ゼレンスキー訪米の後のプーチンの弱音? | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

ゼレンスキー訪米の後のプーチンの弱音?


ゼレンスキーの訪問でロシアの反応といえば、大統領府報道官の強気の反応以外は、プーチンの弱気とも取れる反応が出た。


『プーチン氏、ウクライナ戦争終結望むと表明 米は一蹴』
2022年12月23日2:50 午前

 

 


プーチン・・・「われわれの目標は軍事衝突を継続することではない。逆に、この戦争を終わらせることを目標としている。この目標に向け努力しており、今後も努力を続ける」


その言明から言えることは、終戦を目指しているということ
だけだ。

プーチンの考える終戦の形とはどんなものか?それについてプーチンは何も語らない。

未だに、プーチンは、「停戦交渉」が進まない原因をゼレンスキーに押し付けている。


『プーチン氏、停戦に言及 「交渉を拒否」とウクライナ非難』
2022年12月23日06時47分

 

 


プーチン・・・「われわれは(交渉を)拒否したことはない。(拒否したのは)ウクライナ指導部で、自ら交渉を禁じた」


ゼレンスキーのほうは、もともとプーチンとの直接交渉はしないと言明しており、プーチン以外なら交渉してもよいと言っていた。

それでも停戦に必要な
ウクライナの安全保障のために10項目の要求を西側諸国に提示している。


その10項目は、プーチンの拒否するところだ。


『プーチン・ロシア政権の期待外れる ゼレンスキー氏訪米「停戦に逆行」』
2022年12月23日07時09分

 

 


「ゼレンスキー氏は平和の実現に向けて10項目の条件を提示しているが、ウクライナの領土回復など、ロシアには受け入れられないものばかり。」


と言うことは、決着は戦争でつけるということに尽きる。


戦争なら、決着の仕方は、


1 ゼレンスキーが占領地からロシア軍を追い出し、ロシア軍がもう攻めてこない安全保障を確保する(ロシアが賛同しなくても、例えばNATO加盟国になるとか、アメリカの核のさやに入るとか、アメリカ軍に駐留してもらうとか)

2 ロシアがゼレンスキー政権をつぶす、あるいは、ゼレンスキーがロシアの出す条件をのんで終戦する


どっちにせよ、プーチンが目指す戦争プランは、併合地をそのままにして終戦が可能なのかどうかに尽きる。


プーチンは、戦争で片を付けるしか方法がないのだ。

 

だから、ゼレンスキーが交渉拒否していることを言っても、弱腰になるしかないのだ。



◆ゼレンスキーの帰宅途中にポーランド訪問


ポーランドといえば、ロシアのミサイルを撃墜しようとしたウクライナのミサイルがポーランド国民を2人殺した。

そのため、アメリカからの帰路の途中にポーランドに立ち寄って「謝罪と摺り合わせ」をするのだろう。


『ゼレンスキー氏、米からの帰路にポーランド大統領と会談…「素晴らしい成果と共に帰ってきた」 』
2022/12/23 10:00

 

 


「ウクライナ大統領府の発表によると、両大統領はウクライナの防衛能力強化やウクライナ難民への人道支援などについて意見を交わした。」

「ニュースサイト「ウクライナ・プラウダ」は22日、ウクライナの情報機関筋の話として、ロシア軍が、ウクライナ全土に大規模なミサイル攻撃をする可能性があると報じた。」


素晴らしい!ウクライナのミサイルが着弾してポーランド国民が2人死亡したことなどまるで触れていない。

もっとも、大本営発表とは、国民向けの情報発信だから仕方のないことだが。



◆さてさて、ロシア軍の大攻勢、本当にやるかどうか?


ウクライナからの情報によると、残り15万人の部分動員兵とプラス5万人の正規軍でロシアが何をやるか?

「ウクライナの情報機関筋の話として、ロシア軍が、ウクライナ全土に大規模なミサイル攻撃をする可能性があると報じた。」


ミサイル攻撃よりもキエフ戦線復活のほうが重要だ。

プーチンの言動から言えることは、派兵部隊の装備などの充実を約束していることだ。

兵隊の装備は、もともと整ったものが普通だから、普通じゃなかった派兵ロシア軍の装備の充実を明確に言明する必要があるといえる。


そういうわけで、現時点でのプーチンの戦争は、機が熟すまで待っている状態だとみなせる。


動き出したら・・・どうでるかだ。ミサイル攻撃は、その前夜祭に過ぎない。



============================
パケベックのハンドルネームで以下のブログをやっている。
コメントは、https://ameblo.jp/push-gci/のブログだけで対応することにした。
2019年10月10日。
ameba
https://ameblo.jp/push-gci/
fc2
http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/
livedoor
http://blog.livedoor.jp/push_gci/
ameba
https://ameblo.jp/papa-quebeck/
goo
http://blog.goo.ne.jp/push-gci
jugem
http://papa-quebeck.jugem.jp/
cocolog
http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/
hatena
https://papaquebeck.hatenablog.com/
Twiter
https://twitter.com/Target_Quebeck
============================
ボンクラタワー  ハンター9871 これよりマークシート開始
ボンクラータワー ハンター9871 上昇
ボンクラータワー ハンター9871 ポールが見えない
ボンクラータワー ハンター9871 ブリザードだ
ボンクラータワー ハンター9871   うぉぉぉぉぉぉぉ!
ハンター9871 ボンクラータワー   あっ!・・・・ハンターっ!
ボンクラータワー ハンター9981   墜落したぞ
ボンクラータワー ハンター9845   どうやって墜落したんだ?!
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
43.30→札幌
43.40→札幌
44.45→札幌
46.975→札幌
231.4→札幌 mike18
235.2→札幌
240.2→札幌 atomkaiser19
247.85→札幌
256.85→札幌
257→札幌 11
258.25→札幌
276.3→札幌  IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信 keyhole12
305.7→札幌管制
308→札幌
315.6→札幌 foxtrot
327.6→札幌 manual
337.4→札幌 u2(取材ヘリ・自衛隊・海保など)ヘッドワーク・機体間通信
354.2→札幌 sherra
365→札幌   パソコンノイズ電波 quebec
362.6→札幌八戸
388.9→札幌  パソコンノイズ電波 8