最近のニュース2017-0222 VS GCI | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

■最近のニュース


1 アメリカのトランプ大統領の動向ーーーー大統領令発動

2 TPP亡き後の新たな貿易関係

3 豊洲市場問題での東京都議会の証人喚問と石原元都知事

4 自衛隊の南スーダンでの日報の隠匿問題


大体そんな感じだ。

また、現在洲本の淡路島5人殺害事件での裁判中がある。


トランプの動向は日本にはTPPに代わる貿易協定と在日米軍の費用負担の問題に関係するだけだ。政治的には。


豊洲問題は石原が盛土をしないように言ったはずだ。それで経費が膨らめば、その手の方向に利益が出るようにしただけだし、経費が縮小したなら経費を下げる分、盛土をしなかっただけのことだ。


他方自衛隊の日報問題は、大したことではない内容にボンボン安倍サイドで公開を渋ったためだろう。


ボンボン安倍のような昔ながらの馬鹿者政治屋では、トランプになったらトランプの腰巾着をやるだけのことだ。


ますます混迷するように見えても、中身は単純なものだ。


TPP亡き後の新たな貿易協定に関しては次のニュースが出た。

http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/politics/1-0371249.html

『TPP以上の開放応じず 日米2国間交渉 農業で世耕氏意向』

経済産業相兼ロシア経済分野協力担当相が道新東京懇話会での講演の内容のようだ。


一応政府としての考えなのだろう。


政府や金融界が期待したTPPは消滅した。アメリカ抜きのTPPなんかあんまり意味がないからだ。


そこで世耕の講演で農業サイド向けに不安感を払しょくしようとしたのか、まあ、何とも言い難いものだ。


それ以上は譲歩しない!とボンボン安倍が宣言したならそれなりのものだが。とはいえ、ボンボン安倍の約束のような話はもろいものだが。

「TPP以上のことは絶対に無理だ」ーーー世耕


しかし、TPPの貿易自由化は長期間のものだ。長期間たって状況が完全に落ち着くはずだ。


世耕の言う内容は、TPPの初期の状態ではないのか?

それなら大きなことにはならないが。

============================
ボンクラタワー ハンター9871 2番目レフトワンケー
ボンクラータワー ハンター9871 3番目ドライ2回エマセパー
ボンクラータワー ハンター9871 255守って飛べよ
ボンクラータワー ハンター9871 オールメンバー アンチコ消すな
ボンクラータワー ハンター9871 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9900と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9871 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9871 了
ボンクラータワー ハンター9900 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
 
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
240.3→札幌
244.8→札幌 AOR AR8200Mk3内部発信
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌  
256.2→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
282.9→札幌
296.7→札幌
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌
307.2→札幌
308→札幌
315.1→札幌
315.6→札幌
316.1→札幌
328→札幌
327.6→札幌
349.4→札幌
354.2→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌
388.9→札幌 パソコンノイズ電波
5.3645→札幌