薄くなったものと分厚くなったもの VS GCI | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

■あっさり受け入れだ

シリア政府の外相が受け入れを表明。

http://mainichi.jp/select/news/20130911k0000e030159000c.html

シリアの外相はロシアを訪問中、そこで一言。

シリア外相ーーー「化学兵器の全廃だ」

何ともまあ、あっさりと。

具体的に決まってしまうと、あとはシリアの内紛ということだろうな。管理されている化学兵器で、シリアの内紛でシリアの反政府側が化学兵器を使ってしまうと、またまた「シリア政府の仕業だ」「反政府勢力の仕業だ」ということになりそうだな。

「進む方向が決まったぜぇ」ーーー空爆なし。

イスラエル、イラン、その他大勢との状況は西部戦線異状なし。

こうした危機回避は小説よりも奇なりだが、遇鈍の天才ボンボン安倍は消費税増税を決めているのにねちねちと表明しない。

ねちねちしていないものと言えばガソリン価格の高水準。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130911-OYT1T00974.htm?from=main2

「2008年10月以来、4年11か月ぶりの高水準」

「シリア情勢を受けた中東産原油の供給懸念に加え、円安の進行が輸入価格を押し上げた」

円安は輸出にかかわる業者・企業のおいしい根太。輸出と言えば消費税還付金だ。遇鈍の天才ボンボン安倍をよく支持している連中だ。

空爆の可能性が薄くなったが、分厚くなるのは増税とボンボン安倍のポマードだろうな。


=======================================
ボンクラータワー ハンター9918 ターゲット目標 日露事故防止協定の必要はあるのか
ボンクラータワー ハンター9918 俺のコマンドヘディングはどこだ?
ボンクラータワー ハンター9918 220だな
ボンクラータワー ハンター9918   リクエストボギードーフ
ボンクラータワー ハンター9918 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9843と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9918 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9918 了
ボンクラータワー ハンター9843 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果

229.4→札幌 金玉
235.2→札幌  
244.3→札幌
250.4→札幌  金玉 
257→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信 AOR AR8200Mk3内部発信
282.9→札幌 北朝鮮シグナル電波
300.1→札幌
308→札幌   
315.1→札幌 
328→札幌
337.4→札幌
357.8→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌