♪♪♪やっと当たる勝ち馬投票券♪♪♪
第64回アメリカジョッキークラブカップGⅡで鼻くそ松山から乗り替わったルメール騎乗のガイアフォースを予定通り、
負けてもしょうがないとあきらめやすかったが、次のレースを狙った。
□中山12R□
4歳以上2勝クラス
芝マイル戦
スリートップキズナ
狙いどころは騎手の騎乗予定馬。今週の永野猛蔵は、所属厩舎からたくさん騎乗馬があった。
土曜日2鞍
日曜日3鞍
土曜日、全滅、他に勝鞍なし。
日曜日、全部で9鞍騎乗予定だったが、8鞍ことごとく沈没。最後に厩舎の馬。
前走は騎乗して2着。
永野猛蔵は、前走も勝った馬に騎乗して2着していた。ちなみに前走も狙ったが2着ではいらなかった。
しかも勝った馬に永野はたくさん騎乗して一つも勝鞍なかったのだが。
今回、どうしても勝たなければ、テキから5頭も騎乗依頼されて勝鞍なしでは面目丸つぶれ。
そしてスタートして素早く先行の一番いい椅子(位置取り)をとった。レースぶりは、前残りを狙ったもの。
展開
ハロンタイム 12.4 - 11.5 - 11.5 - 11.8 - 11.9 - 12.3 - 11.6 - 11.9
上り 4F 47.7 - 3F 35.8
3コーナー 石橋(永野,6)(2,大野)戸崎(5,8)-田辺
4コーナー (*永野,石橋)6(2,大野)(5,戸崎,田辺)8
勝ったスリートップキズナの以前の勝鞍は、逃げた石橋があげたものだ。
その石橋が逃げ、その後ろを永野が追走、4コーナーからは押し出されるようにゴールに向かった。
田辺は、後ろに控えて後方一気の追い込み体勢。
永野もうまく乗れた感じで勝った。
これで馬券道連敗記録がストップ、今年初の勝ち馬投票券となった。
同じ馬で単勝あたり馬券は、ここ最近珍しいところ。しかも平場レース。
永野・・・光?輝く厩舎の勝ち馬一つ。
大野・・・新馬の勲章一つ。
田辺・・・土曜に平場一つ。
石橋・・・2着一つで全滅。
============================
パケベックのハンドルネームで以下のブログをやっている。
コメントは、https://ameblo.jp/push-gci/のブログだけで対応することにした。
2019年10月10日。
ameba
https://ameblo.jp/push-gci/
fc2
http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/
livedoor
http://blog.livedoor.jp/push_gci/
ameba
https://ameblo.jp/papa-quebeck/
goo
http://blog.goo.ne.jp/push-gci
jugem
http://papa-quebeck.jugem.jp/
cocolog
http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/
hatena
https://papaquebeck.hatenablog.com/
Twiter
https://twitter.com/Target_Quebeck
============================
ボンクラタワー ハンター9871 これよりマークシート開始
ボンクラータワー ハンター9871 上昇
ボンクラータワー ハンター9871 ポールが見えない
ボンクラータワー ハンター9871 ブリザードだ
ボンクラータワー ハンター9871 うぉぉぉぉぉぉぉ!
ハンター9871 ボンクラータワー あっ!・・・・ハンターっ!
ボンクラータワー ハンター9981 墜落したぞ
ボンクラータワー ハンター9845 どうやって墜落したんだ?!
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
43.30→札幌
43.40→札幌
44.45→札幌
46.975→札幌
231.4→札幌 mike18
235.2→札幌
240.2→札幌 atomkaiser19
247.85→札幌
256.85→札幌
257→札幌 11
258.25→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信 keyhole12
305.7→札幌管制
308→札幌
315.6→札幌 foxtrot
327.6→札幌 manual
337.4→札幌 u2(取材ヘリ・自衛隊・海保など)ヘッドワーク・機体間通信
354.2→札幌 sherra
365→札幌 パソコンノイズ電波 quebec
362.6→札幌八戸
388.9→札幌 パソコンノイズ電波 8