11月12日追加
ロシアのマスコミ「タス通信」もこの撤退を報道している。
この撤退の魂胆について言及しているのは時事の記事である。
『ロシア軍、ヘルソン市から「撤退完了」 ウクライナ軍、国旗掲げる』
2022年11月11日23時50分
撤退の魂胆については、以下の通り。
ウクライナのレズニコフ国防相ーーー「撤退は容易ではなく、少なくとも1週間はかかる」
だから、ロシアの撤退宣言は、「ウクライナ側が拒否する「交渉への呼び水」(ロシア大統領府関係者)にしたい思惑があるとみられる」(終戦交渉・穀物協定の延長交渉)
ロシアの撤退は、何か狙っているのは間違いない。キエフからの撤退後、マウリポリの陥落、その数か月後に併合宣言。
今回の撤退が重要な点は、併合地の区画の首都からの撤退である点だ。それが国際社会に与える印象は、「劣勢のロシア軍」「もうこれ以上占領を続けるのが無理だ」になりえる。
◆撤退を宣言しているタス通信の記事
『More than 30,000 Russian troops pulled back to left bank of Dnieper River — top brass』
Military operation in Ukraine 12 Nov, 00:17
https://tass.com/politics/1535461
報道しているのは国防省スポークスマンのコナシェンコフ中将。
「Over 30,000 Russian servicemen and nearly 5,000 pieces of equipment have been withdrawn to the left bank of the Dnieper River, Russian Defense Ministry Spokesman Lieutenant General Igor Konashenkov told reporters on Friday.」(ロシア国防省のスポークスマンであるイーゴリ・コナシェンコフ中将は金曜日、30,000 人を超えるロシアの軍人と 5,000 近くの装備品がドニエプル川の左岸に撤去されたと記者団に語った。)
撤退と言う表現についてーーー【have been pulled back】すでに完了している意味だ。
「"In total, more than 30,000 Russian servicemen, about 5,000 pieces of weapons and military equipment, as well as tangible property, have been pulled back,"」(合計で、30,000 人以上のロシア軍人、約 5,000 個の武器と軍事装備、および有形財産が撤去されました)
◆今後のロシア軍の動向
併合した地域の完全な占領が第一に目標になるはずだ。今回の撤退したヘルソン市については、ウクライナとの終戦交渉が始まれば、ロシアがウクライナに譲歩して併合地から除外する可能性もあるだろう。
しかし、ゼレンスキーは、アメリカの強い希望がなければ、プーチンと終戦交渉することはない。その先にあるのは、ゼレンスキー政権の息の根を止めるための戦争だろう。(オデッサに侵攻・キエフに侵攻)
もちろん、現在の戦争のような国境紛争程度の規模を今後も続ける選択肢がある。つまり、来年も戦争が続いていることになる。
プーチンがどんな方針を定めるかだ。
+++++++++++++++++++++++++++++++++
11月11日追加
この撤退でロシア軍の総司令官がマスコミに向けて理由を垂れ流している。
『ヘルソン撤退は補給線の維持断念が理由、ロシア軍司令官』
2022.11.10 Thu posted at 19:35 JST
ロシア軍のスロビキン総司令官11月9日ーーー情報発信元は、ロシア国防省。
「ヘルソン市や隣接する複数の集落が現在陥っている戦況では十分な補給や必要な機能維持などが見込めない」
十分な補給や必要な機能維持に関しては、ウクライナ軍の攻撃が原因であることを記事で添えている。
「ウクライナ軍はヘルソン州への反攻でドニプロ川に架かる橋の機能を奪い、ロシア軍の補給線を攻撃するなどの戦術を展開。」
ロシア軍の撤退開始でウクライナ軍の戦果が公表されている。
『ウクライナ軍、南部ヘルソン州で12集落を奪還』
2022.11.11 Fri posted at 06:24 JST
ロシア軍の撤退は、いわば、見せかけが多い。今回の撤退も何か魂胆があってのことだろうと想像する。
この撤退であのチェチェンの独裁者が撤退を称賛する情報が出ている。
『ロシア軍のヘルソン州での撤退、チェチェン首長が称賛』
2022.11.10 Thu posted at 11:47 JST
「ロシア南部チェチェン共和国のカドイロフ首長は、ロシア国防省がウクライナ南部ヘルソン州の一部で軍を撤退させた決断について支持を表明した。」
CNNではカディロフのおしゃべりも掲載している。
カディロフーーー「全員が特別作戦の初日からヘルソンは戦うことが難しい土地であることを知っていた。私の部隊の兵士からもこの地域での戦闘が非常に困難だとの報告が来た」
カディロフーーー「これが特別作戦の初日に行われなかったのはなぜだ。これは別の疑問だ」
カディロフの言明から言えることは、プーチンの侵攻作戦でドニエプル川を越えてヘルソンを占領したことがそもそも困難になるのは分かり切っていた、という意味だ。
だが、そんなおしゃべりは、今回の撤退の魂胆を覆い隠すだけのことだ。
+++++++++++++++++++++
≪ヘルソンからの撤退命令≫
命令を出したのは、ロシアの国防大臣。
『ロシア、軍にヘルソン撤退を命令 ウクライナ南部』
2022年11月10日 3:01
ヘルソンで持ちこたえるつもりに思えたが、簡単に言えば、ドニエプル川の左岸に退却するというものだ。
「ロシアのセルゲイ・ショイグ(Sergei Shoigu)国防相は9日、軍に対し、ウクライナ南部ヘルソン(Kherson)市から撤退するよう命じた。」
この撤退、ロシアのテレビで放映された。これは要注意だろう。
「ロシアのテレビ局は、ショイグ氏がウクライナでの特別軍事作戦を指揮するセルゲイ・スロビキン総司令官と開いた協議の様子を放送。スロビキン氏が、ヘルソンから撤退しドニエプル川左岸に防衛線を構築するという「難しい決断」を提案すると、ショイグ氏は「部隊の撤退を開始せよ」と述べた。」
何か魂胆があっての総司令官と国防大臣のやり取りの放映となったと考えるべきだろう。
◆ウクライナ側の反応
「ミハイロ・ポドリャク(Mykhailo Podolyak)大統領府顧問はツイッター(Twitter)に「ロシアが戦わずにヘルソンから撤退する兆候はない」と投稿。ショイグ氏の命令を「演出されたテレビ声明」と呼び、ロシアの発表が策略である可能性を示唆した。」
でも、ロシア軍が撤退したとなれば、前進するのは間違いないだろう。ダムを壊されて水流しされる可能性がありそうだが。ーーーダムに仕掛けた爆弾という話がある。
◆またもや撤退のロシア軍ーーー終戦に向けての併合地との国境線の確定
キエフから撤退後、マウリポリが陥落した。
占領地を失ったら新たな占領地を作り出すのがこれまでのロシア軍だ。
今回の撤退は、何を魂胆にしているか?
おそらく、ドニエプル川を併合地とウクライナの国境線にしたいのではないのか?
もしそうなら、プーチンがオデッサを狙っていることにはならない。部分動員も併合地の防衛のためだけになる。
ヘルソンの撤退の背景を考えれば、以下のことだろう。
1 アメリカとロシアの協議開始ーーー現在進行中
2 終戦に向けてのウクライナとロシアの駆け引き
その行く末とは、ロシアの併合地は、ドニエプル川を国境線に確定させ、他の部分は、戦争で決定するというものだろう。
したがって、プーチンの部分動員は、ドニエプル川を国境線にしてほかの部分は、ウクライナのハリコフ州との境目だが、それは、戦争で確定するつもりだろう。
◆今後のプーチンの占領予定地
ザポリージャ市一帯の未占領地、ドネツク州の未占領地。
ヘルソン市をあきらめた代わりにザポリージャ市を占領すれば、ドニエプル川沿いに国境線を確定できる。
戦争を続ける上でも防衛しやすい。
============================
パケベックのハンドルネームで以下のブログをやっている。
コメントは、https://ameblo.jp/push-gci/のブログだけで対応することにした。
2019年10月10日。
ameba
https://ameblo.jp/push-gci/
fc2
http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/
livedoor
http://blog.livedoor.jp/push_gci/
ameba
https://ameblo.jp/papa-quebeck/
goo
http://blog.goo.ne.jp/push-gci
jugem
http://papa-quebeck.jugem.jp/
cocolog
http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/
hatena
https://papaquebeck.hatenablog.com/
Twiter
https://twitter.com/Target_Quebeck
============================
ボンクラタワー ハンター9871 これよりマークシート開始
ボンクラータワー ハンター9871 上昇
ボンクラータワー ハンター9871 ポールが見えない
ボンクラータワー ハンター9871 ブリザードだ
ボンクラータワー ハンター9871 うぉぉぉぉぉぉぉ!
ハンター9871 ボンクラータワー あっ!・・・・ハンターっ!
ボンクラータワー ハンター9981 墜落したぞ
ボンクラータワー ハンター9845 どうやって墜落したんだ?!
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
43.30→札幌
43.40→札幌
44.45→札幌
46.975→札幌
231.4→札幌 mike18
235.2→札幌
240.2→札幌 atomkaiser19
247.85→札幌
256.85→札幌
257→札幌 11
258.25→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信 keyhole12
305.7→札幌管制
308→札幌
315.6→札幌 foxtrot
327.6→札幌 manual
337.4→札幌 u2(取材ヘリ・自衛隊・海保など)ヘッドワーク・機体間通信
354.2→札幌 sherra
365→札幌 パソコンノイズ電波 quebec
362.6→札幌八戸
388.9→札幌 パソコンノイズ電波 8