小笠原に群がるチャイニーズと消費税に群がる有象無象 VS GCI | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

■11月5日ニュース拾い読み

ここ数日は中国漁船が小笠原でサンゴ密漁のニュースが多い。

上陸を警戒しての警官増員とか、海保の監視増強とかそんなことばかりだ。その割には拿捕のニュースが少ないが。

とはいえ、まずは消費税増税の話だろう。現段階では先の話だ。やるかやらないかの判断だけ。

ボンボン安倍としては消費税増税が産業界や金融界から出ている。どうにかして消費税増税による消費の落ち込みを無視できるような体制にしたいだろう。

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20141104-OYT1T50122.html?from=ytop_ylist

政府としてやっているのは、首相官邸での「点検会合」だそうだ。8人の有識者だそうだ。その8人とは、「マクロ経済の専門家ら」だそうだ。

消費税増税で消費は落ち込んだ。既にマクロ的な現象を目の当たりにしたんだが、消費税増税で消費は落ち込まないとか回復するとか言うと思えば、

「増税賛成、増税待ったなし」だと。悪代官野田の民主党政権のあとに続いた政権らしい判断だな。

浜田宏一・内閣官房参与の意見は、

「無理して増税し、(首相の経済政策である)アベノミクスへの世界の信頼がなくなる方が怖い」だと。

どいつも消費税増税で消費がさらに落ち込むことは言及していないようだ。

次の活字

「賛成した有識者は、増税と同時に景気の冷え込みや低所得者に向けた対策が必要との意見で一致した。」

景気冷え込みが消費税増税による消費の落ち込みによる結果なのはマクロ経済的に明白だ。

なのに賛成するというのは経済対策を目当てにしているわけだ。

連合と言う組合の集まりだが、あいつらが民主党を支持して非正規雇用を民主党時代に助長したのではないのか?

連合も消費税増税で賛成だ。輸出大企業が受け取れる消費税還付金とか、消費税増税で貨幣価値が上がることで金融のだぶだぶも少しは解消することがわかっていれば、連合と言うのは大企業の労働組合に過ぎないことがわかる。

だから連合の組織率は低いのだ。一般の労働者には関係ないものだ。

政策には効率を求めるからどうしても大企業への効果を優先する。低所得者云々などフリだろう。

消費税増税による消費の落ち込みをたかが数兆円規模の金で吸収しきれるかな。

健康保険、年金、所得税などの負担増で可処分所得が減少しているかなで消費税を増税するということがどういうことか、経済学者に聞くまでもないだろう。

やりたいことは消費税増税の賛成の声をあたかも聴いたようにパフォーマンスしたいだけだろう。

最もボンボン安倍などの根底にあるものの考えは、企業の繁栄=人々の給料アップ、と言うものだ。

企業繁栄=株の値上がり=株主の所得アップ=企業の株式の額面アップと言うのも陰に隠れている。

つまり、企業繁栄になるような予算の配分があれば、消費税増税でも消費は落ち込まないということになるのだ。

一度経済をあげてやればまるで自然的に循環すると思っているのだ。

給料そのままで負担増の中でどうやって消費が増えるのか不思議な経済学だ。ケインズの夢のようなシステムだな。

ある人の100万円の貨幣価値は別の人の100万円の貨幣価値に等しくならなければならないところはどこにもないのに、等しく考えるからへんてこな経済学になるのだ。

==================================
ボンクラータワー ハンター9918 トラック4747カブリット 
ボンクラータワー ハンター9918 レーダーコンタクトしていないのか
ボンクラータワー ハンター9918 ジョインナップして来い 
ボンクラータワー ハンター9918   お前がジョインナップして入るんだろ  
ボンクラータワー ハンター9918 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9843と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9918 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9918 了
ボンクラータワー ハンター9843 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
 
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
240.3→札幌
244.8→札幌 AOR AR8200Mk3内部発信 
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌 
256.2→札幌 
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
282.9→札幌
296.7→札幌
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌 
307.2→札幌
308→札幌   
315.1→札幌 
315.6→札幌
316.1→札幌
328→札幌
327.6→札幌
349.4→札幌
354.2→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌
388.9→札幌 パソコンノイズ電波
5.3645→札幌