第15回 チャンピオンズカップ
2014年12月7日(日) 4回中京2日
ダート1800メートル
元はジャパンカップダート。名称変更と国際招待から国際競争になったとか。あとからこういう変更する程度の設立意図でしかなかったということだが。
国際競争は強い馬比べだ。馬の能力を最大限に発揮するのは広い馬場で直線が長いところだ。
阪神なんぞ関西のせこい競馬場だろう。
*****************************
ホッコータルマエ・・・幸。今年のフェブラリー負けて2戦着外。厩舎の看板だろうし、ここは勝って憂さを晴らさないとだめだろう。馬体のほうは順調か?肩は普通の角度、馬体全体の迫力は感じない。
ナムラビクター・・・小牧。継続騎乗。ローテーション的には休み明け3戦目だ。答えがどうしても欲しいが、休み明け2回負けている。馬体はいい感じで仕上がっている。
単勝 8 590円 2番人気
馬連 4-8 5,470円 18番人気
馬単 8-4 9,020円 32番人気
幸の先に行く競馬の勝ち。
3コーナー 9(幸,岩田)(6,小牧,3)10(2,7,16)(大野,田辺)(1,11)13-5
先に行った馬で決着。差し足不発。
ラップは、
ハロンタイム 12.6 - 11.7 - 13.2 - 12.9 - 11.9 - 12.2 - 12.4 - 11.7 - 12.4
スタートして2ハロンまでに位置取りを完了。後ろの馬が仕掛けたりしなかった。そのまま淡々と先に行く馬のペース。
上り 4F 48.7 - 3F 36.5
先に行った馬がこれだけの上りなら、差すのは至難の技だろう。
田辺のやつなぜ先に行かなかったのか。行けなかったのか。大野は最後にゲートイン、最初からやる気なしと考えていい。小牧は偶数番でもゲート入りに難癖あるのか真っ先に入れていた。やる気十分と言うことだったようだ。
幸が先に行けば、他は幸を差す競馬となる。岩田のやつは幸に絞ってのレースだろう。それで負けたことは力負けと考えていいだろう。
岩田のやつがゴール前小牧に差されてしまったが、小牧のほうはどうしても答えが欲しかったのだろう。勝てないなら、2着も3着も同じことだ。
幸・・・平場とこのレース。
岩田・・・阪神で一つ。黄色信号か。
田辺・・・3つ。最終レースは人気で勝鞍。7レースでは人気薄で勝鞍。読みの狂いで負けたわけではないということか。
大野・・・中山で新馬の勲章二つ。ホクホク。
**************************
豪華メンバー。
岩田、田辺、幸、戸崎。このメンバーで展開を考えれば、
田辺・幸・岩田・・戸崎
戸崎の差しの競馬に対するほかの先行だが、田辺としては幸の前に付ければ勝てるということだ。岩田がその田辺を差すなら、田辺をマークしての好位差し。
幸がもう少し前で競馬するようになれば、ハナから競い合うわけにはいかないだろうが、楽に先に行かれてしまっては田辺は幸を差す競馬となる。そうなるとテンに飛ばし気味になり、終いが甘くなって後ろからの馬に勝機がやってくる。
で、問題は大野がどうするかだ。前走の勝鞍で今年の大勝負を終わりにしているのか、ここを今年最後の大勝負にするかどうかだ。
後ろからの勝負がいると前で争うのはよくない。
田辺、幸が前のほうに行くと岩田も前のほうでやるのが簡単だ。そのため逃げて勝つというのはなかなか難しい。先行する有力馬の射程内だからだ。
4つのコーナーの阪神ダート1800と言うことで波乱含みだろう。馬のコーナーが嫌いだし、騎手の腕がもろに影響する。
==================================
ボンクラータワー ハンター9918 スターデストビーパレスやったことあるか
ボンクラータワー ハンター9918 ないよ
ボンクラータワー ハンター9918 じゃあそれやろうか
ボンクラータワー ハンター9918 入って来い
ボンクラータワー ハンター9918 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9843と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9918 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9918 了
ボンクラータワー ハンター9843 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
240.3→札幌
244.8→札幌 AOR AR8200Mk3内部発信
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌
256.2→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
282.9→札幌
296.7→札幌
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌
307.2→札幌
308→札幌
315.1→札幌
315.6→札幌
316.1→札幌
328→札幌
327.6→札幌
349.4→札幌
354.2→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌
388.9→札幌 パソコンノイズ電波
5.3645→札幌