■詐欺メール
『三菱東京UFJ銀行】メールアドレスの確認』という件名で詐欺メールがたまにやってくる。
まずメールヘッダーは、
Return-Path: <tokklou8@yahoo.co.jp>・・・ここが送信できなかった場合の返信先のようだ。このメールアドレスが、fromのメールアドレス。つまり、三菱東京UFJ銀行だ。
Received: プロバイダーのメールサーバー
Received: プロバイダーのメールサーバー
Received: ヤフーのメールサーバー
Received: ヤフーのメールサーバー 06 Jul 2014 12:29:05 -0000
Received: ヤフーのメールサーバー 06 Jul 2014 12:29:05 -0000
Received: ヤフーのメールサーバー 06 Jul 2014 12:29:05 -0000
Received: ヤフーのメールサーバー 6 Jul 2014 12:29:05 -0000
Received: (183.141.181.108 with login)がログインしたヤフーメール、6 Jul 2014 12:29:05 -0000、中国のIPアドレス。
そして、リンク先は、mjlddc.comでこれまた中国のIPアドレス。180.96.24.104。
全ポートを調べると、
180.96.24.104
Hostname: [Unknown]
TCP ports (5) 21,80,1026,1815,10089
TCP21はMicrosoft FTP Service?マイクロソフトの規格のFTPがあるんだな。
メーラーは Microsoft Outlook Express 6.00.2900.5512 だそうだ。
---------------------------------------
この前の詐欺メールは『「そな銀行」本人認証サービス』だった。
Return-Path: <norihemon1986@yahoo.co.jp>・・・ここが送信できなかった場合の返信先
Received: プロバイダーのメールサーバー
Received: プロバイダーのメールサーバー
Received: ヤフーのメールサーバー
Received: ヤフーのメールサーバー 22 Jun 2014 16:35:43 -0000
Received: ヤフーのメールサーバー 22 Jun 2014 16:35:43 -0000
Received:ヤフーのメールサーバー 22 Jun 2014 16:35:43 -0000
Received: ヤフーのメールサーバー 22 Jun 2014 16:35:42 -0000
Received: (175.151.40.55 with login)がログインしたヤフーメール、22 Jun 2014 16:35:42 -0000、中国のIPアドレス。
ログインというよりも、ヤフーのメールが転送に使われているようだな。
虫けら中国の文化だと、もし踏台にされていたなら、まるで被害者のようにふるまうだろうな。
メールを使うのは、アクセス先に誘導するためだ。何らかの脆弱性を利用してパソコンに何か仕込むのが一般的だ。
■Firefox30
ようやく、プロセスが終了しない問題が解消された。
firefoxの古いバージョンを使うとき、ホットメール、いまのoutlook.comのウェブメールではログイン後別のページに誘導されて最新版のダウンロード・インストールを促されるが、バージョン30になると出なくなる。
それにしても長かった不具合だった。確かバージョン21くらいまでは問題なかったが、それ以降ずっとだった。
==================================
ボンクラータワー ハンター9906 ディセンドフォーワンオールビジュアルオッケー
ボンクラータワー ハンター9906 ローマンはワンセブン・・・セブン
ボンクラータワー ハンター9906 アドバーザリーの高度よく見るように4万3千
ボンクラータワー ハンター9906 セパレーションは80マイルにしてください
ボンクラータワー ハンター9906 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9843と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9906 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9906 了
ボンクラータワー ハンター9843 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果
231.4→札幌
235.2→札幌
240.2→札幌
240.3→札幌
244.8→札幌 AOR AR8200Mk3内部発信
244.9→札幌
247.85→札幌
250.4→札幌
250.5→札幌
255.1→札幌
256.2→札幌
256.85→札幌
257→札幌
258.25→札幌
258.35→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信
282.9→札幌
296.7→札幌
300.1→札幌
301.8→札幌
302.4→札幌
305.7→札幌
307.2→札幌
308→札幌
315.1→札幌
315.6→札幌
316.1→札幌
328→札幌
327.6→札幌
349.4→札幌
354.2→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌
388.9→札幌 パソコンノイズ電波
5.3645→札幌