いつやるかなシリア空爆? VS GCI | パパケベックの総合ブログ

パパケベックの総合ブログ

ブログ記事の内容は、広帯域受信機、ニュース論評、競馬予想と結果、2015年1月からターゲットにされた遠隔テクノロジー犯罪について、パソコン・インターネットの話題、科学技術のニュースなどを書いている。ほかのブログサイトにもブログ開設している。

■シリアの空爆に中国反対

いつものことのように、中国が反対した。

政治解決しましょうーーー中国外相

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130829-OYT1T00869.htm?from=ylist

巷では、空爆だけのようで、「限定的」というお話が出ている。

シリアの背後にはロシアがあり、ロシフト中国は仲良しの状態。

化学兵器の使用の情報源は、イスラエルの情報機関という報道もある。

http://www.cnn.co.jp/world/35036544.html?tag=top;mainStory

「シリア軍司令官間の通信を傍受した」

これはこれは、ぜひともその傍受の様子を報道してほしいものだ。

しかし、いまさら政治解決と言っても解決不能だろう。

金目のものがそもそもの根本、いまさら仲良く山分けなど不能。

ここまでシリアの反政府勢力が大きくなったことは、後ろ盾は西ヨーロッパ関係だろうな。それにイスラエルもある。

イスラエルにとってはシリアがガタガタになることは悪い話ではない。

仮に限定的に空爆によって反政府勢力を応援しても、シリア政府は保持されているだろう。シリア政府を保持したまま空爆しても反政府勢力はシリア政府を倒すことはできないだろう。

つまり、背後のロシア・中国を差し置いて空爆するということは、逆に政治解決の糸口となる可能性はあるが、それはシリア政府のアサドが納得しないはずだ。

しかし、CNNの記事にもあるように、シリア空爆→イランによる加勢→イスラエル攻撃となれば逆にアメリカにとっては都合がいい。

なぜなら、イスラエルを介してイランを攻撃できる条件となるからだ。そうなったとき、ロシア・中国がどのように出るかが大きな危険性だ。

とはいえ、アサドが化学兵器を使ったとすれば、かなり追いつめられていることかもしれない。

=======================================
ボンクラータワー ハンター9918 セットワーク アンチコタリホー
ボンクラータワー ハンター9918 リバーズキャップコンファームヘディング300
ボンクラータワー ハンター9918 コムツーセットユニフォーム
ボンクラータワー ハンター9918   フェンスアウトシーエムリオフ
ボンクラータワー ハンター9918 うぉぉぉぉぉぉぉ! メーデー メーデー ハンター9843と激突 操縦不能 墜落中
ハンター9918 ボンクラータワー 墜落しろ
ボンクラータワー ハンター9918 了
ボンクラータワー ハンター9843 オルソ 了
---------------------------------
AOR AR8200Mk3サーチ結果

229.4→札幌 金玉
235.2→札幌  
244.3→札幌
250.4→札幌  金玉 
257→札幌
276.3→札幌 IC-R3ss内部発信 ID-92内部発信 AOR AR8200Mk3内部発信
282.9→札幌 北朝鮮シグナル電波
300.1→札幌
308→札幌   
315.1→札幌 
328→札幌
337.4→札幌
357.8→札幌
359.9→札幌
365→札幌 パソコンノイズ電波
369.4→札幌