ショートパットの距離勘 | パット上達ブログ

パット上達ブログ

パットはゴルフ上達のカギ。パットの理論(世界で唯一)からパット数の減らし方、グリーン上のウンチクなど上手くなるヒントをGreen Keeperが発信します。

「長いパットは距離勘、ショートパットは方向」と言われるくらい、ショートパットでは距離勘は重視されません。いわゆる壁ドンでカップの向う側の壁に強く当てて入れるのが男だと言わんばかりの強いパットをされる方がおられます。こういう方ってパット上手いですよね。

 

じゃあ真似するかということになるわけですが、怖いです。

外した場合に返しの距離が大きくなって3パットの危険があるからです。

D・ペルツさんは43cmオーバーする距離勘が入る確率が最も高いとの実験データを示していますが、これはカップ周りのドーナツ状の踏み跡の影響をなくすという解説がついています。

 

小田桐洋一さんの実験では、カップ真ん中を通るラインでカップインするのは0.8~0.9mオーバーが限度だと実験で得ています。

 ほかの方は1.5mが限界だと報告があったと記憶していますが、今その原典を探せません<m(__)m>。

 

ですから、ショートパットではペルツさんの出番ではなく、真ん中を狙い≒1mオーバーの距離勘で転がり出させるという小田桐さんの距離勘でやるのが良いように思います。

 

急なライにある場合でも、下りでも横でもカップ真ん中のラインを決めたら1mオーバーの距離勘でやれば、入らなくても3パットの確率は少なくなりますが、あくまでこれは目論み。

 

先日、1m弱から3パットをした私(Green Keeper)は落ち込んでいます。急傾斜だったとはいえ決めたいぱっとだったんですよね。

どなたか良い方法を教えてください<m(__)m>。

 

それに日頃の宅練ではこういうのもありますから取り組んでみます。

「ショートパット強化の自宅練習法」

 

いつもご協力頂き有難うございます。

今日もポチッと応援お願い致します<m(__)m>。