◆ボロ雑巾のロシア軍◆ | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

◆ボロ雑巾のロシア軍◆


ロシア軍のみっともない軍隊の様子は、マスコミの記事に多く載っている。

そんな軍隊でウクライナ軍の軍事力レベルの国に占領地を確保しているのが不思議なところだ。



≪装備は自腹?!≫

『装備は自腹、訓練不足で前線へ… ロシア動員の混乱嘆く家族』
2022年11月5日 7:57

 

 


情報源は、ロシアの一般市民から取材したもの。

「タチアナさんのおいは先月初旬、首都モスクワの北西にあるクラスノゴルスクで招集された。動員に際して必要なものは、衣料品から救急用品まですべて家族が自費で購入しなければならなかったという。」


驚きだ。

プーチンと言うやつは、カネは出したくない、命令通り戦地に行け、だ。


カネの面では、動員兵に支給される金について、支払いがなされていないため、いざこざが発生しているらしい。



≪動員兵の不満爆発の火消し料支払い?≫


『プーチン大統領、動員兵らに3200ドルの一時金支給へ』
2022年11月4日5:28 午前

 

 


一時金?

『動員ロシア兵100人超の「反乱」発生...報酬の不払いに不満を爆発させる様子が動画に』
2022年11月4日(金)17時04分 ニック・モードワネック
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/11/100-108.php



「SNSには、新兵用の訓練センターの敷地内で100人以上が集まって抗議のスローガンを叫ぶ姿を映した動画のほか、仲間たちが見守る中で上官と対峙して報酬の支払いを訴える兵士の動画などが次々に投稿されている。」


金も払わず、国のためだから義務を果たせと言いたいプーチンの様子だ。


≪プーチンの傲慢さは、金持ちだから≫

所がプーチン、金持ちという噂がある。

『プーチン氏が「世界一の富豪」との指摘、実態は謎…資産総額は推計22兆円との証言も』
2022/01/27 07:05

 

 


「プーチン氏は「世界一の富豪」(反政権運動指導者アレクセイ・ナワリヌイ氏)との指摘もあるが、資産の実態は謎に包まれている。」


公式の資産公開は以下の通り。

「露大統領府が毎年公開している資料によると、プーチン氏の年収は1000万ルーブル(約1400万円)程度で、保有資産も約75平方メートルのアパートと駐車場、国産車数台となっており、他の閣僚より少ないほどだ。」

プーチンの資産家の情報は、アメリカ議会で出ていた。


「2017年には、プーチン氏と親交があった投資家が米上院の委員会で、プーチン氏の資産総額が約2000億ドル(約22・8兆円)に上るとの推計を証言した。」


金持ちなんだろう、プーチンの奴。

戦争吹っかけて世界各地でガソリン価格が上昇しても、金持ちだからどうでもいいようだ。



≪部分動員後の配置の様子≫

『動員兵5万人がウクライナでの戦闘部隊に配属─プーチン氏=報道』
2022年11月7日11:56 午後

 

 


プーチンによる公表ーーー11月7日。

「部分動員で招集された5万人のロシア人兵士が現在、ウクライナにいる戦闘部隊に配属されている」

それと

8万人が「特別軍事作戦地域」におり、残りの約32万人はロシア国内の訓練キャンプにいる」

それが部分動員兵力数なら45万人だが・・・・・秋の徴兵で12万人。すると、12万人分の正規軍の空きを回せる可能性がある。



≪ボロ雑巾のロシア軍は素手で塹壕を掘る?≫


アホのような話。

『ロシア予備役500人超死亡 手で塹壕掘り、砲撃で大隊全滅―ウクライナ』
2022年11月07日05時15分

 

 


スコップが足りないので・・・・

「「30人に1本」しかなく、手で掘らざるを得なかった」


戦争は、最後に物量がものをいうものだが、動員兵力数とか人の頭数の大きさではないようだ。


未だに不思議なのは、そんなボロ雑巾のロシア軍で占領地・併合地を持ちこたえていることだ。

もっとも、ウクライナ軍だが、無駄な犠牲を避けるためか、奪還地の大きな面積は、ロシア軍の大規模撤退によるもので戦闘で奪還したという面積がかなり少ない。



≪ソビエト時代のスターリングラードの再現≫

映画にもなったソビエト時代のスターリングラードの戦争は、かき集めた市民に鉄砲を渡し、勝手に退却してきたら撃ち殺していた。そのやり方を督戦隊(とくせんたい)と言うらしい。

それをやっているとか。通りでボロ雑巾のロシア軍と言われるわけだ。


『ロシア軍、ウクライナ東部前線に予備役 大隊全滅、拒否なら監禁―統制取れず同士打ちも』
2022年11月08日07時05分

 

 


情報発信元は、いつものイギリス。

「英国防省は4日付の戦況報告で、ロシア軍が後方から前線の兵士に銃を向けて退却を阻止する「督戦隊」を展開した可能性があると分析した。」

とはいえ、イギリスの二枚舌には要注意だ。プーチンの失脚などの情報発信もイギリスではないのか?



≪アメリカとロシアのひそひそ話開始≫

多分、今後のロシアの動向に何かあると考えてのものだろう。まさか、部分動員を併合地の守備だけに使うわけないだろうから・・・


『米大統領補佐官、ロシアとリスク回避巡り協議=関係筋』
2022年11月8日5:56 午前

 

 


注目点は、ウクライナ戦争の拡大ーーー

「・・・ウクライナ戦争が拡大するリスクを抑える目的でロシア高官と極秘の協議を行い、現在も継続している・・・」


ウクライナ戦争の拡大とは、アメリカやNATOがウクライナに加勢する拡大ではない。ましてやロシアが核を使うことでもない。

ウクライナ戦争の拡大とは、部分動員などでプーチンが
ウクライナの占領地を拡大する事だ。

プーチンの目的は、併合地に対するウクライナからの脅威を軍事的に取り除く必要からきている。

その目的のためには、二つの方法しかない。


1 ウクライナとの終戦協定

2 ウクライナ政権の転覆


いずれにしろ、戦争を終わらせることである。そのためにプーチンは、部分動員したと考えるべきである。

その方法は、キエフ戦線の復活とオデッサの占領だろうと考えている。

その際、ゼレンスキーはロシアとの終戦協定を結ぶしか選択肢がない状態に追い込むもの。ゼレンスキー政権そのものを転覆するなら、それはウクライナ政府の傀儡政権を作ることにある。

プーチンは、犠牲を払ってもオデッサを占領してしまうと来年のウクライナ産穀物輸出は、かなり困難になり、経済的な打撃が大きい。しかも占領地を維持できれば、ウクライナ政府自体の財政面で窮地が訪れやすくなる。

≪オデッサら狙うらしいプーチンの言動≫

 

ロシアの日本語版大本営ーーースプートニクの記事から。

 

『オデーサは「争いのリンゴ」、または衝突解決のシンボル=露大統領』
2022年10月28日, 10:57

 

 


「討論会の中でハンガリーの記者、ガボル・シュチル氏がプーチン大統領に質問した中で、旧ソ連圏ではオデーサが最も好きな街の一つであると前置きしたうえで、いつのタイミングで訪問すべきか、1年後か、それとも2年後が良いかと意見をうかがった。」

それで・・・・・プーチンの答え。

「先延ばしせずにすぐに、今すぐ行った方がいい」

うーん、意味深にとらえたい言い方だな。

ここでハンガリーの記者、聞きたいものを遠心分離器にかけたように質問した。


「では私はロシアのビザとウクライナのビザ、どちらを申請すべきでしょうか」

遠心分離器の掛け方がいまいちだったようだ・・・それにプーチンの答え。

「オデーサは「争いのリンゴ」となる可能性もあるし、衝突解決のシンボルとなる可能性もある。現在起こっていることを全てを解決する上での象徴となるかもしれない。だが、問題は我々が決めることではない」

 

 

「我々」?・・・「決めること」?ーーーゼレンスキー政権のことなら・・・


私の読者は、どのように解釈するだろうか?


劣勢続きのロシア軍の現状では、オデッサを攻め込むなどおとぎ話のように思うだろう。だが、プーチンが劣勢のロシア軍が世界中に知れ渡っているとき、次のような言い方をしたことがある。

「まだ本気を出していないぞ。」

プーチンの奴の思惑に、外ればかりの予想をしているイギリスからは、プーチンの戦争計画を優柔不断のように言ったことがあるが、プーチンの奴の性格を考えると2月24日の攻撃開始のように突如始める可能性が十分あり得る、と考えるべきだろう。


============================
パケベックのハンドルネームで以下のブログをやっている。
コメントは、https://ameblo.jp/push-gci/のブログだけで対応することにした。
2019年10月10日。
ameba
https://ameblo.jp/push-gci/
fc2
http://keyhole276p3mhz.blog75.fc2.com/
livedoor
http://blog.livedoor.jp/push_gci/
ameba
https://ameblo.jp/papa-quebeck/
goo
http://blog.goo.ne.jp/push-gci
jugem
http://papa-quebeck.jugem.jp/
cocolog
http://papa-quebeck.cocolog-nifty.com/blog/
hatena
https://papaquebeck.hatenablog.com/
Twiter
https://twitter.com/Target_Quebeck
============================
ボンクラタワー  ハンター9871 これよりマークシート開始
ボンクラータワー ハンター9871 上昇
ボンクラータワー ハンター9871 ポールが見えない
ボンクラータワー ハンター9871 ブリザードだ
ボンクラータワー ハンター9871   うぉぉぉぉぉぉぉ!
ハンター9871 ボンクラータワー   あっ!・・・・ハンターっ!
ボンクラータワー ハンター9981   墜落したぞ
ボンクラータワー ハンター9845   どうやって墜落したんだ?!
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
43.30→札幌
43.40→札幌
44.45→札幌
46.975→札幌
231.4→札幌 mike18
235.2→札幌
240.2→札幌 atomkaiser19
247.85→札幌
256.85→札幌
257→札幌 11
258.25→札幌
276.3→札幌  IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信 keyhole12
305.7→札幌管制
308→札幌
315.6→札幌 foxtrot
327.6→札幌 manual
337.4→札幌 u2(取材ヘリ・自衛隊・海保など)ヘッドワーク・機体間通信
354.2→札幌 sherra
365→札幌   パソコンノイズ電波 quebec
362.6→札幌八戸
388.9→札幌  パソコンノイズ電波 8