トイプードルプッチのプチ日記。パフ♪パフ♪ピース!ピース! -202ページ目

トリミング完了♪

しつけ教室でパフと顔が似てると言われたパパプッチです・・・

よくパンダに似てると言われますが、まさか飼い犬に似てるとは・・・


さて、やっとのことで我が家のボッサボッサブラザーズをトリミングに連れて行きました。


それではプッチとパフのbefore。

(すまんが、お若いの・・・。駅にいくにはどう行ったらいいんじゃろ?)

と困った顔した老人お二人様に道を尋ねられてるみたい・・・。


ヒド過ぎます・・・。これではママプッチにNG出ますわね。(今回特別OK出ました。)






まずは、プッチのafter。

ごめんよ。プッチ。トリミングへ、マメに行ってればいっつもかわいいのにね。

それにしてもプッチくん。その座り方は女の子みたいなんですけど・・・。ムフッ。

                     


そして、パフの初after。



・・・パフ。こ、こわいんですけど・・・。このまま、透き通って深い森へ消えてしまいそうな・・・

なんて、けっしてジブリ映画に出てくる怪しい生き物ではございません。


お二人さん!とっても、かわいいフワフワブラザーズなのでした。


おしまい。


オキテ破りもしくは反則技?

こんばんは。


先日の休日の午後。


実はオキテ破りと申しますか、反則技というのか、パフをお散歩に連れて行きました・・・。


弟のパフ、二回目ワクチンまだ終了しておりませんので、ほんとはお散歩はNGなのですが、


比較的にきれいな道路(アスファルト)でお散歩デビューさせてしまいました。


全然ビビリもせず、あちこちクンクンもせず、タッタカ、タッタカ、とおりこうさんに着いてきます。


訓練もしてないのにおりこうさん!と思いきや、


実は、先生のところにお泊りしたときに少しだけお散歩練習したそうです。


このときも濡れていない、きれいなアスファルトで注意しながら練習していたそうです。


やはり、最初ビビリで何度も足止めしたそうですが、すぐに慣れてきたそうです。


先生、ほんとに感謝いたします!


そして、念願のお散歩2ショット!(これは後ろ姿なのでマネージャーから画像UPのOK!でました。)


これはお気に入りの一枚になりそうです!                    


                  



うれしい・・・。生きててよかった。


満足満足のパパプッチなのでした。


おしまい。


お帰りパフ♪

三連休の最終日。おとといの事。


特別なにをしたということもなく、のんびり、ゆっくりワンコ生活を楽しみました。


ゆっくり、のんびりは私だけで、カミサンは家事に追われ大忙し・・・。(ごめんなさい。)


また過酷な毎日が続いております・・・。


ワンコたちのためにもお仕事がんばらなくてはね。



さて、お泊りから帰ってきたパフ。


ひと回り大きくなったような気が。


せっかく覚えたので忘れないように毎日練習してね。と先生から言われておりまして、


おうちに着いてから、早速オスワリ・オマワリ・フセの練習開始。


ちゃんと出来ました!安心。安心。


で、ごはん時のがっつきを確認。


・・・・・・・?


いくらか良くなりましたが、まだがっついてました・・・。


この点はこれから要注意ですね!


でも親バカですが、やっぱりかわいくて、愛しくて・・・。


その愛しいパフちゃん。汚れて毛の色が白から生成りになってました・・・。臭いも・・・。


先生からも、帰ったらシャンプーしてあげてね。といわれました。


早速、まずプッチをシャンプー。(順番は先住犬プッチを尊重して。)


そのあとパフのシャンプー。


普段、皆様はワンチャンのお風呂時間はどのくらいかけてるのでしょうか?(犬種にもよりますが。)


我が家は、段取り準備時間を含めると、プッチとパフで合計2時間・・・。(しかも夫婦共同作業で)


お二人さん、なかなか毛が乾きません。この乾かす時間とブラッシング時間が掛かります。


これを毎週日曜日するのは大変ですが、がんばらなければね。


そしてプーさん(プッチ)とパーさん(パフ)、毛が伸びてボッサボサ・・・。


ほんとは日曜日トリミングしたかったのですが、トリマーさんがお休みでした・・・。


でも今週日曜日にお二人さんのトリミング予約済み完了。


で、プーパーコンビの写真をUPしたかったのですが、


うちのマネージャー(・・・一体何の?)のママプッチから写真公開NGでちゃいました。


(プーパーコンビ。あまりにもモジャモジャでひどいので、写真は控えさせていただきますとの事)


家事と、ビジュアル面に厳しいママプッチなのでした。


おしまい。