パフの訓練。 | トイプードルプッチのプチ日記。パフ♪パフ♪ピース!ピース!

パフの訓練。

またまた大雪で大荒れ。

東京で春一番が吹いたとか。

はやく春が来ないかなぁ。


今日も楽しい、しつけ教室。

大雪だったので、あまり参加する人がいないのでは・・・。


ウッシシ・・・。参加する人が少ないと、その分先生の個人指導を長~く受けられます♪

こういう時こそチャンス!

と、思いきや

やはりみなさん考えることは同じ。

いつものお友達が来てました。


ほんとに先生人気者なんです。

まず、お話がおもしろい!

そして、勉強になります!

ワンコにもやさしいし、人間にもやさしい。

じつは先生、近くの施設へボランティアでワンコを連れて子供達と触れ合っているそうです。

連れていくワンコは、飼主さんの事情により、育てていくのが困難になってしまい

先生が保護しているワンちゃんだそうです。


このワンコは先生のところで、しっかり躾けを身に付け(来た時は噛み付きワンコだったそうです。)

人間を怖がることなく、誰にでも大人しく抱っこされるようになりました。

そういう、ワンコだからこそ子供達と気持ちが通じ合い、癒してくれるのでしょうか。

ほんとに先生はすばらしい!


そしてこのワンコですが、姉妹で保護されたのですが先日、どちらかが里親さんが見つかり

先生のところを旅立ったそうです。


今朝、先生にあいさつしたら、ひとりぼっちになっちゃたんだ~。とそのワンコを抱きかかえ

ちょっとさみしそうでした。でも、ワンコにとっては、これからたくさん幸せに生きてもらえるのだから

先生もうれしいはずです。


先生には娘さんがおり、娘さんも訓練士です。

パフにいろんな芸を教えて下さったのも娘先生でした。

だからパフは娘先生のことが大好きで、すぐ駆け寄っていきます。


写真は先生が飼っているワンコのうちのひとり。ゴールデンのテツです。

きのう、娘先生がいたずらして、テツに眉毛を描いたそうです・・・。

とってもおりこうさんなんです。

私達の練習をいつも温かく見守ってくれているように優しい表情でこちらをみている時があります。


                     


今日も娘先生からパフへの指示の出し方の復習をしてもらいました。

先週はカミサンが。で、今週は私パパプッチの番。

何事もプッチを優先にと意気込んだせいか、どちらかというとパフはカミサンのほうになついています・・・。

なので、私の指示よりカミサンの指示のほうが成功率が高いのです。


悔しいので、今週はパフと特訓です。

プッチとベッタリしたいのですが今週はガマンガマン。



パフ!父は厳しいぞ!なんて。パフもかわいくて、デレデレしてしまうパパプッチなのでした。




おしまい。