ガマンさせてるのに・・・)
そして、昨日のお昼にまたやりましたよ。ガチャガチャ。
昨日はカミサンが不在の為、土曜の半ドン仕事の帰りに一人でこの前のラーメン屋さんへ行き食事。
会計を済ませ、さっそくリベンジ!
今回はもう会計の際に200円を余計に財布から出して準備してました。
大人買い的にビションが当たるまでやりたいのですが、今回も一回限りと決めておりました。
今日は一人だったし、お昼だったので近所の人がいないかとか、もう挙動不信状態なのです。
とにかく、速やかに任務を果たさなければならないのです!
いい大人がラーメン屋さんでガチャガチャを一人でやっていたなんて近所の人に見られたら、
あの忌まわしい、2007年9月5日の記事「非売品のぬいぐるみを抱く男?」
事件のようになってしまう・・・
なので急いで200円を投入。
ガチャガチャ。
ハンドルを回します。この音がたまらない・・・(しつこい。)
カプセルをとり、急いで車に乗り中身を確認。
!!!!!!!!!!!!!!!!
ビションでした!

(ちなみにこれは初トリミングしたときのパフ。)
19年度の締めをこんな形で迎えられるとは、感動です。(なんとささやかなんでしょうか。)
このシリーズにプードルがないのは残念ですが、やはり本物がいいですね。(携帯につけられませんけど)
(パフくん♪キミはジャングル大帝のレオみたいだね・・・)
とってもビションフリーゼとは思えない、ボッサボッサのパフなのでした。
おしまい。
とりあえず元気でしたよ。
ご無沙汰しておりました・・・。
なかなかみなさんのところにオジャマできなくてすみませんです・・・。
年度末ということで、お仕事もバタバタ。家でもバタバタしております。
それでもワンコたちは元気いっぱいです!
家でのバタバタは年度末とは関係なく、赤と白のワンコたちのキカン坊ぶりには毎日苦戦しております。
まずはトイレのこと。
プッチとパフは一つのトイレを共用してますが、意外とトイレのタイミングが一緒になります。
ウンPの時なんか、片付けてる最中にもう1人がうんPをするときがあります。
注意しなければならないのは、プッチ。
たまに自給自足、いえ、食フンすることがあるので、した後はすぐに片付けなければなりません。
先にしたパフのウンPを片付けてる最中にプッチがワサワサしはじめるともう大変なのです。
速攻でパフのウンPを捨てに行って、それからプッチのウンPタイムを見守ります。
プッチはウンPするときクルクル回ります。というか回りながらウンPをするので、
私も一緒にトイレとプッチを中心に回りながらプッチのウンPを片付けます。
(ものすごいアホな光景みたいですが・・・。)
そうこうしてると、今度はパフがラグの上でオッシコしようとしてます。
速攻でパフを抱きかかえ、トイレの上に連れて行きます。
パフはトイレ訓練中なので、きちんとトイレでオッシコしたときは誉めてあげなければなりません。
パフを誉めていると、プッチがいなくなります。
どこに行ってるかと思えば、マーキングする場所をクンクンさがして今にも脚をあげてしそうなのです。
すかさずプッチの気を引いてマーキングを阻止します。
フゥ~・・・。
毎日がこういう感じなのです。
なんか、こいつらにゲームをさせられてるような気がします。
パフのオメメは真ん丸で可愛いのに、ボサボサで怒ってるように見えてしまいます。
ちなみにこの写真は一時間じゃれ合ったあとで、プッチの頭もボサボサ・・・。
そんなこんなで多頭飼い生活、苦戦しながらも楽しんでおります。
まだまだ、お仕事もバタバタしておりますが、これからも更新していきますので、
プッチとパフをよろしくおねがいしますね!
そして、ちょいとブログタイトルを変更しました♪
「トイプードルプッチのプチ日記。パフ♪パフ♪」
タイトル写真も変更しました。プッチはカメラ目線になってくれますがパフはあっち向いてホイです・・・。
それにパフのボッサボッサときたら、霞を食べて生きてる仙人のようです・・・。
今週の日曜はパフをトリミングに連れて行かなければね。
それでは、また。
おしまい。
パフの訓練。
またまた大雪で大荒れ。
東京で春一番が吹いたとか。
はやく春が来ないかなぁ。
今日も楽しい、しつけ教室。
大雪だったので、あまり参加する人がいないのでは・・・。
ウッシシ・・・。参加する人が少ないと、その分先生の個人指導を長~く受けられます♪
こういう時こそチャンス!
と、思いきや
やはりみなさん考えることは同じ。
いつものお友達が来てました。
ほんとに先生人気者なんです。
まず、お話がおもしろい!
そして、勉強になります!
ワンコにもやさしいし、人間にもやさしい。
じつは先生、近くの施設へボランティアでワンコを連れて子供達と触れ合っているそうです。
連れていくワンコは、飼主さんの事情により、育てていくのが困難になってしまい
先生が保護しているワンちゃんだそうです。
このワンコは先生のところで、しっかり躾けを身に付け(来た時は噛み付きワンコだったそうです。)
人間を怖がることなく、誰にでも大人しく抱っこされるようになりました。
そういう、ワンコだからこそ子供達と気持ちが通じ合い、癒してくれるのでしょうか。
ほんとに先生はすばらしい!
そしてこのワンコですが、姉妹で保護されたのですが先日、どちらかが里親さんが見つかり
先生のところを旅立ったそうです。
今朝、先生にあいさつしたら、ひとりぼっちになっちゃたんだ~。とそのワンコを抱きかかえ
ちょっとさみしそうでした。でも、ワンコにとっては、これからたくさん幸せに生きてもらえるのだから
先生もうれしいはずです。
先生には娘さんがおり、娘さんも訓練士です。
パフにいろんな芸を教えて下さったのも娘先生でした。
だからパフは娘先生のことが大好きで、すぐ駆け寄っていきます。
写真は先生が飼っているワンコのうちのひとり。ゴールデンのテツです。
きのう、娘先生がいたずらして、テツに眉毛を描いたそうです・・・。
とってもおりこうさんなんです。
私達の練習をいつも温かく見守ってくれているように優しい表情でこちらをみている時があります。
今日も娘先生からパフへの指示の出し方の復習をしてもらいました。
先週はカミサンが。で、今週は私パパプッチの番。
何事もプッチを優先にと意気込んだせいか、どちらかというとパフはカミサンのほうになついています・・・。
なので、私の指示よりカミサンの指示のほうが成功率が高いのです。
悔しいので、今週はパフと特訓です。
プッチとベッタリしたいのですが今週はガマンガマン。
パフ!父は厳しいぞ!なんて。パフもかわいくて、デレデレしてしまうパパプッチなのでした。
おしまい。