第50回 札幌記念
2014年8月24日(日) 2回札幌2日
芝2000メートル
ハープスター・・・川田。目標はここじゃないだろうな。ただ、どのくらいの能力か見るにはいいメンバーだ。馬体はいい感じ。骨格は普通だな。心臓がいいのか、頭がいいのかわからないが。
ゴールドシップ・・・横山。くせ者横山が前走乗り代わりでテキの期待に応えた。馬体はいつもの感じだ。
終ってみればギャンブル性に乏しい結果となった。
単勝 8 370円 2番人気
馬連 5-8 400円 1番人気
馬単 8-5 900円 2番人気
横山のやつ頑張ると思ったら新潟の土曜日全滅だった。札幌で頑張るわけだ。勝てないならしょうがない。
川田の馬がこのメンバーで勝てるとなるとG1戦線のメンバーとなる。
展開
3コーナー 6(1,4)(3,柴山,12)(7,14)(古川,10,川田)(ローウィラー,9,横山)
横山が後ろに控えれば、先に行く馬に勝機があるはずだが、
ハロンタイム 12.6 - 10.7 - 11.6 - 11.6 - 11.9 - 12.1 - 12.3 - 12.3 - 12.0 - 12.0
テンから行ったのが四位のやつ。人気サイドとなった四位が先に行って勝ちを狙うことに後ろの馬は少し仕掛けが早くなったか、よどみがないラップとなった。
こうなると前に進んだ馬はつぶれ、後ろからの馬が上位を占める結果となった。
途中でマークを変更、先に進んだ四位を差すように仕掛ければ当然早い。それに横山や川田の馬と追い比べに持ち込むには役不足を感じたか古川の仕掛けどころは結果的には早かったと言える。
上り 4F 48.6 - 3F 36.3
上りが少しかかっている。つまり、前半飛ばしていたことを示す。そのラップを差すのは基本的な間違いともいえる。
川田・・・光り輝くG2一つ。
横山・・・平場一つ。展開の読みが少しずつずれ始めか。
古川・・・全滅。微妙によくない状態か。
四位・・・全滅、芳しくないみたいだ。
**********************
このレース、横山が本気を出すかどうかだ。狙いはG1のはず。ここで無理をして勝つよりは無理のない範囲で調教レースだ。
横山が勝つならそれとして、つまらない人気馬の決着をけ飛ばせば、
藤沢きゅう舎の同一馬主2頭出しのローウィラー、古川、戸崎、村田で展開を組めば、
先に行く馬が問題か。
横山、柴山、ローウィラー、古川だと
横山・柴山・・ローウィラー・古川
柴山を古川が差す競馬が面白いだろう。
==================================
ボンクラータワー ハンター9918 そのままトレールついてきて
ボンクラータワー ハンター9918 レーダートレールも大丈夫だよね
ボンクラータワー ハンター9918 25000フィートでトップに出るから
ボンクラータワー ハンター9918 3機でリカバリさせるから
ボンクラータワー ハンター9918 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9843と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9918 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9918 了
ボンクラータワー ハンター9843 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
240.3→札幌
244.8→札幌 AOR AR8200Mk3内部発信
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌
256.2→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
282.9→札幌
296.7→札幌
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌
307.2→札幌
308→札幌
315.1→札幌
315.6→札幌
316.1→札幌
328→札幌
327.6→札幌
349.4→札幌
354.2→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌
388.9→札幌 パソコンノイズ電波
5.3645→札幌