■官僚や政治屋の口にする社会保障費という言葉に要注意
社会保障費が足りないのか、足りなくなる可能性なのか不透明だが、国民年金・厚生年金の掛け金を徴収し、国保・社会保険の掛け金を徴収し、高齢者用の保険料も徴収している状態で、消費税がどの程度それらの社会保障に流れているのかいろいろと割合を発表しているが、怪しいものだ。
消費税をそれらの社会保障につぎ込んでいるなら、いろいろな掛け金ではすでに足りていないことだ。
だが、掛け金を金融に投資するような財源不足のための消費税ならうなづける。そのほうが重要だからだ。社会保障費を国民一人一人に支払うことよりも、金融に投資するほうを重要視するのは今の政府なら当然だろう。
財務官僚が肩書が元であっても、25パーセントの消費税を口にするとき、必ずと言っていいほど社会保障費を口にする点が要注意点だ。
年金にしても、今後減額されるような方向性もちらほら出ているし、逆に消費税の増税を控えて、さらなる増税まで口にしているーーー社会保障費を出して。
社会保障費はとても分かりにくい。
年金のほうは国の仕事だが、健康保険などは地方自治体だ。
本当に社会保障費が足りなくなっているのか?ーーーまだ足りなくなっていない。
ではどうして社会保障費を出すか。高齢化というやつだ。
例えば年金で、年金を負担する国民と財源を配分する政府側との割合など聞いたことがない。社会保障費のどの項目が足りなくなる可能性があるのかこうした官僚どもははっきり言わない。
健康保険では、自治体によっては黒字を計上しているところもある。
年金では、消えた年金の話のように、いまだに金融投資の財源になっている。
民間の行う保険は、その掛け金を金融に投資することで利益を得て、サービスに還元したりする。しかし、金融に投資することはすでに掛け金という性格を失っている。ただ、掛け金の支払いに対して、保険の債務が消えていないだけのことだ。
こういう仕組みが公の行う保険でも主流になるのは想像に難くない。
金融投資の財源のための消費税ではないのか?
年金が地方自治体から国の仕事に移ったのも金融投資の財源不足を補うためではないのか?バブル崩壊の前か後か忘れたが。
そうそう、ミスター年金、民主党の、名前なんて言ったか忘れたが、民主党でも社会保障費をダシにした増税を口にしたことは、特に自民党と区別する点は持っていないことを示すはずだ。
官僚と政治屋の喋った社会保障費はどこまでも要注意なのだ。
社会保障の話で忘れてならないことは、年金の一元化がいつも立ち消えすることだ。
年金が国の仕事に移管したが、健康保険はそのままだった。多分、健康保険のほうが、余剰金が少ない、不足気味だからではないか。年金のほうはまだ年金をもらえない人の分が余剰金になる。もともと年金は、かなりの余裕を見て掛け金を徴収している。
つまり、その年に集めた年金掛け金がその年に支払う年金よりも多いはずだ。
奴らの言う社会保障費とは何を示しているのか?箱モノの公共事業に使っている社会保障費の分か?金融に投資している分なら話が分かる。
■小泉ーーーヘボライオン
原発即ゼロ、なんて言っている。
金融界では、原発関係が今後どうなるかで電力会社株などの動向が気になってしょうがない時に、総理の決断で可能だと言っているのだ。
片方で原発の輸出、もう片方で原発ゼロ≒廃炉、というのは人並みの神経では、「精神分裂」するだろう。
もちろん、総理の決断ですべてを廃炉にすることは可能だ。しかし、自民党の支持基盤を考えれば、東京電力を温存しての原発事故対策だろう?
=======================================
ボンクラータワー ハンター9918 ジョインナップテイクディノーフ
ボンクラータワー ハンター9918 抑えているの?逃がすなよ
ボンクラータワー ハンター9918 キングマーク16マイル
ボンクラータワー ハンター9918 俺がテイクリードか 今通しやったのわかってる?
ボンクラータワー ハンター9918 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9843と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9918 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9918 了
ボンクラータワー ハンター9843 オルソ 了
========================================
AOR AR8200Mk3サーチ結果
229.4→札幌 ゴールデンボール
231.4→札幌
244.8→札幌
250.4→札幌 ゴールデンボール
257 →札幌
276.3→札幌 ヘッドワークプロトコル
282.9→札幌 ゴーストプロトコル
300.1→札幌 ゴーストプロトコル
308→ 札幌 ゴーストプロトコル
315.6→札幌
328→札幌
337.4→札幌
357.8→札幌
359.9→札幌
365→ 札幌 ゴーストプロトコル パパケベック
369.4→札幌