第152回 天皇賞==ラブリーデイ VS GCI | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

第152回 天皇賞

2015年11月1日(日) 4回東京9日

芝2000メートル

ラブリーデイ・・・浜中。騎手以外は買いの材料あるが、マークされて勝つかな?馬体はいい感じの太目。

ステファノス・・・戸崎。休み明け2戦目の勝負時期。中2週。海外遠征までやったが。

終ってみれば1番人気。浜中だ。

単勝     8     340円     1番人気    
馬連     8-14     7,340円     24番人気    
馬単     8-14     10,390円     38番人気

タイム的にスピード競馬。展開的にも先に行った馬の勝鞍。

展開

3コーナー     5,武豊,6(浜中,ルメール,11,横山)(1,2,戸崎)(4,7,16)(10,15)(17,12)-18

武豊が楽に逃げると思われたところ、田辺の逃げになったが、浜中は武豊の直後、実質武豊を差し切っての勝鞍。

戸崎の2着はどうでもいい2着だ。たまたま差しに構えてうまく2着になっただけのこと。

浜中の馬はゴール前一杯一杯だったが、スピードで押し切った。

浜中・・・2勝。京都では全滅だった。

武豊・・・1勝。完全に読まれてしまったか、浜中にいいようにやられた感じもする。

四位・・・全滅。

C・ルメール・・・3勝。このレースではやる気なし。勝負体制は2着に破れた10レースだった。

*****************************
厩舎2頭出しが目立つ。

小島厩舎・・・四位、C・デムーロ

藤沢厩舎・・・柴山、北村

橋口厩舎・・・田辺、内田

それに外人騎手だ。

馬主サイドでは、社台が、C・デムーロ、横山、蛯名。

ここは外人騎手に焦点だろう。浜中だが、厄介な奴だ。浜中程度なら、他の騎手もやりようがあるだろう。

浜中、武豊、C・ルメール、横山で展開を組むと、

武豊・横山・・浜中・C・ルメール


浜中が武豊を差しに行くところをC・ルメールがまとめて差す。


==================================
ボンクラタワー  ハンター9918 キング引いたように見えたぞ
ボンクラータワー ハンター9918 ネイキッドになった
ボンクラータワー ハンター9918 レフトキックバック
ボンクラータワー ハンター9918   キング追いかける
ボンクラータワー ハンター9918 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9900と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9918 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9918 了
ボンクラータワー ハンター9900 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
 
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
240.3→札幌
244.8→札幌 AOR AR8200Mk3内部発信 
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌
256.2→札幌 
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
282.9→札幌
296.7→札幌
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌 
307.2→札幌
308→札幌   
315.1→札幌 
315.6→札幌
316.1→札幌
328→札幌
327.6→札幌
349.4→札幌
354.2→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌
388.9→札幌 パソコンノイズ電波
5.3645→札幌