乞食商売の政党助成金とその他 VS GCI | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

■乞食商売の政党助成金

ブルドック小沢

http://www.yomiuri.co.jp/politics/20141221-OYT1T50003.html?from=ytop_top

どこかの無所属議員に政党名を変えてもいいから入らないかと持ちかけているそうだ。

国会議員の乞食が物乞いしている感じだ。

政党助成金なくさないで国会議員定数削減にこだわって自民党に激怒した悪代官野田、それを考えても、定数削減は政党助成金よりは安っぽいものらしい。

つまり、政党助成金をなくさない限り、奴らが何言っても意味がないということだ。

国会議員と公務員は痛み分けせず、一般国民に痛み分けするのだ。そりゃそうだ、政治屋など所詮は公務員のリップサービスマンだからな。

他方共産党のほうはホクホクだ。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/20141221-OYT1T50002.html?from=ytop_main1

「20日付の党機関紙「しんぶん赤旗」で、秘書や国会で働く事務員ら計50人を募集する広告を出した。」

「今回納めた供託金10億7100万円のうち、約8億円が戻ってくる見通しだ。」

投票率が落ちてもある程度は浮動票があるということだ。

しらけムードの総選挙でも当選したら国会議員だ。

ロイターで面白いコラムが出た。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0JX05Z20141219?sp=true

問題の根本は人口減少でそれは「日本に必要なのは、より多くの負債やマネーではなく、より多くの人口だ。」と。これはあるエコノミストのおしゃべり。

アベノミクスについては簡素に述べている。

「アベノミクスの第1の矢と第2の矢、つまり円安に誘導して輸出を促進しながらインフレも作り出す金融政策と、それを支援するための消費再増税先送りを含めた財政政策」

円安誘導、輸出増、インフレのための金融政策。消費税はそうしたインフレ政策の支援策だと。

金融政策だけではインフレは難しいだろう。消費税が根本的なインフレ誘導になる。円安になって石油価格が同じでも確かにインフレは誘導できるが、円安誘導は消費税再増税が決め手になる。

実体経済を常にインフレ傾向に誘導するには金融政策だけでは無理だ。金融政策だけでインフレを誘導すると言っても、それで金融がよりだぶだぶになるだけのことだ。下手にやればバブル崩壊を起こす。

あるいは特定部門の不良債権を増やす。

財政政策と言っても給付金の話もあるが、取られるものが多くなっていればどれだけの効果か疑問だ。

エコノミストのおしゃべりはまだ続く「人口と労働力がともに減っているときに需要が供給を上回るスピードで落ちている以上、財政支出や金融情勢にかかわらず、デフレは内在している」。

わかりやすく表現すると、生産よりも下回っている消費では財政政策や金融政策ではデフレが潜在的にある、と言うことだ。そこで言うデフレとは、一つは実体経済での価格競争だ。消費税再増税でも販売価格をほかよりも安くする競争だ。もう一つは金融でのデフレ、たとえば貨幣価値のデフレだ。同じ1円での儲けが薄くなることだ。同じ1円での同じ儲けならより長期間垂れ流しする必要があり、だぶだぶ金融と言うことだ。

まあ、とにかくだ、下手に消費税再増税の是非を総選挙での争点にできないことだ。今回見事に再増税は争点から外せた。民自公合意でのことも総選挙する前に国会で決めてしまった。

肝心なことは国会で総選挙前に決めてしまい、決して民意を問うような形にしないのだ。

「議員定数削減をやるなら解散してもいいよ」が悪代官野田・民主党政権だった。消費税再増税じゃないのがみそだ。

コラムニスト「今のところ、円安を起点として輸出企業の利益が拡大し、そうした企業の設備投資や雇用が増え、経済全体が好循環するという動きにはまだ至っていない。」

経済全体?!

どこかの部門の企業の好景気がほかに波及すると?実におめでたい経済学だ。

どんな政策でも消費復活は鈍重でしかないだろう。しかし、年収500万円以下は所得税ゼロにしてみろ、そのほうが消費復活が早いかもしれないぞ。消費税で経済にも財政にも寄与しているのがそうした所得層だ。

消費税もとる=支払わせる、所得税も住民税も取って、消費が復活するなんて、給付金で?焼け石に水だろう。

年収500万以下に貯蓄などいらんから金出せ、と言ったやり方でアベノミクスが何ぼのものでも、ごく一部国民のおいしい話でしかないだろう。

株上がれ!このボンボン安倍が。

==================================
ボンクラタワー  ハンター9918 ターゲットミッティトレールファイブ 
ボンクラータワー ハンター9918 別に問題ないけどキングだけ返すかもしれないな
ボンクラータワー ハンター9918 コントロール系は問題なし 
ボンクラータワー ハンター9918   パットがノーオーダブレスト表示  
ボンクラータワー ハンター9918 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9843と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9918 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9918 了
ボンクラータワー ハンター9843 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
 
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
240.3→札幌
244.8→札幌 AOR AR8200Mk3内部発信 
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌 
256.2→札幌 
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
282.9→札幌
296.7→札幌
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌 
307.2→札幌
308→札幌   
315.1→札幌 
315.6→札幌
316.1→札幌
328→札幌
327.6→札幌
349.4→札幌
354.2→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌
388.9→札幌 パソコンノイズ電波
5.3645→札幌