第50回 スプリンターズステークス VS GCI | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

第50回 スプリンターズステークス

2016年10月2日(日) 4回中山8日

芝 6ハロン


ビッグアーサー・・・福永。馬体迫力満点。ローテーションは少し狭くなるが大丈夫だろう。

ブランボヌール・・・武豊。馬体○。一見すると前輪駆動タイプのように見える。6ハロンの勝鞍のみ。

ティーハーフ・・・池添。何度か騎乗。成績的に上がり目はなさそうだ。

ソルヴェイグ・・・田辺。強いところはありそう。馬体はスマートに見える。

シュウジ・・・川田。馬体に膨らみを感じる。○。岩田からの乗り代わりになるがどんなものか。

ベルカント・・・蛯名。馬体▲。今一つのような成績。だが、奇跡はありそうなタイプ。

スノードラゴン・・・大野。馬体▲。年齢的に上がり目なし。

サクラゴスペル・・・横山。馬体○。年齢的に上がり目なし。

サトノルパン・・・和田。去年ビックに勝ったんだが。一発狙いだろうな。

レッドアリオン・・・川須。特に目立つところなし。

ダンスディレクター・・・浜中。連対途切れて今回は巻き返しだ。馬体◎。

レッツゴードンキ・・・岩田。距離は明らかに射程範囲だが、頭を考えると割引だろう。馬体○。

レッドファルクス・・・デムーロ。ダートもこなす上り馬だろう。ここは勝負だ。馬体○。

ウリウリ・・・戸崎。狙いどころがない。

ミッキーアイル・・・松山。前走の成績は能力ありだ。あとは勝負するかどうかの判断。馬体▲。

ネロ・・・内田。2着3回は能力ありだが、またやるところが内田の性だろう。


******************************

実力拮抗と考えれば福永の頭は流動的だ。しかし、最内枠でスピードで押し切る展開を考えるとまともに対抗できるのは、そんなに多くはない。逆にハイペースで前崩れもありうる。


どっちをとるか。前崩れで福永が沈むと考えるか、福永の押切と考えるか。


ここは荒れるレースの予想が面白い。


福永・松山・・福永・デムーロ(浜中)

福永としてはスピードで押し切るにはテンから飛ばす必要がある。下手に抑えれば包まれるはずだ。


ハイペースで後ろからデムーロが追い込みを決めれば最高だろう。

==================================
ボンクラタワー ハンター9918 ディセンドオメガスタンバイオービーティ
ボンクラータワー ハンター9918 コールタイオン
ボンクラータワー ハンター9918 ノースバンドプロシードテシオ
ボンクラータワー ハンター9918   どこに行ってもクリアーだ
ボンクラータワー ハンター9918 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9845と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9918 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9918 了
ボンクラータワー ハンター9845 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
 
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
240.3→札幌
244.8→札幌 AOR AR8200Mk3内部発信
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌
256.2→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
282.9→札幌
296.7→札幌
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌
307.2→札幌
308→札幌
315.1→札幌
315.6→札幌
316.1→札幌
328→札幌
327.6→札幌
349.4→札幌
354.2→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌
388.9→札幌 パソコンノイズ電波
5.3645→札幌