■石油価格とヨーロッパの難民とイスラム国の後ろ盾
灯油やガソリンの価格が下がっていいものだ。
ロシアは他の産油国がやろうとした減産による価格低迷を拒否し、世界の石油市場で争いを続けている。
そういう争いはどんどんやってくれ!
他方イスラム国の蛮行によりヨーロッパには去年だけで難民が100万人流入したそうだ。
難民流入でパリの同時多発テロも無関係ではない。
イスラム国が石油を売りさばいて資金源にすることが難なくできているのはなぜか?
難民の増加はイスラム国によるものと考えれば、ロシアがイスラム国の石油をストップさせるのは当然という場当然だろう。
逆にアメリカサイドからするとロシアへの経済制裁は、ロシアの石油を減少させることで効果倍増だ。
そこでロシアは、イスラム国が石油をトルコ経由で売りさばいているのをよく報道する。
今回、それを裏付けるようにギリシャの国防省がコメントしたのを報道している。
http://jp.sputniknews.com/world/20160127/1499616.html
「石油の大部分がトルコ経由で運ばれ、テロ組織への資金援助がトルコを通してなされている事は、明らかである。」
イスラム国があの蛮行を世界中に配信しても、トルコはイスラム国の石油を通過させているようだ。
それで何が特になるか、トルコの利害関係は知らないが、少なくとも利益があるということだ、金以外の。
イスラム国によって難民が叩き出されている。あのロシアが支援するシリアもそうだが、難民に対するヨーロッパの国では、難民に条件を付けている。
デンマーク。酪農が盛んな国だが、難民に財産没収の法律を可決したそうだ。
「現金や所持品が1万デンマーク・クローネ(約17万円)を超す場合」
http://www.cnn.co.jp/world/35076875.html
難民が社会問題になっているようだ。
フィンランドでは、難民も寒そうだが、住民の自警団が結成されるほど社会問題になっているようだ。
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/01/post-4381.php
とはいえ、やっぱり南国育ちは寒くて・・・・
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201601/2016012400183&g=int
寒さだけではなく、敵意も。
よそ者と言う考え方は北の方ほど強いと思うが。
日高晤郎もそのことを言うことがあるが、言われたくないなら北海道に住居を移さないと認められないだろうな。
北海道人から見れば、南国の人だと思う。
============================
ボンクラタワー ハンター9918 見た感じはかなり低いように見える
ボンクラータワー ハンター9918 進行方向についてはブロークンからスキャター
ボンクラータワー ハンター9918 任務タイリョウシンガジェットスタンバイ
ボンクラータワー ハンター9918 2番機のみガジェットオン
ボンクラータワー ハンター9918 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9845と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9918 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9918 了
ボンクラータワー ハンター9845 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
240.3→札幌
244.8→札幌 AOR AR8200Mk3内部発信
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌
256.2→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
282.9→札幌
296.7→札幌
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌
307.2→札幌
308→札幌
315.1→札幌
315.6→札幌
316.1→札幌
328→札幌
327.6→札幌
349.4→札幌
354.2→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌
388.9→札幌 パソコンノイズ電波
5.3645→札幌