とりあえず元気でしたよ。
ご無沙汰しておりました・・・。
なかなかみなさんのところにオジャマできなくてすみませんです・・・。
年度末ということで、お仕事もバタバタ。家でもバタバタしております。
それでもワンコたちは元気いっぱいです!
家でのバタバタは年度末とは関係なく、赤と白のワンコたちのキカン坊ぶりには毎日苦戦しております。
まずはトイレのこと。
プッチとパフは一つのトイレを共用してますが、意外とトイレのタイミングが一緒になります。
ウンPの時なんか、片付けてる最中にもう1人がうんPをするときがあります。
注意しなければならないのは、プッチ。
たまに自給自足、いえ、食フンすることがあるので、した後はすぐに片付けなければなりません。
先にしたパフのウンPを片付けてる最中にプッチがワサワサしはじめるともう大変なのです。
速攻でパフのウンPを捨てに行って、それからプッチのウンPタイムを見守ります。
プッチはウンPするときクルクル回ります。というか回りながらウンPをするので、
私も一緒にトイレとプッチを中心に回りながらプッチのウンPを片付けます。
(ものすごいアホな光景みたいですが・・・。)
そうこうしてると、今度はパフがラグの上でオッシコしようとしてます。
速攻でパフを抱きかかえ、トイレの上に連れて行きます。
パフはトイレ訓練中なので、きちんとトイレでオッシコしたときは誉めてあげなければなりません。
パフを誉めていると、プッチがいなくなります。
どこに行ってるかと思えば、マーキングする場所をクンクンさがして今にも脚をあげてしそうなのです。
すかさずプッチの気を引いてマーキングを阻止します。
フゥ~・・・。
毎日がこういう感じなのです。
なんか、こいつらにゲームをさせられてるような気がします。
パフのオメメは真ん丸で可愛いのに、ボサボサで怒ってるように見えてしまいます。
ちなみにこの写真は一時間じゃれ合ったあとで、プッチの頭もボサボサ・・・。
そんなこんなで多頭飼い生活、苦戦しながらも楽しんでおります。
まだまだ、お仕事もバタバタしておりますが、これからも更新していきますので、
プッチとパフをよろしくおねがいしますね!
そして、ちょいとブログタイトルを変更しました♪
「トイプードルプッチのプチ日記。パフ♪パフ♪」
タイトル写真も変更しました。プッチはカメラ目線になってくれますがパフはあっち向いてホイです・・・。
それにパフのボッサボッサときたら、霞を食べて生きてる仙人のようです・・・。
今週の日曜はパフをトリミングに連れて行かなければね。
それでは、また。
おしまい。