鉛チューン | パット上達ブログ

パット上達ブログ

パットはゴルフ上達のカギ。パットの理論(世界で唯一)からパット数の減らし方、グリーン上のウンチクなど上手くなるヒントをGreen Keeperが発信します。

プロの使用するパターはメーカーからテー供されるのが一般的でそれをそのまま使うプロも多いようですが、自分流にチューニングして使うという方もおられます。

松山英樹はドライバーからFWにウェッジ、パターまで“鉛チューン”!? トッププロ達の鉛の貼り方、その効果を比べてみたからパターのチューニングに関する部分を引用させていただきます。

 

ーーーー

○申ジエのパター鉛チューン

 アース・モンダミンカップで優勝を飾った裏には鉛によるパターの微調整があった。

 

「最終日はトウとヒールに装着していた鉛を5グラムずつ、計10グラム軽くしてその代わりに3グラムの鉛を貼ってプレーしました。7グラム軽くした理由は、パッティングは感覚が大事で1~2グラムでもバランスの変化が大きくて、そのときに『重いな』と感じ、そうなると無意識に手に力が入ってしまうので軽くしたんです。上位争いをしていると、ただでさえ力みやすいので……」(申ジエ)

申ジエの鉛チューンに関して、愛知県の日進ゴルフエトワスで多くのゴルファーを指導し、ギアカスタムにも詳しい早川佳智プロに聞いてみた。

「パターのフェースから離れたところに貼っていますね。自分の感覚を大事しつつも、少しでも重心位置を深くしてフェース面を真っすぐ出しやすくしたい現れです。要は貼り方によって、いかようにでも調整できるのが鉛の素晴らしいところなんです」

 

○松山英樹のパター

 ソール全面。

「7~10グラム程度だと思いますが、総重量を上げヘッドを利かせたいという狙いなのかもしれません」

ーーーー

 

松山英樹は重くしていて、申ジエは軽くしています。

尤も、もともとの全質量やスイングバランスはどうだったのかにもよりますので一概には言えないわけですが、私が昔パターのチューニングに熱を入れてた時には、どちらかというと松山流(ソールの全面に貼る)をやってヘッドを効かせていました。

 申ジエの7grも軽くして「手に力が入らないように」するというのはどういう感覚・力感なのか知りたいですね。

 

皆様、今日も熱中症に気を付けて楽しくお過ごしください!

 

いつも応援有難うございます。

  ↓今日もポチッと!

 よろしくお願い致します<m(__)m>。