ちっちゃいおじさん♪
またまた更新が遅れております。コメントやペタお返し遅くなりすみません・・・。
毎日暑いです。
うちのワンコたちも朝7時というのにバテバテ。
先日のこと。
仕事のスケジュールが急遽変更になり、ポッカリ空いてしまい、事務所の外壁の拭き掃除でもと
脚立と雑巾をもって事務所の外へ。
暑いながらも、会社のため(エライ!)と思い、黙々と外壁の拭き掃除しておりました。
すると、どこからともなく、女の子のかわいい声が。
「こんにちは~。こんにちは~。」
振り返ると、誰もいませんでした。
もしかして、暑さでマイってしまったのかな?と思いましたが、まだ大丈夫です。
周りを見渡していると、また「こんにちは~。おじさん、こんにちは~」と声が。
おじさん?確かにおじさんですけど何か?って聞きたいんですが、どこから声を
掛けてくれてるのかさっぱりわかりません。
もしかして、妖精さんが出てきてこの暑い中がんばって掃除している私にご褒美でもくれるのでしょうか?
「おじさん♪こんにちは~。」
ん?
見当がつきました。
事務所の向かいに県営アパートがあり、そこの最上階のベランダから女の子がこちらを見ていました。
でも、あまりにもガン見すると、恐がられると悪いので、聞こえない振りをしていました。
でも、せっかく小さな女の子が声を掛けてくれてるので、今度呼ばれたら振り返って
手でも振ろうかと思っていました。
その時。 「こんにちは~。ちっちゃいおじさん♪」という声が。
耳を疑いましたが、確かに「ちっちゃいおじさん。」といっております。
私、大柄だとか、貫禄あるとか言われますが、「ちっちゃい」とは・・・。
いろんな意味で、男性諸君は、ちっちゃい(何度もいうようですが、いろんな意味で)
といわれると多少なりとも凹むのではないでしょうか・・・?
「ちっちゃいおじさん」と声をかけられて返事をしたら、
今後、これから一生あの女の子に「ちっちゃいおじさん」と呼ばれると思うとゾッとしました。
ここは、女の子に悪いんですが、ムシムシくん作戦(無視)しかありませんでした・・・。
思えば、霊感がすぐれている私の知人は、子供の頃に余命短い人を見た途端に
目の前にいるその人が急にちっちゃくなって見えてしまうという恐い体験談を聞いたことがありました。
ですから、その知人に小さく見えてしまうと、まもなく亡くなってしまうそうです・・・。
そんな話が私の頭の中に・・・。
って、そんな事ある訳無いか。
ていうか、そんなことでビビッて女の子に返事を返すことができない私って
やはり、器のちっちゃいおじさんなのかもしれません・・・
我が家でも、ちっちゃい存在にならないよう気をつけよう・・・。
・・・・・・。
おしまい。
我が家の緊急対策本部長はプッチくん
この前の14日の地震、さすがの私もちょっと怖かったです。
被災地の方が復興のためがんばっておられます。
一日も早く、元気な町や村に戻ることを祈っております。
14日の朝、NHKを観ていたら突然、「今から地震がきます。」と予告してるじゃないですか。
「なに?なに~?」としている間に急にグラグラ。
思わず私はプッチを。カミサンはパフを抱っこして外に出ました。
近所の人も外に出てきて「揺れすごかったね!」といっていました。
結構な揺れを感じたので、ほんとに怖かったです。
揺れもおさまったので家に入り、引き続きNHKの地震ニュースを観ていると、また例の予告が・・・
「今から比較的強い地震がきます。あと時間がわずかです。あせらず、すみやかに避難してください。」
みたいな事をアナウンサーが淡々といってました。
私とカミサン、それぞれプッチとパフを抱っこしながら、家の中で二手にわかれ、
必要なものを持って玄関に集合です。
持って来た物を確認すると。
クレート。トイレシート。お水用ボトル。ウンチ袋。カリカリフード。ジャーキー。
リード。タオル。お散歩バッグ。
・・・全部、ワンコのものだけでした。(お気に入りのお散歩バッグはパンパンです・・・)
TVでは、「まもなく地震がきます。すみやかに避難してください。」みたいな事をまた言いました。
今度は私達の物を持ち寄りました。
懐中電灯。なぜかカミサンが買っていたカンパン(エライ!)。携帯電話。お財布。
いざとなると、何を持って行っていいのかわからなくなります。困ったものです。
そしてびっくりなのが、今地震を予告してくれるんですね。
でも、正直焦りました・・・。動揺しました・・・。
カミサンさんなんか血相をかえて、「もう!早く急いで支度して!」なんてテンパってたみたいでした。
いつもは、天然なカミサン(いい意味で?)なのに、火事場の○力ともいいますでしょうか。驚きです・・・
でも、思ったほどの揺れは無く、いつのまにか元通りの生活に。
しかし思えば、プッチくん、朝から落ち着きが(いつも以上に)なく、時折、外に向かって吠えていました…。
「うるさい!ノー!!オスワリ!マテ!」など、とにかく、私から叱られっぱなしでした。
ごめんよ。プッチ。
もしかしたら、地震来るとか、何かおかしいとか察知して、教えてくれたのかな?
君を今日から我が家の緊急対策本部長に任命いたします!
よろしく頼みます、プッチくん。
それに比べてパフくんときたら、ボーッとして、しまいにはソファで寝ていました。
(ある意味、すごいかも・・・)
パフくん!キミは癒し班長に任命しよう!
で、この度こわい思いをしましたので、早速防災グッズを買いました!
備えあれば憂いなしでございます。
が、明日25日は地震がくるというウワサが(口裂け女のように)出回っております・・・。
信じてる訳ではないのですが、この前の件でちょっと心配です・・・。
プッチくんパフくん、頼んだよ!
おしまい。
I can't stop lovin' you
更新ご無沙汰でお返事も出来ず、訪問してはコメントも出来ず読み逃げばっかりですみません・・・
週末なのでがんばります!
和田アッコさんの物語TVでやってましたね・・・
でかいけど、アッコ姉さんは、やはり苦労された方なんですね・・・
ドラマに出てきた曲 「 I can't stop lovin' you 」はもちろん、レイ・チャールズ様の名曲です。
思えば、我が家でも亡き父がよく聞いていたレコードがレイチャールズでした。
だからなのでしょうか?自然にリズム&ブルースや、ソウルは抵抗無くすんなり、というか、
黒人音楽(特にブルースは)どっぷりハマってしまいました・・・。
今思えば、父が持っていたレコードをもらっておけばよかったと後悔しております・・・・
とはいうものの、うちにあった思い出せるレコードはレイチャールズの他に
「昭和枯れすすき」(笑) しかありません・・・。
この曲、ご存知でしょうか?
「ま~ず~しさに~♪負けた~♪」
「いいえ~、世間に~、負けた~♪」
という唄いだしで、昭和な貧乏くさくて悲しい曲でございます・・・
子供ながらにこのメロディを聞いて、泣けてきた思い出があります・・・
(曲に泣けていたのではなく、貧乏というイメージがすごく怖く感じました・・・)
話は脱線してしまいましたが、レイチャールズはすごく好きです。
晩年のレイ様を生で観たときは感動でした・・・
お若い方々。HIPHOPやRAPもいいけどソウルもええで!
なんて、えらそうに、すびばせん・・・
I can't stop lovin' you
(愛さずにいられない・・・)
うちの愛さずにいられないワンコたち。
いたずらしても、「笑って許せません♪」からね。
ひぇ~、お願いです。座布団とらないで~。
おしまい。
ランキング参加中でございます。

