ニチロ事件 VS GCI | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

■いい加減消えろ石原

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014012402000136.html

維新の会の分裂まで示唆して、自民党との合流・連立を口にした。

結局は自分が目立ちたいだけのぼんくら政治屋だな。こんな政治屋を選挙した有権者、よく似たような人間かもな。

■ニチロ農薬入り食品事件

ようやく容疑者逮捕となった。逮捕を受けて本社の連中は引責辞任とか管理職などの減給を発表した。

逮捕されたのは正社員ではない契約社員。おそらく期間契約の社員だろうと思うが、正社員と同じような責任を負わせて仕事をさせ、契約通り期間が過ぎたら「もういらないよ、消えな」なのだろう。

人の口に入れるものを作るところに少しでも経費を浮かせる契約社員を使うようでは、使い捨て時代にふさわしいやり方だろう。

ずっと雇用が保障されているわけではないから、会社に対する「義」は薄い。当然だ。

マスコミに出ている報道内容をまとめるとどうやら容疑者は「包装室」で農薬を混入、「包装室」には常駐していないが、出入りできたから農薬混入が可能だったとか。包装前の「品質確認」の段階で農薬を付着させたようだ。

品質確認は別の仕事として分業していなかったのか?

物証は衣服から農薬検出。さらに、任意の聴取後に行方不明。

容疑者は妻と子供と同居。家族そろって働きに出ているそうだ。

切り捨て可能な労働力に頼る産業界では、今後もこの手の事件はありうるだろうな。いい仕事したいなら、工場の工程すべては正社員にすべきじゃないのか。売り物を作る工程は、その会社の心臓部分だろう。

ニチロの冷凍食品を口にした消費者からの「発信」から回収などの対応まで日数がかかったのは、ニチロのおごりだ。「わが社の製品に不良品などあるはずがない」と考えていたのだろう、消費者からの苦情に素早く対応しなかったからすべてが後手になったのではないのか。

消費者に対する企業というのは、どこでも似たようなものなんだが、競争相手がいるんだから、市場シェアを取られてしまえば企業の死活問題だろう、消費者が企業名やブランド名や商品名を見て常時購入してくれるのは、その手の小売商品を作る大企業では重要なことだろう。

「石油臭い」から始まったらしいが、何も石油そのままのにおいが問題じゃない、普通じゃない臭いがしたのだ。企業としては、トップまで真っ先に情報が行くべきだろう。トップまで行ったらすぐに対応開始だ。「お客様センター」扱いじゃないだろう。会社を揺るがす大問題として対応すべきことだろう。

2013年11月13日 「石油臭い」
2013年12月27日28日 マラチオン検出
2013年12月28日29日 流通業者に回収を要請

ニチロは、臭いのもとが塗料だと思い込んでいた。臭いのもとが塗料であるのを証明するために外部検査機関に検査してもらった。ところが農薬だった。

石油の類が混入したとなれば信用にかかわる。塗料(機械設備の?)なら・・・か。

「グループ内に悪質な行為に及ぶ人物の存在を許したことは痛恨の極み。深くおわび申し上げます」ーーーマルハHDの久代社長

それよりも回収が遅れたこと、農薬混入の認識までかなりの日数がかかったことをお詫びすべきじゃないのか。

「悪質な行為に及ぶ人物の存在」形態は、契約社員だ。

製造工程すべてを正社員にしなかったことに「痛恨の極み」は感じていないようだ。

正社員になれば、「うちの会社」だ。ある期間だけ「うちの会社」とは大きな違いなのだが。

=======================================
ボンクラータワー ハンター9918 バック7.5
ボンクラータワー ハンター9918 ディービーチェックやらないのか
ボンクラータワー ハンター9918 確定線に入ったがあいつら勝手にディフェンスやっているみたいだぞ
ボンクラータワー ハンター9918   帰りながらクレア播いてた
ボンクラータワー ハンター9918 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9843と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9918 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9918 了
ボンクラータワー ハンター9843 オルソ 了
========================================

AOR AR8200Mk3サーチ結果

229.4→札幌 ゴールデンボール
231.4→札幌  
244.8→札幌 
250.4→札幌  ゴールデンボール 
257  →札幌 
276.3→札幌 ヘッドワークプロトコル
282.9→札幌 ゴーストプロトコル
300.1→札幌 ゴーストプロトコル
308→  札幌 ゴーストプロトコル  
315.6→札幌 
328→札幌
337.4→札幌
357.8→札幌
359.9→札幌
365→  札幌 ゴーストプロトコル パパケベック
369.4→札幌