担当交代。
暑い…。
仕事でもバテぎみです。
お留守番している我が家のワンコ逹が熱中症になるといけないので、
エアコンは15時にタイマーで入るようになっています。
カミサンの会社はエコに一生懸命で、エアコンの設定温度が28℃。
パソコンが並んでいるデスクでは30℃を越えてるそうです。
頭がボーツとして能率が悪く、ミスを出してしまう人もいるそうです。
窓を開けてたほうがよっぽど涼しいそうです。エコも大事ですが作業環境も大事ですよね。
そんな暑さに参っている飼い主をよそに、ワンコ逹は涼しく快適にお留守番して寝ています。
帰宅して、ゲージの中を見ると、「僕逹、ずーっとと待ってたんだよ♪」って、
かわいい顔してお座りしてますが、明らかに顔に寝癖がついており、
玄関を開ける音で起きたのが分かります…。
ま、元気に育ってくれればいいんです♪
でもパフはプッチより暑がりなんで大変だと思います。
フローリングに身体をベターッとさせ、3分ごとに冷たい床を移動してます…。
パフが去ったあとの床をさわるとほんとに暑いです…。
そんなパフくんなんですが、最近私のコマンド・指示を聞きません。
私の指示にウザいと言わんばかりに、身体を掻いたり、あくびしたり、身震いしたり、よそ見したります。
この行為がコマンド中に出るとウンザリしている証拠なのです…。
飼主の皆様方、心当たりありませんか。
コマンドは的確に、ワンコにわかりやすい発音とテンションアゲアゲな感じで、指示しましょう。
でもカミサンだと違います。
きちんとカミサンを見て指示を聞くのです。
仕方ありません、どちらかというとプッチの担当は私パパプッチ、パフはカミサンの担当となっております。
しつけ教室はもちろん、お散歩も、担当はこのままです。
いつから担当がきまってしまったかというと、パフが来てから、プッチの様子が急変したときです。
とにかく、私だけでも先住犬のプッチを最優先してかわいがろうと思い、パフはなんでも二番目でした。
おかげで、ワンコ目線からみると、どちらかというと、プッチは私が好きで、
パフはカミサンが好きになってしまいました。
ですから、私の指示にパフの反応がにぶいのです・・・。
私パパプッチ、完全にパフからなめられてます・・・。
しつけ教室の先生も、それを見抜いていたようでした。
「今度、ちょっと担当代えてみては?」とアドバイスしていただきました。
ってな訳でございまして私はパフ担当でがんばっております。
担当を代えて二週間ほどですが、やっとすんなり指示を聞くようになりました。
今は日替わりやその日の気分で担当を代えて、様子をみております。
自分の指示がワンコに伝わっているのがわかると、ほんとにうれしいですよね!
言葉は交わせないけど、そうやってコミュニケーションとれれば通じていると実感します。
これからも、ワンコのしつけはエンドレスに続くけど、楽しくがんばろう!
おしまい。
なかよし♪
毎週日曜日は、早朝にしつけ教室。そのあと普段ならそのまま帰りにドッグランによって遊びます。
でも、今はもう日中大変暑くて、とてもワンコには地獄ですし、大変危険ですので我慢。
それでも、ワンコと遊びたいので夕方涼しくなってからドッグランへ向かいます。
あっ、パフくんですが、トリミングしてきました♪
ビションカットはまだ程遠いですが、このフワフワがたまらん・・・。
プッチくん相変わらず、ちょこまか、ちょこまかと落ち着きがありません。
自然とドッグランに集まって来た、いつものしつけ教室のお友達たち。
朝会ったばかりでも、まだまだ会話は続きます・・・。ほんとに楽しいです。
(もちろん、ワンちゃん達に注意しながらお話していますよ。)
私パパプッチはプッチのマーキングの洗浄作業に大忙し・・・。
それでは、仲良し写真です♪
ドッグランにあるアジリティの土管のうえでの撮影です。
みんな、飼主さんの合図でジャンプして土管の上に乗れます♪
プッチくんだけ横向きですが・・・。
実はプッチ、ビビアンちゃんにお熱です。
ジッとしてられないので、かわいそうですが離しました・・・。
左からプッチ・パフ・ラブちゃん(チワワ)・ビビアンちゃん(フレブル)。
ほんとは、このちょっと前、ヒナちゃん(ジャックラッセルテリア)がいたんですが、お帰り時間で残念・・・。
来週も会えるといいね。
おしまい。