◆ノルドストリームの破壊作戦 ウクライナが実行
ノルドストリームのガスパイプの破壊は、ロシアがガスを停止した後のことである。
ロシアは最初、ガスを止めることをずっと前から言っていた。
その最初は、ルーブルで支払わなければガスを止めるというものだ。
2022年4月1日。
その後ガスタービンなどの故障の話を出して止めてしまった。
2022年9月2日。
それからノルドストリームのガス漏れが発生した。
2022年9月26日。
今になって、隠していた情報が漏れてウクライナの仕業であるのをアメリカなどが隠していたことが明らかになった。
++++++++++++++++++++
元々の情報の出所は、米マサチューセッツ州空軍州兵のジャック・テシェイラであった。
『米機密を拡散した親露SNS、元米軍下士官が運用』
Posted April. 18, 2023 08:31, Updated April. 18, 2023 08:31
https://www.donga.com/jp/article/all/20230418/4096216/1
2023年4月のことだ。それから2か月たたないうちにアメリカの大手の新聞社に情報が入手。世界に拡散した。
『米、ウクライナの攻撃計画把握 ノルドストリーム爆発前に=新聞』
2023年6月7日2:31 午前
https://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN2XS1EF
「米当局がその約3カ月前にウクライナ特殊部隊による攻撃計画に関する情報を入手していたことが分かった。」
「米紙ワシントン・ポストが6日、オンラインに掲載されたリーク情報に基づき報じた。」
「米中央情報局(CIA)は昨年6月、欧州情報機関を通じ、6人で構成するウクライナの特殊作戦部隊がノルドストリームを爆破することを計画しているという情報を入手」
●ノルドストリーム爆破のタイミング
ロシアがガスを止めた以降であった。これがまず重要。
ロシアがガスを停止した理由は、タービンが戻ってこないためだというものだったが、本当は、ロシアがガスを人質にして交渉条件にしていたのだ。制裁などの解除で。
それに目を付けたのがウクライナ。
ガスが通っていないパイプを爆破するから大規模な爆発は生じない。(多分、ロシアがガスを止めてパイプの中のガスを抜いたのではないか。)
ウクライナとしては、ドイツなどがガスを送る条件でロシアに譲歩するのを嫌って、爆破してしまえばいいと考えたのだろう。
●ロシアはウクライナの仕業だと知っていたのではないか?
ロシアにとっては、ノルドストリームはあきらめたものだろう。
ロシアのプーチンの考えを推測すれば、ロシアのガスや石油を世界貿易市場からできるだけ排除するようにアメリカが主導することを前提していたから、難癖つけてノルドストリームを全停止したと考えていいはずだ。
全停止したノルドストリームは、2021年8月に、9月に完成予定のノルドストリーム2を巡って、ウクライナにアメリカとドイツとウクライナのエネルギー大臣が集結し、ノルドストリーム2の稼働はウクライナの利益に反するとかの難癖をつけて実質稼働停止にした。
完成の9月に合わせて、プーチンは、2022年9月2日にノルドストリームを全停止した。腹いせだろう。
それから1か月もたたないうちにウクライナがロシアの交渉条件を爆破したわけである。
それがアメリカの州兵の下士官から情報が漏れてしまった。それで逮捕された。それが今年4月だ。
それから忘れたころに情報漏えいしたものが世界中に配信される結果となった。
情報漏えいの時期とドニエプル川のダムの破壊とウクライナの反転攻勢の動きとは、何か妙に関係しているように思えてならない。
つまり、ダムの破壊は、ウクライナが目指す反転攻勢の主要ポイントーーーヘルソン州とクリミアを押しつぶそうとするものだろう。
反転攻勢と言っている間にバフムートが陥落した。
反転攻勢を言うウクライナには、武器や金などの融通をする西側に面目丸つぶれになりそうなニュースだ。
とはいえ、プーチンのロシアの西側との交渉条件はほかにもある。それが穀物協定だ。
『穀物輸出合意、破棄なら代案準備=ウクライナ農業相』
2023年6月5日12:14 午後
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-blacksea-corridor-idJPKBN2XR03Y
「ソリスキー氏によると、ロシアは既に合意に反し、ウクライナのピウデンニー港の利用を妨害し、特定の国にウクライナ産穀物を出荷するために1日1隻しか通行を許可していない。」
ロシアの交渉条件では、ウクライナの穀物輸出とロシアのアンモニア輸出の相互交換(合意)の様子だ。その交渉でもロシアは農業部門のSWIFTへの復帰を挙げている。
と言うわけで、いまさらノルドストリームの爆破がウクライナの仕業だと言っても、大きな影響はないということに尽きる。
============================
パケベックのハンドルネームで以下のブログをやっている。
コメントは、https://ameblo.jp/push-gci/のブログだけで対応することにした。
2019年10月10日。
ameba
https://ameblo.jp/push-gci/
fc2
http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/
livedoor
http://blog.livedoor.jp/push_gci/
ameba
https://ameblo.jp/papa-quebeck/
goo
http://blog.goo.ne.jp/push-gci
jugem
http://papa-quebeck.jugem.jp/
cocolog
http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/
hatena
https://papaquebeck.hatenablog.com/
Twiter
https://twitter.com/Target_Quebeck
============================
ボンクラタワー ハンター9871 これよりマークシート開始
ボンクラータワー ハンター9871 上昇
ボンクラータワー ハンター9871 ポールが見えない
ボンクラータワー ハンター9871 ブリザードだ
ボンクラータワー ハンター9871 うぉぉぉぉぉぉぉ!
ハンター9871 ボンクラータワー あっ!・・・・ハンターっ!
ボンクラータワー ハンター9981 墜落したぞ
ボンクラータワー ハンター9845 どうやって墜落したんだ?!
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
43.30→札幌
43.40→札幌
44.45→札幌
46.975→札幌
231.4→札幌 mike18
235.2→札幌
240.2→札幌 atomkaiser19
247.85→札幌
256.85→札幌
257→札幌 11
258.25→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信 keyhole12
305.7→札幌管制
308→札幌
315.6→札幌 foxtrot
327.6→札幌 manual
337.4→札幌 u2(取材ヘリ・自衛隊・海保など)ヘッドワーク・機体間通信
354.2→札幌 sherra
365→札幌 パソコンノイズ電波 quebec
362.6→札幌八戸
388.9→札幌 パソコンノイズ電波 8