≪ロシアのキエフ戦線復活のウワサ≫ | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

≪ロシアのキエフ戦線復活のウワサ≫

以前、プーチンは、30万人の部分動員兵のほぼ半分をウクライナの占領地に送ったと言っていた。

もう半分は、訓練中。それでプーチンがウクライナで戦線の拡大はないだろうと考えていた。

しかし、ウクライナは、年初めからキエフ戦線を復活するだろうことを言い始めている。


『ロシア軍、年初にもキーウ再攻撃 ウクライナ軍総司令官』
2022年12月16日 13:00

 

 


ワレリー・ザルジニー総司令官、12月15日、英誌エコノミストのインタビュー

「ロシア軍は来年初めにも首都キーウを再攻撃する」

それ以前、総司令官は次のような見解を出していた。

「ロシアは約20万人から成る新部隊を用意している。キーウに再び攻め込むのは間違いない」


◆プーチンが部分動員についてどのように割り当てているか、2回発表していた。


1回目

『動員兵5万人がウクライナでの戦闘部隊に配属─プーチン氏=報道』
2022年11月7日11:56 午後

 

 


「部分動員で招集された5万人のロシア人兵士が現在、ウクライナにいる戦闘部隊に配属されている」

8万人が「特別軍事作戦地域」におり、残りの約32万人はロシア国内の訓練キャンプにいる」


2回目

『ウクライナでの戦闘長期化も、追加動員は不要=ロシア大統領』
2022年12月8日12:16 午前

 

 


「現在ウクライナで配属されているのは15万人で、そのうち7万7000人が戦闘部隊、ほかは防衛部隊」

「残り
15万人は訓練センター」


丁度1か月ごとに部分動員の割り当てを発表してきたことになる。

すでに15万人の部分動員兵をウクライナに送ったから残り15万人ほどになる。


その15万人について、ウクライナは20万人だと考えている。


「ロシアは約20万人から成る新部隊を用意している。」


20万人だと、キエフ戦線だけ復活するにはちょうどいい数字かもしれない。

つまり、部分動員兵だけの追加投入ではなく、ロシア正規軍の部分的な追加がありうると考えているが、その通りだろうと思える。




≪プーチンの戦争計画の目標≫


以前は、このままの占領地の確保だと推定していた。しかし、部分動員兵がすでに半分ウクライナに投入されていることが事実なら、プーチンの狙いは、キエフ戦線一つに絞るならば、ゼレンスキー政権の打倒しかないだろう。

もし、プーチンの戦争がうまくいけば、キエフの占領は、ウクライナに傀儡政権を作ることだろう。

ただ、ウクライナ軍がキエフの守りを固めるために東部戦線の兵力をキエフに移動するとなると、ロシアがキエフを占領できる可能性はほぼなくなると考えれる。

その代わり、ロシアは併合地の完全な占領を進められる可能性が出てくる。

言い換えると、プーチンがキエフ戦線を復活する目的は、キエフの占領ではなく、併合地の完全な占領と言うことになる。


もっとも、プーチンが思い描く侵攻の目的は、
戦争でウクライナとのけりをつけることにある。

ゼレンスキー政権をそのままにして併合地を完全に確保することは、ほぼ絶望的だと考えれば、ゼレンスキー政権の打倒しかなくなる。

言い換えれば、キエフの占領とウクライナに傀儡政権を作ることにある。


この前のようにキエフを占領できずに撤退することになれば、プーチンはかなりの痛手を負うことになる。



◆ベラルーシの動き

ベラルーシでは、いつでも戦争可能なように訓練を開始している。

しかもプーチンは、12月19日にベラルーシを訪問してベラルーシの大統領とじかに会談を予定している。

『プーチン氏、19日にベラルーシ訪問 ルカシェンコ氏と会談』
2022年12月16日 15:59

 

 


「ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は19日、ベラルーシを訪問し、盟友アレクサンドル・ルカシェンコ大統領と会談する。ベラルーシ大統領府が16日、明らかにした。」

しかも
「実務訪問」



本格的な動きの前にプーチンが動き回るということだ。


すでにプーチンは、対ウクライナの作戦本部を訪問して、兵隊たちに何か提案はないかと1日中そこにいたそうだ。

『プーチン氏が対ウクライナ作戦本部訪問、司令官らに提案求める』
2022年12月18日5:16 午後

 

 


ロシア大統領府12月17日

「ウクライナ軍事作戦の本部を訪れ、作戦の進め方についてロシア軍司令官らに提案を求めた」

「プーチン氏は16日は
作戦本部で丸一日過ごした


大事な作戦開始前、プーチンも本腰を入れるということだと、ウクライナの総司令官がキエフ侵攻もあるといったのも根拠があるということだ。


さてさて、うまくやれるかな、プーチン?ボロ雑巾のロシア軍で。



プーチン、お前の身勝手な戦争で世界中が被害をこうむっているのだ、早く終わらせるならさっさと終わりにしろよ。


ザポリージャの原発は、戦利品にしてもなかなか使えない状態らしいが、無駄な経費と犠牲の多いもので計算してもいまだに捕らぬ狸の皮算用だな。



============================
パケベックのハンドルネームで以下のブログをやっている。
コメントは、https://ameblo.jp/push-gci/のブログだけで対応することにした。
2019年10月10日。
ameba
https://ameblo.jp/push-gci/
fc2
http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/
livedoor
http://blog.livedoor.jp/push_gci/
ameba
https://ameblo.jp/papa-quebeck/
goo
http://blog.goo.ne.jp/push-gci
jugem
http://papa-quebeck.jugem.jp/
cocolog
http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/
hatena
https://papaquebeck.hatenablog.com/
Twiter
https://twitter.com/Target_Quebeck
============================
ボンクラタワー  ハンター9871 これよりマークシート開始
ボンクラータワー ハンター9871 上昇
ボンクラータワー ハンター9871 ポールが見えない
ボンクラータワー ハンター9871 ブリザードだ
ボンクラータワー ハンター9871   うぉぉぉぉぉぉぉ!
ハンター9871 ボンクラータワー   あっ!・・・・ハンターっ!
ボンクラータワー ハンター9981   墜落したぞ
ボンクラータワー ハンター9845   どうやって墜落したんだ?!
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
43.30→札幌
43.40→札幌
44.45→札幌
46.975→札幌
231.4→札幌 mike18
235.2→札幌
240.2→札幌 atomkaiser19
247.85→札幌
256.85→札幌
257→札幌 11
258.25→札幌
276.3→札幌  IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信 keyhole12
305.7→札幌管制
308→札幌
315.6→札幌 foxtrot
327.6→札幌 manual
337.4→札幌 u2(取材ヘリ・自衛隊・海保など)ヘッドワーク・機体間通信
354.2→札幌 sherra
365→札幌   パソコンノイズ電波 quebec
362.6→札幌八戸
388.9→札幌  パソコンノイズ電波 8