新島と関東大震災 VS GCI | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

■新島と関東大震災?

http://mainichi.jp/select/news/20131205k0000e040248000c.html

『関東で3週連続M5』

で、小笠原のほうで火山でできた新島の出現。

「・・・政府が想定している首都直下地震の震源はもっと浅く30~40キロ・・・」

政府の想定など糞の役にも立たない。

他方、東北大学災害科学国際研究所の遠田(とおだ)晋次教授ーーー「関東平野直下で地震が起きやすい状況が続いていることは観測の結果明らか」

そして、プレートテクトニクス論の展開。プレート境界型だろうがなんだろうが、年単位で、概算でいいから予測してほしいものだ。そして、規模。

「小さな地震がたくさん起きているところでは大地震も起きやすい。関東直下の地質構造はわかっていないことも多いのですが、大地震への警戒が必要」

反対論。東京大学地震研究所の古村(ふるむら)孝志教授ーーー「3・11以前と比べてそれほど多いわけではない。日本列島全体では地震活動は3・11以前の状態に戻りつつある」

3.11前の状態とは、3.11大地震に続く次の3.11大地震の可能性ではないのか?
つまり、あれだけ大きいものが来たから当分の間来ないだろう、とも読める。

素晴らしい!

そして、本震と余震のつまらない議論が続く。ーーーアウターライズ地震の可能性だと。

マグニチュード8.6で余震はないだろう。しかも8年後の余震。素晴らしいではないか。

最後は耐震の話。

貧弱で中には予測に対して敗北宣言までしている地震学、その上に政府の予測とか想定がある。

「耐震補強など対策を取ったかどうかで運命が分かれます」ーーー東京大学地震研究所の古村(ふるむら)孝志教授。

運命が分かれる?

まあ、事が起こってからの説明には学者だと思える。しかし、事が起こる前の説明というのは貧弱だな。

千葉震源は要注意だな。本震?余震?くだらない区別。

=======================================
ボンクラータワー ハンター9918 前進しながらエリアウェザーわかったら教えて
ボンクラータワー ハンター9918 ファイターポイントの中層ベースは24000から28000 
ボンクラータワー ハンター9918 ポジションはその辺でいいから
ボンクラータワー ハンター9918   その雲入れそうだったら教えて
ボンクラータワー ハンター9918 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9843と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9918 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9918 了
ボンクラータワー ハンター9843 オルソ 了
========================================

AOR AR8200Mk3サーチ結果

229.4→札幌 ゴールデンボール
231.4→札幌  
244.8→札幌 
250.4→札幌  ゴールデンボール 
257  →札幌 
276.3→札幌 ヘッドワークプロトコル
282.9→札幌 ゴーストプロトコル
300.1→札幌 ゴーストプロトコル
308→  札幌 ゴーストプロトコル  
315.6→札幌 
328→札幌
337.4→札幌
357.8→札幌
359.9→札幌
365→  札幌 ゴーストプロトコル パパケベック
369.4→札幌