第31回 マイルチャンピオンシップ
2014年11月23日(日) 5回京都6日
芝 マイル
ダノンシャーク・・・岩田。テン乗り。2着が多い。馬体はこの馬ではいい状態だろうと思う。
フィエロ・・・福永。休み明け前走3着が福永のへまで負けて今回挽回するかどうかだ。勝鞍も挙げているし、馬体もまあまあだし、勝ちに行くだろうな。
単勝 12 1,810円 8番人気
馬連 8-12 3,890円 11番人気
馬単 12-8 11,460円 44番人気
浜中の人気には要注意だったな。1番人気浜中、2番人気武豊、3番人気福永、4番人気ブドー。武豊の人気は要注意の一つだった。
展開
3コーナー 1,浜中(3,17,6)11(福永,10)5,ブドー,岩田(7,14)武豊,4,16,2
岩田にとって浜中と武豊が相手なら、武豊との追い比べを狙って武豊の少し前で競馬、それで浜中を差し切ったということだが、
ハロンタイム 12.0 - 10.4 - 11.3 - 11.6 - 11.4 - 11.5 - 11.3 - 12.0
ハロンタイムは先に行った馬がばてたところを岩田の差しきりを示す。浜中は相手の出方を見ながらのペース配分だと考えれば、和田の後に無理して続く必要はなかったはずだ。つまり、浜中のやつは逃げる展開を描いて先に行こうとしたら和田が先に行ったため向きになってついて行った感じもする。
そうなるとハイペースで後ろからの馬の展開になる。福永はちょうど中途半端な位置だったことだ。福永は浜中をマークしてレースを進めれば、好位からの差しを狙ったことになる。
浜中は先に行くレース、福永はそれを好位で差す競馬、岩田は追い込み。福永の馬が2着に残れたのは馬の出来のよさだろう。福永はへまをしたというなら、仕掛けるタイミングか位置取りがやや前すぎてハイペースの影響を受けたことだろう。
岩田・・・土日で特別、新馬、G1の3勝。
福永・・・土日で4勝、日曜の最終は2着、へまをしたんだろうな。油断したとするなら、最終レースは力が入るわけだ。へまもベテランの特徴の一つだろう。
浜中・・・平場一つ。
武豊・・・未勝利と平場。土曜日の新馬で11番人気で2着、12番人気の田中博康に負けていた。
***********************
橋口、矢作、藤原がそれぞれ2頭出し。社台軍団が5頭。
浜中の逃げに対して田辺か秋山、それと川田がからんでしまうと楽に逃げる展開は難しくなる。
浜中、福永、小牧、ブドーで展開を組むと、
浜中・ブドー・・福永・武豊
浜中の馬がどれだけのきつい逃げに対応できるかにかかっている。他に絡まれてもスピードでねじふせる能力があるかだ。
ハイペースバテバテなら後ろから、藤原厩舎にとって有利だ。
==================================
ボンクラータワー ハンター9918 スターデストビーパレスやったことあるか
ボンクラータワー ハンター9918 ないよ
ボンクラータワー ハンター9918 じゃあそれやろうか
ボンクラータワー ハンター9918 入って来い
ボンクラータワー ハンター9918 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9843と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9918 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9918 了
ボンクラータワー ハンター9843 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
240.3→札幌
244.8→札幌 AOR AR8200Mk3内部発信
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌
256.2→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
282.9→札幌
296.7→札幌
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌
307.2→札幌
308→札幌
315.1→札幌
315.6→札幌
316.1→札幌
328→札幌
327.6→札幌
349.4→札幌
354.2→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌
388.9→札幌 パソコンノイズ電波
5.3645→札幌