ニュース拾い読み3月28日 VS GCI | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

■CNNからコロラド州での「回転草」

http://www.cnn.co.jp/usa/35045696.html

コロラド州コロラドスプリングス

その草は、「荒野の風に吹かれてコロコロと移動する姿は、西部劇でおなじみだ。」

「タンブルウィードは、枯れた後に根から離れ、種をまきながら転がる草。」

種族の繁栄方法としては、タンポポよりも効率がいいか?

ーーーー家の外に出られなくなった人。

そんなに都合よく風が吹くのかな。

いいじゃないか、コロコロコロラド州。

■インド洋ではほこり程度のマレーシア航空370便

衛星画像のデータと洋上での目視確認程度、だそうだ。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/140327/asi14032700130000-n1.htm

結果的に、探しにくいところを選んだ?海域は難所の話らしいが。

♪ 海は荒いな 危ないな ここに落とせばチリとなる ♪

■山の高さが気になる人必見?

http://www.asahi.com/articles/ASG3V51BSG3VUJHB00M.html?iref=comtop_pickup_03

1メートル高くなった、1メートル低くなった。

国土地理院
http://www.gsi.go.jp/kihonjohochousa/kihonjohochousa60009.html

国土地理院では南極のデータを公表しているようだ。あそこは国土ではないが。
http://antarctic.gsi.go.jp/index.html

勝手にほかのところで利用するなとよ。おもしろそうなものはなさそうだ。

■北朝鮮の口蹄疫が進行中

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014032601001838.html

国連食糧農業機関 小沼広幸アジア太平洋地域代表が公表。

ミサイルよりはこっちの方が脅威とか?

そういえば、ウイルスと言えばワクチンだが、予防のためのワクチン、ないのかな。

何年前だったか、そのまんま東のところで結構大事になったが。根こそぎ殺すだけだもんな。

=======================================
ボンクラータワー ハンター9918 領空侵犯しそうだ レフトローリング 
ボンクラータワー ハンター9918 ヘディング090 アルトセブン
ボンクラータワー ハンター9918 ヘディング100 現進路では領空侵犯の可能性なし 
ボンクラータワー ハンター9918   レフトターンチェックインスタンパー
ボンクラータワー ハンター9918 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9843と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9918 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9918 了
ボンクラータワー ハンター9843 オルソ 了
========================================

AOR AR8200Mk3サーチ結果

229.4→札幌 ゴールデンボール
231.4→札幌  
244.8→札幌 
250.4→札幌  ゴールデンボール 
257  →札幌 
276.3→札幌 ヘッドワークプロトコル
282.9→札幌 ゴーストプロトコル
300.1→札幌 ゴーストプロトコル
308→  札幌 ゴーストプロトコル  
315.6→札幌 
328→札幌
337.4→札幌
357.8→札幌
359.9→札幌
365→  札幌 ゴーストプロトコル パパケベック
369.4→札幌